こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」作り方・レシピ。

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」

里芋の代わりにじゃがいも。

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「筑前煮」

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」

筑前煮は、鶏肉、人参、ごぼう、里芋などの野菜を油で炒めて、煮たお料理。

 

昨年も、ハンガリーにある食材で!と、

里芋の代わりにじゃがいもを使って「筑前煮」を作ってみました。

 

ハンガリーで作る「じゃがいも入り筑前煮」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

じゃがいもを使うと、ちょっと肉じゃがのようですが。

鶏肉や根菜類を炒めてから煮る「筑前煮」は、鶏のお出汁がたっぷり◎

 

ゴボウを煮物に使うと、と〜っても美味しくなるので大好きなのですが。

ハンガリーには、残念ながらごぼうはなく。。

 

今年は「お雑煮」にも使った「パセリの根」※を加えて、筑前煮を作っていきます◎

 

ハンガリーで作る!昆布とかつおだしの「お雑煮」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

※パセリの根は、ハンガリー語で「Fehér répa:フェヘールレーパ(白い人参)」または「Petrezselyem gyökér:ペトレジェイエム ジュケール(パセリの根)」

パセリの根「Fehér répa:フェヘールレーパ」

パセリの根「Fehér répa:フェヘールレーパ」

ハンガリーで作る「筑前煮」の材料は、

鶏もも肉※、人参、パセリの根(ゴボウの代わり)、じゃがいも(里芋の代わり)、えんどう豆、干し椎茸、粉末かつおだし、醤油、砂糖、酒(または白ワイン)、塩。

 

作る手順は、5つ。

  1. 鶏肉を炒める。
  2. 人参、パセリの根を炒める。
  3. じゃがいもを炒める。
  4. 干し椎茸、戻し汁、調味料を入れて煮る。
  5. えんどう豆を入れる。

※鶏もも肉は、大晦日、新年と鶏肉を食べてはいけないという迷信がある、ハンガリーなので、

クリスマス前に新鮮な「骨つき鶏肉」を捌いて、冷凍保存していたものを使用します◎

 

クリスマス以降は鶏肉がなくなる?「鶏もも肉の捌き方」とハンガリーの年末の鶏肉事情について。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」

「筑前煮」の意味とは?

おせち料理に入っていると嬉しい「筑前煮」

 

筑前煮の意味って何かな?とちょっと調べてみました。

 

筑前とは、かつて福岡県北部・西部にあった令制国「筑前国:ちくぜんの国」の一つ。

 

おせち料理として存在するお料理かと思っていましたが。

実は、福岡県を代表する郷土料理。

 

全国では、「筑前煮」呼ばれていますが。

 

福岡県、博多の方言「がめくりこむ」=寄せ集める

とういう意味から「がめ煮」と呼ばれるそうです。

がめ煮には骨つきの鶏肉を使うそうなので、ハンガリーで作る場合、「がめ煮」にしてもいいかも!と◎

 

おせちの意味としては、具材それぞれに意味があるようですが、たくさんの具材を使って作ることから「家庭円満」の意味が込められているそうです◎

ドナウ川に浮かぶ国会議事堂。

ドナウ川に浮かぶ国会議事堂。

先日、ドナウ川沿いを歩いている時。

空が澄んでいて、眩しいくらい光る月と、

ドナウ川に浮かぶような国会議事堂がきれいだな〜と。

 

新年が明けて、各国から観光する方々で賑わっていました◎

 

では。

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」の作り方・レシピをご紹介します♡

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」作り方・レシピ。

:材料:

鶏もも肉の下味
  • 鶏もも肉  500g
  • 塩   少々
  • 酒(または白ワイン) 大さじ1

 

  • 人参  1本
  • パセリの根 1本
  • じゃがいも  2〜3個
  • 干し椎茸  約30g
  • お水    100cc
  • えんどう豆※  50g
  • 粉末だし   適量
  • 酒(または白ワイン)  大さじ3
  • 醤油   大さじ2〜3
  • 砂糖   大さじ2〜3
  • サラダ油(今回は菜種油を使用) 大さじ1

※昨年の秋に、生のまま「えんどう豆」を冷凍保存したものを使用します◎

えんどう豆の冷凍保存の方法は、こちらからどうぞ♡

:作り方:

1. 干し椎茸をお水につけて、戻します。

干し椎茸をお水につけて、戻す。
干し椎茸をお水につけて、戻す。
干し椎茸をお水につけて、戻す。
干し椎茸をお水につけて、戻す。

2.  ボウルに鶏もも肉(一口大)、塩、酒(または白ワイン)を入れて下味をつけます。

鶏肉の下味をつける。
鶏肉の下味をつける。
鶏肉の下味をつける。

3. 人参、パセリの根、じゃがいもを乱切りにして用意します。

人参、パセリの根、じゃがいもを乱切りにする。

人参、パセリの根、じゃがいもを乱切りにする。

4. お鍋に油を入れて、②の鶏もも肉を炒めます【写真左】

5. 鶏肉が白っぽくなってきたら③の人参、パセリの根を入れて炒めます【写真中央】

人参とパセリの根に油が馴染んできたら。

6. じゃがいもを入れて、さっと炒めます【写真右】

鶏もも肉、パセリの根、人参、じゃがいもを炒める。
鶏もも肉、パセリの根、人参、じゃがいもを炒める。
鶏もも肉、パセリの根、人参、じゃがいもを炒める。
鶏もも肉、パセリの根、人参、じゃがいもを炒める。

7. ①の戻した干し椎茸、戻し汁※をお鍋に入れます【写真左】

8. 調味料(粉末だし、酒、砂糖、醤油)を入れてフタをして煮ます※※【写真右】

※干し椎茸がお水をたっぷりと吸い込んでいたので、50ccほどお水を加えて煮ました。

※※じゃがいもに火が通るくらい煮ます◎

水で戻した干し椎茸、戻し汁、粉末だし、酒(または白ワイン)、砂糖、醤油を入れて、煮る。
水で戻した干し椎茸、戻し汁、粉末だし、酒(または白ワイン)、砂糖、醤油を入れて、煮る。
水で戻した干し椎茸、戻し汁、粉末だし、酒(または白ワイン)、砂糖、醤油を入れて、煮る。

じゃがいもに火が通ったら。

9. 食べる直前にえんどう豆を入れてさっと火を通します【写真左・右】

じゃがいもに火が通ったら、食べる直前にえんどう豆を入れて煮る。
じゃがいもに火が通ったら、食べる直前にえんどう豆を入れて煮る。
じゃがいもに火が通ったら、食べる直前にえんどう豆を入れて煮る。

10. お皿に盛り付けて、できあがり♡

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」

ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」

今日は、ゴボウの代わりにパセリの根を使って作る「じゃがいも入り筑前煮」をご紹介しました。

 

ハンガリーにはないお野菜、里芋の代わりにじゃがいも。

ゴボウの代わりに「パセリの根」を使って筑前煮を作ってみました。

 

ゴボウとは違った風味のパセリの根ですが。

香味のある根菜なので、ほんの少し加えることでコクのある煮物ができたかな、と。

 

海外にいてもゴボウの代用品として、使うことのできるお野菜だな、と◎

 

【2023年のおせち料理】

2023年のおせち「紅白なます」、さつまいもの「芋きんとん」、「伊達巻」、「筑前煮」、あんずの梅漬け、ホオズキ。

2023年のおせち「紅白なます」、さつまいもの「芋きんとん」、「伊達巻」、「筑前煮」、あんずの梅漬け、ホオズキ。