こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」ベーグルの成形・焼き方。

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

元気な天然酵母、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜて。

室温に12時間ほど置いておくだけの、ほとんど手間がかからない天然酵母のベーグルの生地を作り。

ポリポリっとした食感と香ばしいひまわりの種をたっぷりとまぶした「ひまわりの種のベーグル」

 

昨日は、全ての材料を混ぜて。

一晩室温に置いて、天然酵母のベーグル生地を作る様子をご紹介しました。

 

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

今日は、そのベーグル生地を使って、ベーグルの形を作り。

さっと茹でて、ひまわりの種をまぶして「ひまわりの種のベーグル」を焼いていきます◎

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

一晩寝かせた天然酵母の「ベーグル生地」の様子。

夜の23時に捏ね合わせてできた生地は、ボウルの中で形を表しています【写真左】

ベーグル生地が乾かないように、ラップやフタをして室温に約一晩置いておきます。

次の日の朝9時に様子を見てみると、いい感じにぷくーっと膨らんできています【写真中央】

約12時間寝かせるので、あと2時間置いておこう〜と、またフタをして。

お昼の11時に様子を見てみると、、ぽこぽこっと気泡がでて発酵がかなり進んでいる様子◎【写真右】

一晩寝かせた天然酵母の「ベーグル生地」の様子。
一晩寝かせた天然酵母の「ベーグル生地」の様子。
一晩寝かせた天然酵母の「ベーグル生地」の様子。
一晩寝かせた天然酵母の「ベーグル生地」の様子。

よ〜く天然酵母が働いてくれているベーグル生地。

この生地を使って、ポリポリっと香ばしい食感が美味しい「ひまわりの種のベーグル」を作っていきます◎

 

ベーグルを作る手順は、6つ。

  1. ベーグル生地を分ける(今回は8個)
  2. くるくると巻いてベーグルの形を作る。
  3. 布巾をのせて、発酵させる(30分)
  4. 茹でる。
  5. ひまわりの種を表面にまぶす。
  6. オーブンで焼く。

 

ベーグルの丸い形を作った後。

以前、日本に一時帰国した時に作った「プレーンベーグル」は、③の工程で寝かせる時に「濡れ布巾」を使用しましたが。

 

以前の記事、【天然酵母】日本で作る!強力粉とスペルト小麦の「プレーンベーグル」ベーグルの成形・焼き方。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

天然酵母パン作りが大好きなハンガリー人の友人は、ベーグル生地を発酵させる時に「濡れ布巾」ではなく、「乾いた布巾」をのせる方法で作っているようなので。

私も試してみよう!と、今回は乾いた布巾をのせて作っていきます◎

濡れた布巾ではなく、乾いた布巾を使用。
濡れた布巾ではなく、乾いた布巾を使用。
濡れた布巾ではなく、乾いた布巾を使用。

「ひまわりの種」をベーグルにまぶす方法。

ベーグルはいろいろなバリエーションができることも一つの楽しみですが。

ハンガリーやヨーロッパで、よく見かけるひまわりの種を使ったパンは、香ばしくて大好きなパンの一つ◎

 

今回は、そんな栄養も満点な「ひまわりの種」※をベーグルを茹でた後、まぶしていきます◎

※ひまわりの種の栄養は、タンパク質、食物繊維、ビタミンE、マグネシウム、カルシウム、カリウムなど。

 

ひまわりの種【写真左】をお皿などの器に出して【写真右】

ひまわりの種「Napraforgómag:ナプラフォルゴーマグ」
ひまわりの種「Napraforgómag:ナプラフォルゴーマグ」
ひまわりの種「Napraforgómag:ナプラフォルゴーマグ」

さっと茹でたベーグル【写真左】の表面だけにひまわりの種をつけて【写真中央】

ひまわりの種のついた面を上にしてオーブンで焼いていきます◎【写真右】

「ひまわりの種」をベーグルにまぶす方法。
「ひまわりの種」をベーグルにまぶす方法。
「ひまわりの種」をベーグルにまぶす方法。
「ひまわりの種」をベーグルにまぶす方法。

では。

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」ベーグルの成形・焼き方をご紹介します♡

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」ベーグルの成形・焼き方。

:材料:

※今回は、ベーグル8個に分けて作っていきます◎

:作り方:

1. ベーグル生地を分ける。

打ち粉をした台の上にベーグル生地をのせます【写真左】

8個に分けます【写真右】

 ベーグル生地を分ける。
 ベーグル生地を分ける。
ベーグル生地を分ける。
2. くるくると巻いてベーグルの形を作る。

打ち粉をした台の上にベーグル生地をのせます【写真左】

生地を横に長く(楕円形)に伸ばします【写真中央】下からくるくると巻いていきます【写真右】

くるくると巻いてベーグルの形を作る。
くるくると巻いてベーグルの形を作る。
くるくると巻いてベーグルの形を作る。
くるくると巻いてベーグルの形を作る。

Uの字にして、右の生地の端をちょっとだけつぶして【写真右】左右をくっつけて丸い形にします【写真右】

くるくると巻いてベーグルの形を作る。
くるくると巻いてベーグルの形を作る。
くるくると巻いてベーグルの形を作る。
3. 布巾をのせて、発酵させる(30分)

オーブンを220℃に設定して温めはじめます◎

天板の上にオーブンペーパーを敷き、生地をのせます【写真左】

乾いた布巾※をのせて、室温で約20〜30分置いておきます【写真中央】

30分後、発酵して少〜し生地が膨らんでいます◎【写真右】

※濡れ布巾でもいいと思いますが、乾いた布巾の方が生地がベタベタせずに扱いやすい感じがしました◎

布巾をのせて、発酵させる(30分)
布巾をのせて、発酵させる(30分)
布巾をのせて、発酵させる(30分)
布巾をのせて、発酵させる(30分)
4. ベーグル生地を茹でる。

フライパンにお湯を沸かして、片面約1分ずつ茹でていきます【写真左】

【1分後】

くるっとひっくり返して反対の面も約1分茹でます※【写真右】

※茹でた後、ひまわりの種をつけるためにお皿などにのせておくと茹で過ぎにならなくて◎

ベーグル生地を茹でる。
ベーグル生地を茹でる。
ベーグル生地を茹でる。
5. ひまわりの種を表面にまぶす。

器にひまわりの種を入れて【写真左】茹で上がったベーグルの片面にひまわりの種をつけます【写真中央・右】

ひまわりの種を表面にまぶす。
ひまわりの種を表面にまぶす。
ひまわりの種を表面にまぶす。
ひまわりの種を表面にまぶす。

天板の上にのせます◎

ひまわりの種を表面にまぶす。

ひまわりの種を表面にまぶす。
6. オーブンで焼く。

あらかじめ温めていたオーブン220℃で約20〜25分こんがりと焼きます。※

※オーブンによって焼き加減が違うので、様子を見ながら焼くと◎

オーブンで焼く。

オーブンで焼く。

粗熱を取って、できあがり♡

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

今日は、【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」ベーグルの成形・焼き方をご紹介しました。

 

香ばしいスペルト小麦とポリポリっとした食感が相性ぴったりのベーグルが焼き上がりました◎

カットしてみると、中はもっちりとしていて食べ応えも十分◎

 

以前、天然酵母の「プレーンベーグル」を作った時。

カマンベールチーズとメープルシロップくるみのベーグルサンドを作りましたが。

「ひまわりの種のベーグル」にも、カマンベールとメープルシロップを挟んでも美味しそうだな〜と◎

 

以前の記事、「ルッコラとツナのベーグルサンド」&「カマンベールチーズとメープルシロップくるみのベーグルサンド」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

 

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」生地の作り方・レシピ。

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

元気な天然酵母、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜて。

室温に12時間ほど置いておくだけの、ほとんど手間がかからない天然酵母のベーグル作り。

ポリポリっとした食感と香ばしいひまわりの種をたっぷりとまぶした「ひまわりの種のベーグル」

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

昨年日本に一時帰国した際にも作った「天然酵母のベーグル」

天然酵母の独特の風味ともっちもちの食感がたまらないパン◎

 

【天然酵母】日本で作る!強力粉とスペルト小麦の「プレーンベーグル」生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今日は、いつものように自家製「天然酵母」※をお水と小麦粉を混ぜて元気にして。

元気な天然酵母にお水を混ぜて、スペルト小麦、強力粉、砂糖、塩などを混ぜて、一晩ほど(約12時間)寝かせて発酵させるベーグルの生地作り◎

小麦粉とお水で作る!天然酵母の作り方は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

材料は、元気な天然酵母、強力粉、スペルト小麦、お水、お砂糖、お塩、ひまわりの種。

 

ベーグルの生地を作る手順は、3つ。

  1. 天然酵母を元気にする。(パン生地を作る前日に用意すると◎)
  2. 元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。
  3. ラップやフタをして、室温で約12時間放置。

 

ベーグルのパン生地は、全ての材料を混ぜて【写真左】

乾かないようにラップやフタなどをして室温で12時間放置するだけ◎

 

室温に置いておくと、季節によっても発酵の進み具合は違いますが。

ぷくーっと膨らんできて、天然酵母がよく働いてくれている様子◎

 

全ての材料を混ぜて【写真中央】約12時間放置したパン生地【写真右】

天然酵母のベーグルの全ての材料を混ぜて、室温に12時間ほど置いておいた様子。
天然酵母のベーグルの全ての材料を混ぜて、室温に12時間ほど置いておいた様子。
天然酵母のベーグルの全ての材料を混ぜて、室温に12時間ほど置いておいた様子。
天然酵母のベーグルの全ての材料を混ぜて、室温に12時間ほど置いておいた様子。

ひまわりの種「Napraforgómag:ナプラフォルゴーマグ」

ハンガリーを含め、ヨーロッパではよく見かける「ひまわりの種」を使ったパン。

 

ポリポリっとした食感や、香ばしいお味がやめられなくなるのですが。。

今回は、ベーグルにたっぷりとまぶして焼いてみよう!と◎

 

ひまわりの種はハンガリー語で、Napraforgómag:ナプラフォルゴーマグ。

 

ハンガリー語の意味を分解すると、

Nap:ナプ = 日、太陽

ra:ラ = 〜へ

forgó:フォルゴー = 回る

mag:マグ =種。

 

太陽に向かって、回る=向日葵(日回り)

日本語と同じように訳すことができるハンガリー語のひまわり◎

 

以前、青空マーケットで、珍しいスプラウトを発見して。

嬉しくなって購入してきた「ひまわりのスプラウト」

 

以前の記事、「ひまわりのスプラウト」を3週間育てると?「ひまわりのスプラウトとトマトのサラダ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

ひまわりの種の栄養についてちょっと調べてみると。

タンパク質、食物繊維、ビタミンE、マグネシウム、カルシウム、カリウムなど、栄養も満点!

ひまわりの種「Napraforgómag:ナプラフォルゴーマグ」
ひまわりの種「Napraforgómag:ナプラフォルゴーマグ」
ひまわりの種「Napraforgómag:ナプラフォルゴーマグ」
ひまわりの種「Napraforgómag:ナプラフォルゴーマグ」

では。

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」生地の作り方・レシピをご紹介します♡

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」生地の作り方・レシピ。

:材料:(ベーグル約8個分)

天然酵母を元気にする【1日目】
  • 天然酵母(冷蔵庫で保存してあるもの)   15g
  • 強力粉   50g
  • 水     50g
ベーグル生地【2日目】
  • 天然酵母(前日から用意してあるもの) 115g
  • 水        300g
  • スペルト小麦   300g
  • 強力粉      200g
  • 砂糖        30g
  • 塩            7g
1. 天然酵母を元気にする。

熱湯消毒したきれいな瓶に冷蔵庫で保存している天然酵母、強力粉、お水を入れて混ぜます。

混ぜたものをふわっとラップなどをして、室温に8〜12時間ほど置いておきます。

天然酵母、強力粉、お水を混ぜて、約12時間置いておく。
天然酵母、強力粉、お水を混ぜて、約12時間置いておく。
天然酵母、強力粉、お水を混ぜて、約12時間置いておく。

【約12時間後】

どうなっているかな〜っと天然酵母の様子を見ると。

2倍以上に膨らんで、ぷくぷくっと気泡も現れて、元気な様子◎

 

今日は、この元気な天然酵母を使ってパン生地作りをしていきます◎

天然酵母を元気にする。
天然酵母を元気にする。
天然酵母を元気にする。
天然酵母を元気にする。
2. 元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。

ボウルに元気な天然酵母を入れて【写真左】お水を加えて【写真中央】混ぜ合わせます【写真右】

元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。
元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。
元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。
元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。

強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を加えて【写真左】ざっくりとゴムベラなどで混ぜ合わせます。

大体混ぜ合わせたら、手で捏ねはじめます【写真右】

元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。
元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。
元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。

よ〜く捏ね合わせたパン生地は、こちら♡

元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。

元気な天然酵母、水、強力粉、スペルト小麦、砂糖、塩を混ぜる。
3. ラップやフタをして、室温で約12時間放置。

捏ね合わせたパン生地が乾かないようにラップやフタをして【写真左】

室温に約12時間置いておきます【写真右】

ラップやフタをして、室温で約12時間放置。
ラップやフタをして、室温で約12時間放置。
ラップやフタをして、室温で約12時間放置。

今日は、【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」生地をご紹介しました。

 

明日は、このベーグル生地を使って、ベーグルの形を作り。

さっと茹でて、ひまわりの種をまぶして「ひまわりの種のベーグル」を焼いていきます◎

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

【天然酵母】ひまわりの種たっぷり!「ひまわりの種のベーグル」

 

ハンガリーで柔らかくした豆腐で作る「麻婆豆腐」作り方・レシピ。

ハンガリーで柔らかくした豆腐で作る「麻婆豆腐」

フライパンでにんにく、生姜、長ネギ、豚ひき肉を炒めて。

調味料、醤油、酒(または白ワイン)、味噌、砂糖などで味付けをした後、フレッシュな葉にんにくを加えて。

自家製鶏ガラスープで作る「麻婆豆腐」

ハンガリーで柔らかくした豆腐で作る「麻婆豆腐」

ハンガリーで柔らかくした豆腐で作る「麻婆豆腐」

とろっととろみがあり、スパイシーな麻婆豆腐は、海外にいても食べたくなる一皿。

 

海外の豆腐「TOFU」は、日本に比べて固いものが多く。

昨日、さっとベーキングパウダーを入れて茹でて「TOFU」を柔らかくする方法をご紹介しました。

 

海外の豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法とは? は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

使用する鶏ガラスープ(鶏だしスープ)は「鶏だし塩うどん」でご紹介しました、鶏ガラと鶏胸肉を煮た「鶏だしスープ」を使って、麻婆豆腐を作っていきます◎

 

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

葉にんにく「új fokhagyma:ウーイ フォクハジマ」

鶏だしスープ【写真左】にも加えて作った「葉にんにく」【写真右】を刻んで。

最後に麻婆豆腐に加えて、加えて作っていきます◎

 

葉にんにく※は、今が旬の春のお野菜。

にんにくほど強い香り&お味はなく、フレッシュな感じのにんにく。

 

マーケットなどで見つけた時は、嬉しくなって購入するお野菜の一つです◎

 

※ハンガリー語で、「tavaszi fokhagyma:タヴァシ フォクハジマ(春のにんにく)」または、「új fokhagyma:ウーイ フォクハジマ(新にんにく)」と呼ばれています◎

自家製「鶏だしスープ」
ハンガリーの「新にんにく(葉にんにく)」
自家製「鶏だしスープ」とハンガリーの「葉にんにく」új fokhagyma:ウーイ フォクハジマ。

材料は、豆腐、豚ひき肉、にんにく、生姜、葉にんにく、ごま油、鶏ガラスープ(鶏だしスープ)※、醤油、酒(または白ワイン)、味噌、砂糖(きび砂糖使用)、豆板醤※※、片栗粉。

 

※今回は、鶏だしスープを使用しますが、粉末の鶏ガラスープの素でも◎

※※以前、韓国の水炊き「タッカンマリ」をご紹介した時にも使用した、

ハンガリーにあるもので!と、ハンガリーの辛いパプリカとお塩で作られた調味料(Erős Pista:エルーシュ ピシュタ)を使っていきます。

 

以前の記事、鶏一羽を使って作る!韓国の水炊き「タッカンマリ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

「タッカンマリ」のタレには、コチュジャンの代わりに使用しました◎

辛いパプリカとお塩で作られたハンガリーの調味料「Erős Pista:エルーシュ ピシュタ」は、塩味も旨味も辛味もたっぷり!

いろんなお料理に使えて、万能な調味料です◎

 

今回の「麻婆豆腐」には、豆板醤の代わりに使っていきます。

豆板醤に近いお味にするためにお味噌も加えて、お味を調整していきます◎

Erős Pista:エルーシュ ピシュタ。辛いパプリカとお塩で作られたハンガリーの調味料。
Erős Pista:エルーシュ ピシュタ。辛いパプリカとお塩で作られたハンガリーの調味料。
Erős Pista:エルーシュ ピシュタ。辛いパプリカとお塩で作られたハンガリーの調味料。

作る手順は、7つ。

  1. 豆腐を茹でる。
  2. 生姜、にんにく、長ネギ、新にんにくをカットする。
  3. フライパンにごま油、生姜、にんにく、長ネギを入れて炒める。
  4. 豚ひき肉をよく炒め、調味料を入れて炒める。
  5. 鶏ガラスープを入れて煮る。
  6. 豆腐、葉にんにくを入れて炒める。
  7. 水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

ハンガリーのスーパーで購入したお豆腐【写真左】は、木綿豆腐よりも固いので。。

2cm角にカットした豆腐を茹でる際に、ベーキングパウダーを一緒に入れて少し柔らかくして【写真右】※

麻婆豆腐を作っていきます◎

柔らかくする必要がない場合は、ベーキングパウダーは入れずに。

お湯で2〜3分ほど下茹でをすると◎

海外の豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法について、はこちらからどうぞ♡

ハンガリーで購入した豆腐「TOFU」と柔らかく茹でた豆腐。
ハンガリーで購入した豆腐「TOFU」と柔らかく茹でた豆腐。
ハンガリーで購入した豆腐「TOFU」と柔らかく茹でた豆腐。

では。

ハンガリーで柔らかくした豆腐で作る「麻婆豆腐」作り方・レシピをご紹介します♡

ハンガリーで柔らかくした豆腐で作る「麻婆豆腐」作り方・レシピ。

:材料:

  • 豆腐   360g(180gx2個)
  • 豚ひき肉  180g
  • にんにく  2〜3片
  • 生姜  1片
  • 葉にんにく※  1本
  • ごま油   大さじ1〜1.5
  • 鶏ガラスープ(鶏だしスープ)※※  240〜300cc
  • 醤油   大さじ1
  • 酒(または白ワイン)  大さじ1
  • 味噌   大さじ1
  • 砂糖(きび砂糖使用)  小さじ1
  • 豆板醤(ハンガリーの調味料使用)   小さじ1
  • 水溶き片栗粉   片栗粉 大さじ1+ 水 大さじ2

※葉にんにくがない場合は、入れなくても◎

※※ 鶏ガラスープは、粉末鶏ガラスープの素とお水でも代用可能です◎

:作り方:

1. 豆腐を茹でる。

お鍋にお湯を沸かして、約2cm角にカットしたお豆腐を入れて茹でます【写真左】

ザルなどにあげて、水を切ります【写真右】

豆腐を茹でる。
豆腐を茹でる。
豆腐を茹でる。
2. 生姜、にんにく、長ネギ、葉にんにくをカットする。

生姜、にんにく、長ネギ、葉にんにくを細かくカットします。

生姜、にんにく、長ネギ、新にんにくをカットする。

生姜、にんにく、長ネギ、葉にんにくをカットする。
3. フライパンにごま油、生姜、にんにく、長ネギを入れて炒める。

フライパンにごま油を入れて、にんにく、生姜を炒めます【写真左】

長ネギを入れて【写真中央】さっと炒めます【写真右】

フライパンにごま油、生姜、にんにく、長ネギを入れて炒める。
フライパンにごま油、生姜、にんにく、長ネギを入れて炒める。
フライパンにごま油、生姜、にんにく、長ネギを入れて炒める。
フライパンにごま油、生姜、にんにく、長ネギを入れて炒める。
4. 豚ひき肉をよく炒め、調味料を入れて炒める。

豚ひき肉を入れて、よく炒めます【写真左】

調味料(醤油、酒(または白ワイン)、味噌、砂糖(きび砂糖使用)、豆板醤(ハンガリーの調味料使用)を入れて炒めます【写真右】

豚ひき肉をよく炒め、調味料を入れて炒める。
豚ひき肉をよく炒め、調味料を入れて炒める。
豚ひき肉をよく炒め、調味料を入れて炒める。

炒め泡さたものは、こんな感じです◎

豚ひき肉をよく炒め、調味料を入れて炒める。

豚ひき肉をよく炒め、調味料を入れて炒める。
5. 鶏ガラスープを入れて煮る。

鶏ガラスープを入れて【写真左】調味料が混ざるようにさっと煮ます(約1〜2分)【写真右】

鶏ガラスープを入れて煮る。
鶏ガラスープを入れて煮る。
鶏ガラスープを入れて煮る。
6. 豆腐、葉にんにくを入れて炒める。

①の豆腐を入れて【写真左】②の葉にんにくを加えて【写真写真中央】優しく炒め合わせます【写真右】

豆腐、新にんにくを入れて炒める。
豆腐、新にんにくを入れて炒める。
豆腐、新にんにくを入れて炒める。
豆腐、葉にんにくを入れて炒める。
7. 水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

水溶き片栗粉を入れて【写真左】火にかけながらとろみをつけていきます※【写真右】

※とろみの固さは、お好みで鶏ガラスープを加えて調整すると◎

水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

器に盛り付けて、できあがり♡

ハンガリーで柔らかくした豆腐で作る「麻婆豆腐」

ハンガリーで柔らかくした豆腐で作る「麻婆豆腐」

今日は、ハンガリーで作る「麻婆豆腐」をご紹介しました。

 

ベーキングパウダーを使って柔らかくした「豆腐」と、自家製「鶏ガラ(鶏だし)スープ」ハンガリーの調味料、葉にんにくなどを合わせて作る「麻婆豆腐」

 

ピリッと辛く、旨味もたっぷり!

海外にいても、ちょっとだけ手間をかけて、柔らかくしたお豆腐のぷるんとした食感が◎

海外の豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法とは?

海外の豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法とは?

海外の豆腐「TOFU」は、日本の木綿豆腐よりも固く、、

柔らかくして食べたい!という時の、簡単に柔らかくする方法。

 

日本でとろとろの湯豆腐が食べたいな〜という時に、お鍋に加える「重曹」

重曹は、炭酸水素ナトリウム。

あるもので作りたいな〜と、同じ成分の「ベーキングパウダー」をほんの少しお鍋に入れて。

固い海外の豆腐「TOFU」を茹でて、お豆腐を簡単に柔らかくしていきます◎

海外の豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法とは?

海外の豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法とは?

重曹・ベーキングパウダー(炭酸水素ナトリウム)を入れると柔らかくなるのは、なぜ?

ベーキングパウダーは、よくケーキやお菓子などに使ったりすることが多いですが。

 

以前、ご紹介しました自家製「手打ちラーメン」は、「かんすい」の代わりに「ベーキングパウダー」で代用して作ってみました◎

 

かんすい(またはベーキングパウダー)を使う理由は、ラーメンの麺のコシや色を出すため。

 

かんすいは、炭酸ナトリウム。

ベーキングパウダーは、炭酸水素ナトリウム。

 

なので。

ベーキングパウダーを熱分解させるためにお湯で沸騰させて、かんすいのように「炭酸ナトリウム」に変化させて、使っていきます◎

 

以前の記事、強力粉を使って作る!自家製「手打ちラーメン」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ハンガリーのベーキングパウダー。「sütőpor:シュトゥーポル」

ハンガリーのベーキングパウダー「Sütőpor:シュトゥーポル」

さて。

今日は、コシを出すためではなく。

豆腐「TOFU」を柔らかくするために、ベーキングパウダーを使っていきます◎

 

作る手順は、2つ。

  1. 豆腐をカットする。
  2. 沸騰したお湯の中に豆腐、ベーキングパウダーを入れて茹でる。

 

お湯にベーキングパウダーを入れて、お豆腐をさっと煮るだけ◎

ハンガリーで購入した豆腐「TOFU」
ハンガリーで購入した豆腐「TOFU」
ハンガリーで購入した豆腐「TOFU」

なぜ、ベーキングパウダーを使うことでお豆腐が柔らかくなるのかな?というと。

 

熱湯にベーキングパウダー(重曹)を入れると、アルカリ性になり。

タンパク質が結合された豆腐を柔らかくする働きが起こる、と◎

 

私のイメージ的には、ぎゅっと固まったお豆腐がふにゃーっと溶ける感じ。

 

ただし。

湯豆腐などにする場合は、ベーキングパウダー(重曹)は苦味があるので入れすぎには注意が必要かな、と。

茹でる時間も、長く茹でてしまうと、、

お豆腐が溶けてしまう、という悲しいことになるので。

 

ベーキングパウダー(重曹)の量、茹でる時間は、お料理するものによって使い分けるといいかな、と思います◎

 

今回は、ハンガリーのスーパーAldi:アルディで購入してきた「TOFU」を使って【写真左】

麻婆豆腐を作りたい!と、溶けてしまわない程度にほどよく柔らかくして、使っていきます◎【写真右】

ハンガリーで購入した豆腐「TOFU」と麻婆豆腐。
ハンガリーで購入した豆腐「TOFU」と麻婆豆腐。
ハンガリーで購入した豆腐「TOFU」と麻婆豆腐。

今日は、5月1日メーデーで祝日のハンガリー。

最高気温:24℃ 。 最低気温:9℃。

 

明るい日差しがもう少しで夏になるような、そんな爽やかなお天気。

新緑があちこちで見られるようになり、外を歩いていても過ごしやすいな〜と◎

春の日差しと新緑。

春の日差しと新緑。

では。

海外の豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法をご紹介します♡

海外の豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法。

:材料:

  • 豆腐  2個(360g)   
  • ベーキングパウダー(重曹)  小さじ1/2
  • 水  1L

:作り方:

1.豆腐をカットする。

今回は、麻婆豆腐用に約2cmの角切りにしていきます◎

作りたいお料理によって大きさはお好みで◎

 

パッケージから豆腐を取り出して【写真左】縦に3等分にカットします【写真中央】

3等分にカットした一つを8個に切り分けます【写真右】

豆腐をカットする。
豆腐をカットする。
豆腐をカットする。
豆腐をカットする。

カットした豆腐は、こんな感じです◎

豆腐をカットする。

豆腐をカットする。
2. 沸騰したお湯の中に豆腐、ベーキングパウダーを入れて茹でる。

お鍋にお湯(1L)を沸騰させて、①の豆腐を入れます【写真左】

ベーキングパウダー(小さじ1/2)を入れます※【写真右】

※しゅわしゅわっとなるので、お湯が溢れないような少し大きめのお鍋で調理すると◎

沸騰したお湯の中に豆腐、ベーキングパウダーを入れて茹でる。
沸騰したお湯の中に豆腐、ベーキングパウダーを入れて茹でる。
沸騰したお湯の中に豆腐、ベーキングパウダーを入れて茹でる。

火の加減によっても違ってくるので、ここからは目安になりますが。

中火で約2分ほど茹でていると、白っぽくなってきました【写真左】

約1分後、ぽこぽこっと沸騰しながらお湯の中でお豆腐が踊ってる感じです【写真右】

沸騰したお湯の中に豆腐、ベーキングパウダーを入れて茹でる。
沸騰したお湯の中に豆腐、ベーキングパウダーを入れて茹でる。
沸騰したお湯の中に豆腐、ベーキングパウダーを入れて茹でる。

さらに2分ほど茹でた後、火を止めます。※

※今回は、あくまでも麻婆豆腐を作るために、食べやすくする程度の柔らかさです◎

長時間茹でていると溶けてしまうので、様子を見ながらお好みの固さになるまで茹でるといいかな、と◎

 

沸騰したお湯の中に豆腐、ベーキングパウダーを入れて茹でる。

沸騰したお湯の中に豆腐、ベーキングパウダーを入れて茹でる。

ザルに上げて、できあがり♡

海外の豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法とは?

海外の豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法とは?

今日は、海外の固い豆腐「TOFU」を簡単に柔らかくする方法をご紹介しました。

 

ベーキングパウダーをお湯に入れて茹でるだけで、

木綿豆腐よりも固い、弾力のある豆腐「TOFU」ではなく。

少し食べやすい柔らかさになってくれました◎

 

明日は、この豆腐 「TOFU」を使って、ハンガリーで作る「麻婆豆腐」をご紹介します♡

ハンガリーで作る「麻婆豆腐」

ハンガリーで作る「麻婆豆腐」

 

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」作り方・レシピ。

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」

鶏ガラと鶏胸肉を使って、旨味たっぷりの鶏だしのスープを作り。

自家製手打ちうどんに、

鶏ガラスープと一緒に煮たジューシーな鶏胸肉をスライスしてのせた、

あっさり旨味たっぷり!「鶏だし塩うどん」

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」

以前、かつおダシが苦手な友人のために「鶏ガラスープ」と「昆布だし」を合わせて手打ちうどんのスープにして作る「親子とじ手打ちうどん」をご紹介しました。

 

以前の記事、鶏ガラスープで作る「親子とじ手打ちうどん」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今日は、鶏の旨味たっぷりスープで手打ちうどんが食べたいな〜と、

お醤油は入れずに、塩味でいただくあっさり「鶏だし塩うどん」

 

一緒に鶏胸肉も煮て、スープの旨味もたっぷり!

トッピングもできてしまう、簡単レシピ◎

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」

「鶏だしのスープ」の材料は、鶏ガラ、鶏胸肉、塩、酒(または白ワイン)、青ネギ※、にんにく、水。

手打ちうどんの材料は、小麦粉、水、塩。

 

トッピングのお野菜はお好みでいいと思いますが。

今回は、長ネギ、ほうれん草、パクチー、塩、黒こしょう、ごま油をトッピングに使用します◎

 

※今回は、青ネギではなくマーケットで見つけた今が旬の「新にんにく(ハンガリー語でÚj fokhagyma:ウーイ フォクハジマ)」の青い部分を使用していきます◎【写真左】

 

ハンガリーの貴重でフレッシュな「ほうれん草(Spenót:シュペノート)」【写真中央】は、茹でて水に浸けてアクを抜いたものを使っていきます◎【写真右】

ハンガリーの「新にんにく」Új fokhagyma:ウーイ フォクハジマ&「ほうれん草」Spenót:シュペノート。
ハンガリーの「新にんにく」Új fokhagyma:ウーイ フォクハジマ&「ほうれん草」Spenót:シュペノート。
ハンガリーの「新にんにく」Új fokhagyma:ウーイ フォクハジマ&「ほうれん草」Spenót:シュペノート。
ハンガリーの「新にんにく」Új fokhagyma:ウーイ フォクハジマ&「ほうれん草」Spenót:シュペノート。

作る手順は、3つ。

  1. 鶏だしのスープを作る。
  2. 手打ちうどんを作る。
  3. トッピングを用意する。

自家製「手打ちうどん」は、以前にもご紹介しました、簡単「手打ちうどん」

 

本来の手打ちうどんの作り方、小麦粉を混ぜて、こねて、寝かせて、伸ばして、切る。

この「寝かせる」工程を飛ばして、ぱぱぱっと簡単に作る「手打ちうどん」

 

以前の記事、混ぜて、こねて、伸ばして、切る。寝かせない。簡単!「手打ちうどん」の作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

4月28日から30日までブダペストにローマ教皇(フランシスコ)が訪問されていて、

今日30日は、ブダペストにある国会議事堂前の広場、Kossuth Lajos tér:コシュート ラヨシュ テールでミサが行われました。

 

今日のブダペストは、爽やかな過ごしやすいお天気。

雲が出ていますが青空が出ていて、いいお天気になってよかったな〜と◎

最高気温:20℃。最低気温:7℃。

ブダペストの青空と雲。

ブダペストの青空と雲。

では。

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」をご紹介します♡

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」作り方・レシピ。

:材料:

鶏だしのスープ
  • 鶏ガラ 2個(約600g)
  • 鶏胸肉  1個(350g)
  • 塩   大さじ1.5〜2
  • 酒(または白ワイン) 大さじ2〜3
  • 青ネギ※  適量
  • 生姜   1片
  • にんにく  3片
  • 水  1.5L

※今回は、青ネギではなくマーケットで見つけた今が旬の「新にんにく(ハンガリー語でÚj fokhagyma:ウーイ フォクハジマ)」の青い部分を使用していきます◎

手打ちうどん
  • 小麦粉   200g
  • 水     100g
  • 塩     5g
トッピング

トッピングの量は、全てお好みで◎

  • 長ネギ
  • パクチー
  • 黒こしょう
  • ごま油

:作り方:

1. 鶏だしのスープを作る。

お鍋によく洗った鶏ガラ、鶏胸肉を入れます【写真左】

お水を入れて【写真中央】にんにく、生姜、塩、酒(または白ワイン)を入れて火にかけます【写真右】

鶏だしのスープを作る。
鶏だしのスープを作る。
鶏だしのスープを作る。
鶏だしのスープを作る。

アクが出てきたら【写真左】取り除きます【写真右】

鶏だしのスープを作る。
鶏だしのスープを作る。
鶏だしのスープを作る。

きれいにアクを取り除いて、コトコトと30分ほど煮たスープがこちら♡

鶏だしのスープを作る。

鶏だしのスープを作る。
2. 手打ちうどんを作る。

手打ちうどんの材料(小麦粉、水、塩)を混ぜて捏ね合わせます。

台の上にのせて【写真左】打ち粉をした台の上で伸ばして【写真中央】カットしていきます【写真右】

※詳しい簡単「手打ちうどん」の作り方・レシピは、こちらからどうぞ♡

手打ちうどんを作る。
手打ちうどんを作る。
手打ちうどんを作る。
手打ちうどんを作る。

手打ちうどんのできあがり♡

手打ちうどんを作る。

手打ちうどんを作る。
3. トッピングを用意する。

手打ちうどんをたっぷりのお湯で茹でている間に、トッピングを用意します◎

今回は、白髪ネギ、パクチー、茹でたほうれん草、鶏ガラスープと一緒に煮た鶏胸肉をカットします。

トッピングを用意する。

トッピングを用意する。

茹でた手打ちうどんを【写真左】器に盛り付けます【写真右】

茹でた手打ちうどんを盛り付ける。
茹でた手打ちうどんを盛り付ける。
茹でた手打ちうどんを盛り付ける。

温かい鶏だしのスープを【写真左】濾しながら器に盛り付けます【写真右】

温かい鶏だしのスープを、濾しながら器に盛り付ける。
温かい鶏だしのスープを、濾しながら器に盛り付ける。
温かい鶏だしのスープを、濾しながら器に盛り付ける。

トッピングをのせて、お好みで塩、黒こしょう、ごま油をかけて、できあがり♡

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」

あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」

今日は、あっさり旨味たっぷり!鶏ガラ&鶏胸肉を使って作る「鶏だし塩うどん」をご紹介しました。

 

鶏ガラと鶏胸肉を一緒に煮た、旨味たっぷりの鶏だしの塩味スープ。

鶏胸肉を鶏ガラと一緒に煮ることでジューシーに、ふわふわっとした食感になるので。

鶏むね肉はトッピングの一つとして、

ツルツルっと手打ちうどんをあっさりといただける一品かな、と◎

おつまみにぴったり!「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツとは?簡単「皮付きフライドポテト」作り方・レシピ。

おつまみにぴったり!「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツとは?簡単「皮付きフライドポテト」

皮付きのじゃがいもをくし形にカットして。

油でカリッと揚げる「皮付きフライドポテト」

 

フライドポテトは、ビールのおつまみにぴったり!

じゃがいもと揚げ油さえあれば、いつでもぱぱぱっと簡単にできるのでよく作る一品ですが。

 

今日は、とってもシンプルな「皮付きフライドポテト」

詳しいじゃがいもの切り方と、

中はホクホク、外はカリッと美味しく作るコツって何かな?と考えながら作っていきます◎

おつまみにぴったり!「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツとは?簡単「皮付きフライドポテト」

おつまみにぴったり!「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツとは?簡単「皮付きフライドポテト」

過去にご紹介した記事の中で、ビールのおつまみ!というと。

 

真っ先に頭に浮かぶのは、チェコ人の友人に教えてもらったチェコのおつまみ。

カマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」

 

1〜2週間オイルにカマンベールチーズを漬けておくととろりとしていて。

玉ねぎのスライス、にんにくの香りのオイルもパンと一緒にぱくぱくと食べてしまう、美味しいおつまみ◎

 

以前の記事、【チェコ料理】チェコ人の友人直伝!カマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

ポテトチップスではなく、セロリの根の香りがほのかにするチップス。

さっと油で揚げて、ビールなどのおつまみにもぴったり!簡単に「根セロリのチップス」

以前の記事、おつまみにも!簡単「根セロリのチップス」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

今日は、たまに無性に食べたくなる「皮付きフライドポテト」

おつまみにぴったり!「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツとは?簡単「皮付きフライドポテト」

おつまみにぴったり!「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツとは?簡単「皮付きフライドポテト」

おつまみにぴったり!「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツとは?

中はホクホク、外はカリッと美味しく作る「皮付きフライドポテト」コツって何かな?と私なりに考えてみました。

 

材料は、じゃがいも、揚げ油、塩、黒こしょう(お好みで)。

 

作る手順は、3つ。

  1. じゃがいもをよく洗い、くし形にカットする。
  2. 水分をよく拭き取る。
  3. 揚げ油を温めて、じゃがいもを入れて揚げる。

「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツとは?

  • 同じくらいの大きさにじゃがいもを切ること。
  • じゃがいもの水分をよく拭き取った後、揚げ油に入れること。
  • 弱火〜中火でこんがりとじっくりと揚げていくこと。

この3つが、外はカリッと中はホクホクになるポイントかな、と◎

「皮付きフライドポテト」に使用するじゃがいも。

「皮付きフライドポテト」に使用するじゃがいも。

:「皮付きフライドポテト」のじゃがいもの切り方:

じゃがいもをよく洗いじゃがいもの芽を取り除いた後【写真左】

半分にカットします【写真右】

「皮付きフライドポテト」のじゃがいもの切り方
「皮付きフライドポテト」のじゃがいもの切り方
「皮付きフライドポテト」のじゃがいもの切り方

さらに半分にカットして【写真左】

斜めに包丁を入れて、大体同じ大きさになるようにくし形にカットします【写真右】

「皮付きフライドポテト」のじゃがいもの切り方
「皮付きフライドポテト」のじゃがいもの切り方
「皮付きフライドポテト」のじゃがいもの切り方

カットしたじゃがいもは、こんな感じです◎

「皮付きフライドポテト」のじゃがいもの切り方

「皮付きフライドポテト」のじゃがいもの切り方

今日は、ところにより雨が降る予報も出ているブダペストですが。

今のところ青空に雲がぷかぷかと浮いているお天気。

最高気温:21℃。最低気温:10℃。

 

外を歩いていても過ごしやすい気候になってきたな〜と◎

桜が終わり、今はライラック※のつぼみが開いて、華やかに咲いています。

※ハンガリー語で、Orgona:オルゴナ。

ハンガリーのライラック「Orgona:オルゴナ」

ハンガリーのライラック「Orgona:オルゴナ」

では。

おつまみにぴったり!簡単「皮付きフライドポテト」作り方・レシピをご紹介します♡

おつまみにぴったり!簡単「皮付きフライドポテト」作り方・レシピ。

:材料:

量は全てお好みで◎

  • じゃがいも※
  • 揚げ油※※
  • 黒こしょう

※今回は、小さめのじゃがいも3個を使用します。

※※揚げ油は、お鍋に約1cmぐらいの高さまで入れて揚げていきます◎

:作り方:

1. じゃがいもをよく洗い、くし形にカットする。

じゃがいもをよく洗い、じゃがいもの芽を取り除いた後【写真左】

半分にカットして【写真中央】さらに半分にカットします【写真右】

じゃがいもをよく洗い、くし形にカットする。
じゃがいもをよく洗い、くし形にカットする。
じゃがいもをよく洗い、くし形にカットする。
じゃがいもをよく洗い、くし形にカットする。

斜めに包丁を入れてくし形にカットして【写真左】大体同じ大きさになるように切っていきます【写真右】

じゃがいもをよく洗い、くし形にカットする。
じゃがいもをよく洗い、くし形にカットする。
じゃがいもをよく洗い、くし形にカットする。
2. 水分をよく拭き取る。

キッチンペーパーなどで一つ一つじゃがいもの水分をよく拭き取ります◎

 水分をよく拭き取る。

水分をよく拭き取る。
3. 揚げ油を温めて、じゃがいもを入れて揚げる。

お鍋に揚げ油を入れて(約1cmくらいの高さまで)火をつけて油を温めていきます【写真左】

よく水分を拭き取った②のじゃがいもを入れて、揚げていきます【写真右】

揚げ油を温めて、じゃがいもを入れて揚げる。
揚げ油を温めて、じゃがいもを入れて揚げる。
揚げ油を温めて、じゃがいもを入れて揚げる。

約5分ほど揚げていると、ほんのりと茶色っぽい色になってきました【写真左】

コロコロと油の中で転がしながら、1分ほどするとこんがりといい色になってきました【写真右】

揚げ油を温めて、じゃがいもを入れて揚げる。
揚げ油を温めて、じゃがいもを入れて揚げる。
揚げ油を温めて、じゃがいもを入れて揚げる。

キッチンペーパーなどにのせて油を切り【写真左】お塩をかけます【写真右】

キチンペーパーなどにのせて、塩をする。
キチンペーパーなどにのせて、塩をする。
キチンペーパーなどにのせて油を切り、お塩をする。

お好みで黒こしょうをかけて、できあがり♡

おつまみにぴったり!「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツとは?簡単「皮付きフライドポテト」

おつまみにぴったり!「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツとは?簡単「皮付きフライドポテト」

今日は、おつまみにぴったり!「皮付きフライドポテト」を美味しく作るコツって何かな?と考えながら作る「皮付きフライドポテト」をご紹介しました。

 

カリッとホクホクの「皮付きフライドポテト」は、ビールのおつまみにもハンバーガーなどに添えてもぴったりの一品◎

残ったサワークリームを使ってフライパンで作る!簡単「パンケーキ」作り方・レシピ。

残ったサワークリームを使ってフライパンで作る!簡単「パンケーキ」

残りがちな「サワークリーム」を使って作る、簡単「パンケーキ」

 

以前にも残った「サワークリーム」を使って作るレシピをいくつかご紹介しました。

 

例えば。

以前ご紹介しました、ボウル一つで作る!簡単「サワーチェリーとサワークリームのケーキ」のように、ケーキ生地に混ぜて焼いてしまう方法◎

 

以前の記事、ボウル一つで作る!簡単「サワーチェリーとサワークリームのケーキ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ケーキではなく、「サワークリーム」を使ったパスタソースに変身させてしまう方法◎

 

鶏肉の旨味に、トマトやパプリカの酸味が加わったクリーミーなパスタソースは、ちょっとハンガリー風のお味◎

 

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

残ったサワークリームを使って作る!簡単「パンケーキ」

残ったサワークリームを使ってフライパンで作る!簡単「パンケーキ」

材料は、サワークリーム、薄力粉、卵、砂糖(きび砂糖使用)、塩、ベーキングパウダー、オリーブオイル。

 

作る手順は、2つ。

  1. サワークリーム、薄力粉、卵、お砂糖、塩、ベーキングパウダーを混ぜる。
  2. フライパンで焼く。

ボウルに材料を入れて、混ぜて。

フライパンで焼くだけ◎

 

以前、蒸したかぼちゃとスペルト小麦、ヨーグルトなどを使って作る「かぼちゃとヨーグルトのパンケーキ」をご紹介しました。

 

栄養たっぷりの香ばしいスペルト小麦を使って。

最後に上にのせた、溶けたバターとメープルシロップもかぼちゃと相性ぴったりのパンケーキ◎

 

以前の記事、スペルト小麦で作る「かぼちゃとヨーグルトのパンケーキ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今日は、残りがちなサワークリーム※を使って作る「パンケーキ」

サワークリームの脂肪分は、約20%。

バターもオリーブオイルも使わずに、サワークリームの脂肪分を使ってぱぱぱっと簡単にサワークリームを消費していきます◎

※ハンガリー語でTejföl:テイフル。

残りがちなサワークリーム「Tejföl:テイフル」
残りがちなサワークリーム「Tejföl:テイフル」
残りがちなサワークリーム「Tejföl:テイフル」

今日4月28日から30日までブダペストにローマ教皇(フランシスコ)が訪問されています。

国会議事堂前の広場、Kossuth Lajos tér:コシュート ラヨシュ テールでは30日にミサが行われる予定。

今日から30日までローマ教皇訪問にあたって、地方からブダペストへ行く交通機関(電車やバスなど)は無料になるそうです◎

 

今日は、厚い雲に覆われているブダペスト。

最高気温:18℃。最低気温:2℃。

 

先日、以前ご紹介しました世界遺産に登録されているブダペストの「アンドラーシ通り」Andrássy út:アンドラーシ ウートを歩いた時。

 

新緑の緑と青空がきれいで、夏のようなとってもいいお天気でした◎

この週末もいいお天気になりますように◎

 

以前の記事、ブダペストの「アンドラーシ通り」については、

【ハンガリー】世界遺産に登録されている、ブダペストの「英雄広場」と「市民公園」こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ブダペストのアンドラーシ通りの新緑。

ブダペストのアンドラーシ通りの新緑。

では。

残ったサワークリームを使ってフライパンで作る!簡単「パンケーキ」作り方・レシピをご紹介します♡

残ったサワークリームを使ってフライパンで作る!簡単「パンケーキ」作り方・レシピ。

:材料:

  • サワークリーム   150g
  • 薄力粉    150g
  • 卵  2個
  • 砂糖(きび砂糖使用)  30g
  • 塩  ひとつまみ
  • ベーキングパウダー  小さじ1
  • オリーブオイル 適量

:作り方:

1. サワークリーム、薄力粉、卵、お砂糖、塩、ベーキングパウダーを混ぜる。

ボウルにサワークリーム、薄力粉、卵、お砂糖、塩、ベーキングパウダーを入れて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】

サワークリーム、薄力粉、卵、お砂糖、塩、ベーキングパウダーを混ぜる。
サワークリーム、薄力粉、卵、お砂糖、塩、ベーキングパウダーを混ぜる。
サワークリーム、薄力粉、卵、お砂糖、塩、ベーキングパウダーを混ぜる。
2. フライパンで焼く。

フライパンにオリーブオイル(約大さじ1〜2)を入れて、両面をこんがりと焼いていきます。※

※弱火〜中火で焦げないように気をつけながら焼くと◎

 

オリーブオイルを入れたフライパンを温めて、生地を丸く入れます【写真左】

約1〜2分焼いていると、ふつふつと気泡が出てくるので、焼けている様子をチェックします【写真右】

フライパンで焼く。
フライパンで焼く。
フライパンで焼く。

ひっくり返して、約3分ほどこんがりと焼きます◎

フライパンで焼く。

フライパンで焼く。

お皿に盛り付けて、できあがり♡

残ったサワークリームを使って作る!簡単「パンケーキ」

残ったサワークリームを使ってフライパンで作る!簡単「パンケーキ」

今日は、残ったサワークリームを使ってフライパンで作る!簡単「パンケーキ」をご紹介しました。

 

冷蔵庫に残りがちな「サワークリーム」

バターもオイルも使わずにぱぱぱっと簡単に作る「パンケーキ」

 

焼きたてはふんわりとしていて、そのまま食べても◎

お好みでバターやはちみつ、メープルシロップをかけても美味しくいただけるかな、と◎