【天然酵母】フライパンでとろっと蒸し焼きナスを使って作る「賀茂茄子とベーコンのピザ」
天然酵母のピザ生地にトマトソースと蒸し焼きにした賀茂茄子とベーコンナスに、チーズをたっぷりとのせてオーブンで焼く「ナスとベーコンの天然酵母ピザ」
以前、ナスとベーコンと玉ねぎを合わせた「ナスとベーコンの天然酵母ピザ」をご紹介しました。
以前の記事、【天然酵母】ナスとベーコンの天然酵母ピザ。作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
イタリア人の友人は、「ナス」をピザにのせる時。
生のナスをそのままピザ生地にのせるのでなく、
フライパンにオリーブオイル、ナスとほんの少しのお水を入れて、数分蒸し焼きにして。
ピザにのせて、焼くと美味しい!と◎
とろっととろけるナスと、チーズ、ベーコン、トマトソースと合わせると。。
イタリア人の友人から教えてもらったナスを使った美味しいピザの食べ方◎
今回は、農家の友人からたくさんいただいた賀茂茄子とベーコン、トマトソースを合わせて。
昨日ご紹介しました、「Pizza Margherita: ピッツァ マルゲリータ」のように。
外側はもちっと厚く、内側は薄く伸ばすナポリ風の「賀茂茄子とベーコンのピザ」
【天然酵母】ナポリ風「Pizza Margherita: ピッツァ マルゲリータ」をオーブンで美味しく焼くコツとは?作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
材料は、天然酵母のピザ生地、トマトソース、賀茂茄子、ベーコン、オリーブオイル、ピザ用チーズ、黒こしょう。
作る手順は、6つ。
- フライパンで賀茂茄子を蒸し焼きにする。
- 天然酵母のピザ生地をナポリ風に伸ばす。
- ピザ生地だけを焼く。
- トマトソースをのせて焼く。
- 蒸し焼きにした賀茂茄子、ベーコンをのせて焼く。
- チーズをのせて焼く。
賀茂茄子をざくざくっと櫛形に切って。
フライパンで蒸し焼きにした後、焼き上げるピザ。
今年は、ありがたいことにハンガリーの農家の友人からた〜くさん「賀茂茄子」をいただいて。
「賀茂茄子の和風そぼろあんかけ」にしてみたり。
もみしそを使って「しば漬け(柴漬け)」にしてみたり。
ハンガリーで採れた大葉と賀茂茄子の「生しば漬け(塩分6%)」を作ってみたり、と。
賀茂茄子を美味しく食べたいな〜っといろいろと作っていますが。
今日は、ピザの具材にしてみました◎
賀茂茄子を使ったレシピは、こちらからどうぞ♡
では。
【天然酵母】フライパンでとろっと蒸し焼きナスを使って作る「賀茂茄子とベーコンのピザ」作り方・レシピをご紹介します♡
【天然酵母】フライパンでとろっと蒸し焼きナスを使って作る「賀茂茄子とベーコンのピザ」作り方・レシピ。
:材料:
量は全てお好みで◎
- 天然酵母のピザ生地
- ピザソース(自家製トマトソース)※
- 賀茂茄子
- ベーコン
- オリーブオイル
- ピザ用チーズ
- 黒こしょう
※フライパンを使って簡単に作る、自家製トマトソースを使用します。
トマト缶を使って作る、簡単「ピザソース」は、こちらからどうぞ♡
生のトマトを使って作る、簡単「トマトソース」は、こちらからどうぞ♡
:作り方:
・オーブンを250℃に設定して温め始めます。
・ピザソース(トマトソース)、ベーコン、ピザ用チーズを用意します。
1. フライパンで賀茂茄子を蒸し焼きにする。
ナスを櫛形にカットします。
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)、ナス、塩、こしょう(少々)をして、上からさらにオリーブオイル(大さじ1)、お水(大さじ)を入れて【写真左】フタをして中火で蒸し焼きにします【写真右】


時々焦げないようにふたを開けて、混ぜて、閉めて。
約5分蒸し焼きにしているとくたっとこんな感じになったら火を止めて、フタをして置いておきます◎
これで、ナスの下準備はできあがり!
2. 天然酵母のピザ生地をナポリ風に伸ばす。
詳しい「ナポリピザ」の伸ばし方は、
【天然酵母】イタリア人友人直伝!「ナポリピザ」Pizza napoletana:ピッツァ ナポレターナのピザ生地の伸ばし方のコツとは? こちらからどうぞ♡
たっぷりと打ち粉をした台の上に伸ばすピザ生地をのせて【写真左】
ピザ生地を丸く形を整えます【写真中央】
両手の指を使ってピザ生地を優しく押していきます【写真右】



外側から2〜3comのところに厚みが残るように指で印(線)をつけます【写真左】
片手でピザ生地を押さえて、反対の手でピザ生地を伸ばしていきます【写真中央】
くるくるとピザ生地を回しながら形を整えていきます【写真右】



3. ピザ生地だけを焼く。
天板にオーブンペーパーを敷いて、伸ばしたピザ生地をのせます【写真左】
予め温めていたオーブン250℃に入れて、内側をこんがりと焼きます【写真右】


4. トマトソースをのせて焼く。
トマトソースをのせて【写真左】全体に伸ばして【写真中央】約2〜3分オーブンで焼きます※【写真右】
※トマトソースの水分を少し飛ばす感じです◎



5. 蒸し焼きにした賀茂茄子、ベーコンをのせて焼く。
蒸し焼きにした①の賀茂茄子とベーコンをのせて【写真左】約2〜3分オーブンで焼きます※【写真右】
※ベーコンの脂がじわっと出る程度焼きます◎


6. チーズをのせて焼く。
ピザ用チーズをたっぷりとのせて【写真左】約4〜5分オーブンで焼いていきます【写真右】


お好みで黒こしょうをかけて、できあがり♡
今日は、【天然酵母】フライパンでとろっと蒸し焼きナスを使って作る「賀茂茄子とベーコンのピザ」をご紹介しました。
今回は、賀茂茄子を使用しましたが。
ナスでも同じように蒸し焼きにすることで、とろっとした食感になるので。
イタリア人の「ナス」をピザの具材として美味しく食べる方法。
フライパンでナスを蒸し焼きにする、ちょっとひと手間おすすめです◎