こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」塩漬けにする工程。作り方・レシピ。

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」塩漬けにする工程。

賀茂茄子、きゅうり、生姜をお塩で揉んで。

一晩、重石をして冷蔵庫で寝かせて。

発酵させずに、簡単にもみしそと甘酢を和えて作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

先日、約8日間かけて乳酸発酵させて作る「生しば漬け」をご紹介しました。

材料は、賀茂茄子と大葉とお塩だけ。

ザワークラウトのように乳酸発酵させる、京都の伝統的なお漬物。

 

乳酸発酵させて作る「生しば漬け」は、

大葉(青しそ)・賀茂茄子を使って作る「生しば漬け(塩分6%)」作り方・レシピ。こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今年は、ハンガリーの農家の友人から貴重な「大葉(青しそ)」や「賀茂茄子」をた〜くさんいただいたので。

長期保存にできるものが作りたいな〜っと、

赤しそではなく、大葉(青しそ)を使って「生しば漬け」を作ってみました。

 

【8日間】かけて「生しば漬け」ができあがるまでの経過は、

大葉(青しそ)・賀茂茄子を使って作る「生しば漬け(塩分6%)」 できあがりまでの経過【8日間】 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ハンガリーで収穫された「賀茂なす」

ハンガリーで収穫された「賀茂なす」

旬の「賀茂なす」を美味しく食べたいな〜っと。

今回は、手軽に市販の「もみしそ」を使って。

食感と赤しその風味がやみつきになる「しば漬け」を作っていきます◎

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

「生しば漬け」と「しば漬け」を作る期間と保存期間。

「生しば漬け」を作る期間は、温度にもよると思いますが。

乳酸発酵させるので、約1〜2週間。

保存期間は、冷蔵庫で約1年!とか◎

 

「しば漬け」を作る期間は、約1〜2日。

保存期間は、冷蔵庫で約2週間

乳酸発酵させて作る「生しば漬け」よりは日持ちはしませんが。

 

ハンガリーには、みょうがはないので。

賀茂茄子、きゅうり、生姜、もみしそなどを混ぜて。

 

もみしそは、あんずで作る「梅干し」のために日本で購入してきた市販のものの残りを使って。

ちょっとだけ簡単に作る「しば漬け(柴漬け)」

 

もみしそを加えて作る、あんずの「梅干し・梅漬け」の記事は、

あんずで作る!塩分15%「手作り梅干し・梅漬け」3週間経過の様子。もみしそを加えると? こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

使用する「賀茂茄子、きゅうり」
使用する「賀茂茄子、きゅうり」
使用する「賀茂茄子、きゅうり」

材料は、賀茂茄子、きゅうり、生姜、塩、もみしそ、酢(りんご酢使用)、砂糖。

作る手順は、6つ。

  1. 賀茂茄子、きゅうり、生姜を切る。
  2. お塩で揉む。
  3. 重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
  4. もみしそ、酢、砂糖を混ぜる。
  5. 水気を絞り、混ぜる。
  6. 重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

お野菜を切って、お塩で揉んで、塩漬けにして。

水分が出てくるので、

水気を切った後、もみしそと甘酢と合わせて、漬けて。

赤しその香りとほんのりピンクに染まった「しば漬け(柴漬け)」

 

茗荷は入っていませんが。

生姜のアクセント、赤しその香りがポリポリっとしたナスときゅうりの「しば漬け」になっていて◎

ごはんが進む、お漬物ができてくれました◎

 

今日は、お野菜の切り方などの詳細を含めて、①〜③までの工程の作る様子をご紹介します♡

秋晴れ?夏晴れ?のブダペストの国会議事堂。

秋晴れ?夏晴れ?のブダペストの国会議事堂。

今日は、雲一つない青空のブダペスト。

久しぶりに国会議事堂のあたりを歩いていると。

スペイン語やイタリア語、ドイツ語など様々な国から観光に訪れている方々もたくさんいて。

まさに観光シーズンと言われる9月だな〜っと。

 

日中は、真夏のような日差しですが、

朝晩は、冷えるのでカーディガンが必須と。

少しずつ秋らしくなっているのかな〜っと。

最高気温:31℃。最低気温:15℃。

 

では。

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」塩漬けにする工程。作り方・レシピ。をご紹介します♡

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」塩漬けにする工程。作り方・レシピ。

:材料:

  • 賀茂茄子※    570g
  • きゅうり※    410g
  • 生姜※   25g
  • 塩※    30g
  • もみしそ   80g
  • 酢(りんご酢使用)   60g
  • 砂糖   小さじ1

※お野菜が全部で約1kgだったので、お塩はもみしその塩分も考えて3%(30g)を使用

しています◎

:作り方:

1. 賀茂茄子、きゅうり、生姜を切る。

賀茂茄子、きゅうりは5〜7mmの斜め切り、生姜は、細切りにします。

賀茂茄子をよく洗い、水分を拭き取ります【写真左】

ヘタを切り落として【写真中央】半分にカットします【写真右】

賀茂茄子を切る。
賀茂茄子を切る。
賀茂茄子を切る。
賀茂茄子を切る。

さらに半分にカットして【写真左】斜めに約5〜7mm幅に切っていきます【写真中央・右】

賀茂茄子を切る。
賀茂茄子を切る。
賀茂茄子を切る。
賀茂茄子を切る。

ザクザクカットして切っていきます◎

賀茂茄子を切る。
賀茂茄子を切る。
賀茂茄子を切る。

きゅうりは、以前ご紹介しました「ハンガリーのきゅうりのお漬物」に使用する小ぶりのきゅうりを使います【写真左】

きゅうりの両端を切り落として【写真中央】縦に半分に切ります【写真右】

きゅうりを切る。
きゅうりを切る。
きゅうりを切る。
きゅうりを切る。

ナスと同じくらいの幅に斜めに切っていきます。

きゅうりを切る。
きゅうりを切る。
きゅうりを切る。
2. お塩で揉む。

ボウルに①でカットした賀茂茄子を入れて【写真左】きゅうりも入れます【写真右】

お塩で揉む。
お塩で揉む。
お塩で揉む。

お塩※を入れて【写真左】よく揉んで混ぜていきます【写真右】

※お塩は、ヒマラヤ岩塩を使用しています。

お塩で揉む。
お塩で揉む。
お塩で揉む。

①で細切りにした生姜を加えて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】

お塩で揉む。
お塩で揉む。
お塩で揉む。
3. 重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

きれいに洗って、熱湯消毒した保存容器に②を入れます【写真左】

ラップをのせます【写真右】

重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

小さめの保存容器にお水を入れて重石を作り【写真左】こぼれないようにフタをして冷蔵庫で一晩寝かせます【写真右】

重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

今日は、みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」の塩漬けにする工程をご紹介しました。

 

明日は、お野菜から出てきた水気をよ〜く切って。

もみしそと甘酢と混ぜて、作る様子をご紹介します♡

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」もみしそと甘酢を混ぜる工程。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」