こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

瓶詰め保存食

自家製トマトソースを使ってフライパンで作る!簡単「鶏むね肉となすのトマト煮」作り方・レシピ。

自家製トマトソースを使ってフライパンで作る!簡単「鶏むね肉となすのトマト煮」 自家製のトマトソースを使った、簡単アレンジレシピ。 下味をつけた鶏胸肉に片栗粉をまぶして、さっと焼いた後に、 なすを蒸して、トマトソースと合わせた「鶏むね肉となすの…

フレッシュトマト1kg ・30分!で瓶に詰めて保存する「トマトソース」作り方・レシピ。

フレッシュトマト1kg ・30分!で瓶に詰めて保存する「トマトソース」 よく熟れたフレッシュなトマト、にんにく、塩、こしょうとオリーブオイルで作る「トマトソース」 毎年恒例、夏になると保存用にせっせと瓶詰めにする自家製「トマトソース」 昨年も、夏の…

お砂糖と黄桃を6時間置いて、30分で作る!「黄桃のジャム」作り方・レシピ。

お砂糖と黄桃を6時間置いて、30分で作る!「黄桃のジャム」 お鍋にお砂糖と黄桃を入れて、6時間ほど放置。 ももから出てきた水分を、強火で短時間!30分で作る「黄桃のジャム」 桃は大好物の果物なので。。 いい香りに誘われて、パクパク食べてしまいがちで…

にんにくなし。くるみとバジルで作る「ジェノベーゼ」Pesto alla genovese: ペスト アッラ ジェノベーゼ。作り方・レシピ。

にんにくなし。くるみとバジルで作る「ジェノベーゼ」Pesto alla genovese: ペスト アッラ ジェノベーゼ。 にんにくを使わずに、バジル、くるみ、パルメザンチーズ、オリーブオイル、塩、こしょうで作る「ジェノベーゼ」 イタリア語で「Pesto alla genovese:…

半日置いて、強火で簡単に作る!「アプリコットジャム」作り方・レシピ。

半日置いて、強火で簡単に作る!「アプリコットジャム」 アプリコットとお砂糖を層にして、約半日放置。 水分が出てくるので、強火で一気に作ってしまう「アプリコットジャム」 フランスの品種のアプリコット「Farclo:ファルクロ」を使って作ります◎ 先日、…

ハンガリーで作る!塩分15%「あんずの梅干し・梅漬け」一週間経過。重石をお塩で代用する方法。

ハンガリーで作る!塩分15%「あんずの梅干し・梅漬け」一週間経過。重石をお塩で代用する方法。 梅の代わりにあんずを使って作る「あんずの梅干し・梅漬け」 おばあちゃんが漬けたような素朴な梅干し・梅漬けを今年も作りたい!と。 1週間ほど前に、あんず、…

一晩寝かせて、簡単35分で作る!「アプリコットジャム」作り方・レシピ。

一晩寝かせて、簡単35分で作る!「アプリコットジャム」 杏子/アプリコットとお砂糖だけで作る「アプリコットジャム」 以前、ご紹介しましたハンガリー人の友人に教えてもらったと〜っても簡単な「アプリコットジャム」の作り方。 以前の記事、一晩寝かせて…

一晩寝かせて。短時間で作る「アプリコットジャム」作り方・レシピ。

一晩寝かせて。短時間で作る「アプリコットジャム」 今が旬の甘〜い「アプリコット」 ハンガリーでは、夏の風物詩のような「アプリコットジャム」作り。 今年もそんな時期がやってきました◎ ここ最近は、煮えるような暑いお天気のブダペスト。 大好きなジャ…

レモンなし。短時間で作る「いちごジャム」作り方・レシピ。

レモンなし。短時間で作る「いちごジャム」 レモンを使わずに、ぐつぐつと短時間煮て作る「いちごジャム」 今年は、甘い香りのいちごに誘われて、何度もいちごジャムを作っていますが。 今日は、出来上がりの比較を含めてご紹介します♡ 1回目は、いちご、レ…

自家製「トマトソース」を使って15分で作る!「ズッキーニのトマトソースパスタ」作り方・レシピ。

自家製「トマトソース」を使って15分で作る!「ズッキーニのトマトソースパスタ」 真っ赤なトマトを使った、自家製「トマトソース」 毎年、農家の友人に教えてもらった作り方で簡単に作るのですが。 昨年もせっせと旬のトマトを使って「トマトソース」の瓶詰…

レモンなし。コトコトと長時間煮る「いちごジャム」作り方・レシピ。

レモンなし。コトコトと長時間煮る「いちごジャム」 レモンを加えずに、いちごとお砂糖だけで作る「いちごジャム」 先日、農家の友人に、色鮮やかに仕上げる「いちごジャム」の作り方を教えてもらい、作ってみました。 強火で短時間煮て、最後にレモン汁を加…

色鮮やかに仕上げる!「いちごジャム」作り方・レシピ。

色鮮やかに仕上げる!「いちごジャム」 旬の真っ赤な「いちご」 色鮮やかに仕上げるために、どうしたらいいのか? ハンガリーの農家の友人に教えてもらった作り方で作る「いちごジャム」 先日、いちごにお砂糖をかけて、一晩冷蔵庫で寝かせて、 コトコトと煮…

一晩寝かせて作る「いちごジャム」作り方・レシピ。

一晩寝かせて作る「いちごジャム」 旬の「いちご」をよく洗って、 お砂糖と一緒に一晩冷蔵庫で寝かせて作る「いちごジャム」 甘〜いいい香りのいちご。 ブダペストの市場やマーケットでは真っ赤な「いちご」が出回ってきました◎ いちごは、そのまま味わうの…

皮なしで作る「ブラッドオレンジジャム」作り方・レシピ。

皮なしで作る「ブラッドオレンジジャム」 ブラッドオレンジの皮を使わずに作る「ブラッドオレンジジャム」 冬から春にかけて旬の「ブラッドオレンジ」 真っ赤な色が特徴的のオレンジ。 この色は抗酸化作用を持つ、アントニアシン。 以前、その「ブラッドオレ…

フレッシュハーブ「タイム」を入れて作る「くるみのはちみつ漬け」作り方・レシピ。

フレッシュハーブ「タイム」を入れて作る「くるみのはちみつ漬け」 フレッシュハーブの「タイム」とはちみつとくるみを合わせて作る「くるみのはちみつ漬け」 数年前、ハンガリーのお隣の国、オーストリアのとあるワイナリーでワインをいただいている時。 チ…

自家製瓶詰め「トマトソース」と「トマトソースのペンネ」作り方・レシピ。

自家製瓶詰め「トマトソース」と「トマトソースのペンネ」 長期保存するために瓶に詰めて。 真っ赤なトマトを使って作る自家製「トマトソース」 もうそろそろトマトの季節も終わりだな〜と思い。 毎年、もっと作っておけばよかった!と思う自家製の「トマト…

「黄桃と白桃のジャム」作り方・レシピ。

「黄桃と白桃のジャム」 ジャムは、毎年恒例で作る瓶詰め保存食のひとつですが。 今日は、先日農家の方にオススメしてもらった、香りがとってもいい「黄桃」 ジャムを作るためには、数日置いておくといいよ〜っと言われた通り、 数日置いて、、気がついたら…

瓶に詰めて保存する「トマトソース」作り方・レシピ。

瓶に詰めて保存する「トマトソース」 旬の真っ赤なトマトとにんにく、塩、こしょう、オリーブオイルを使って作る「トマトソース」 毎年夏の美味しいトマトを瓶詰め保存していますが。 今年もそんな時期がやってきました◎ 以前にも「トマトソース」の作り方を…

ウォッカときび砂糖を使って作る「あんず酒」 作り方・レシピ。

ウォッカときび砂糖を使って作る「あんず酒」 あんずをきび砂糖、ウォッカに浸して作る「あんず酒」 昨日、あんず「Orangered:オレンジレッド」という品種を使って、塩分10%で再びあんずで作る「梅干し・梅漬け」ご紹介しました。 あんず酒に必要な材料は、…

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% 作り方・レシピ。

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% 先日、あんずで作りはじめた塩分15%の「梅干し・梅漬け」 ハンガリーでは梅干しはなかなか手に入らない貴重品。 「梅」がないので、「あんず」で作るとどうなるか、、お試しで作りました。 あんずで作る「梅干し・梅…

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分15% 一週間経過。重石を入れる?

あんずで作る「梅干し・梅漬け」一週間経過。 ここハンガリーには梅はないので。 先日、あんずを使って塩分15%で「梅干し・梅漬け」作りを始めました。 はじめての「あんず/アプリコット」の梅干し・梅漬け作り! どうなるかな〜と一週間経過した様子を今日…

紫バジルとアーモンドを使って作る「ジェノベーゼ」作り方・レシピ。

紫バジルとアーモンドを使って作る「ジェノベーゼ」作り方・レシピ。 紫のバジル、アーモンド、パルメザンチーズ、にんにく、オリーブオイルを使って作る「genovese:ジェノベーゼ」 先日、一般的な緑色のバジルとアーモンドを使って作る「ジェノベーゼ」の作…

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分15% 作り方・レシピ。

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分15% 梅ではなく、あんずを使って作る「梅干し・梅漬け」 夏の暑い時期には、酸っぱい梅干しが食べたくなりますが。 ここヨーロッパ、ハンガリーには「梅干し」は日本のように売られていることはなく。 素朴なおばあちゃん…

アーモンドとバジルで作る「ジェノベーゼ」作り方・レシピ。

アーモンドとバジルで作る「ジェノベーゼ」 フレッシュバジルとアーモンド、にんにく、パルメザンチーズ、オリーブオイルを合わせて。 フードプロセッサーで作る、シチリア風「Pesto alla genovese: ペスト アッラ ジェノベーゼ」 以前、バジルとくるみで作…

一晩寝かせて作る「アプリコットジャム」作り方・レシピ。

一晩寝かせて作る「アプリコットジャム」 今が旬の「あんず」とお砂糖を層にして、一晩寝かせて作る「アプリコットジャム」 6月〜7月に市場やマーケット、八百屋さんなどで売られはじめる「あんず」 元気になる鮮やかなオレンジ色だったり、黄色など。 手の…

【ハンガリー料理】瓶詰め「レチョー」を使って簡単に作る「ザワークラウトと豚肉のパプリカ煮込み」作り方・レシピ。

【ハンガリー料理】瓶詰め「レチョー」を使って簡単に作る「ザワークラウトと豚肉のパプリカ煮込み」 ザワークラウトと豚肉をパプリカパウダーで煮込むハンガリー料理「Székelykáposzta:セーケイカーポスタ」 以前にもご紹介したことのある、ザワークラウト…

フランス料理「豚肉のリエット」作り方・レシピ。

フランス料理「豚肉のリエット」 豚のバラ肉をオーブンでじっくりと焼いて、ほろほろになったお肉を使って、パンにつけて食べる「豚肉のリエット」 フランスでは保存食として作られるもの。 今日は、天然酵母パンに添えてちょっとした前菜になるようなものを…

トマトソースのアレンジレシピ「ほうれん草とベーコンのスープ」レシピ。

トマトソースとアレンジレシピ「ほうれん草とベーコンのスープ」 先日、こんな11月末にトマトソース作るなんて!と思っていましたが、、 12月に入ってまた市場で見つけた真っ赤なトマト。 これは、またトマトソースにしてみよう!と作ってみました。 先日ご…

自家製「トマトソース」とルッコラ、カマンベールチーズのサンドイッチ。作り方・レシピ。

自家製「トマトソース」とルッコラ、カマンベールチーズのサンドイッチ。 自家製「トマトソース」のアレンジレシピ。 パスタと一緒に食べるのも、煮込み料理に使うのももちろん◎ 今日は、簡単にトマトソースを使った、ルッコラとカマンベールチーズのサンド…

ハンガリーのにんにくと季節外れの「トマトソース」レシピ。

季節外れの「トマトソース」 朝晩とマイナスの気温になってきましたハンガリー。 吐く息が白く、いつの間にか秋を通り越して、冬になったな〜なんて思いながら市場へ行ってきました。 11月末の今日、袋に詰められて売られていた真っ赤な「トマト」 そのトマ…