あんずで作る!塩分15%「手作り梅干し・梅漬け」約6ヶ月経過の様子。
あんずに対して15%のお塩とあんず、殺菌用アルコールを使って、
梅の代わりにあんずで作る「手作り梅干し・梅漬け」
昨年(2023年)7月に漬けはじめた「手作り梅干し・梅漬け」
お塩とあんずで漬けて。
しっかりと漬かってきた頃に日本で購入したもみしそを入れて、漬けてみました。
そんなあんずの梅干しも気がつくと約6ヶ月、半年が経過。
今日は、じーっと何も変化がなく赤く漬かってきた「手作り梅干し・梅漬け」の様子をご紹介します♡
【2023年】あんずで作る!塩分15%「手作り梅干し・梅漬け」
毎年、カビかな?とかいろんなハプニングが起こる「梅干し・梅漬け」ですが。
今回は、昨年(2023年)の7月に漬けはじめて。
あんずで作る!塩分15%「手作り梅干し・梅漬け」カビないように気をつけることとは?作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
1週間経過すると。
カビないように、、と念入りに熱湯殺菌やアルコール殺菌をして作ってはずなのに、、
カビかな〜っと思うような、白いプツプツっとした杏子を1つ発見!
色々と調べた結果、食べても害のない「産膜酵母」かも、と淡い期待を持ちつつ。。
プツプツっとついた杏子だけ取り除き、、お塩で重石を入れて様子を見ていました。
1週間経過の様子は、白い斑点の正体は、カビ?お塩? あんずで作る!塩分15%「手作り梅干し・梅漬け」1週間経過の様子。 こちらからどうぞ♡
その後。
どうなるかな〜っとドキドキしながら様子を見ていましたが。
3週間経過しても、何も変化はなく。
無事にあんずが浸かっている様子◎
しっかりと漬かってくれている様子だったので。
日本で購入してきた市販の「もみしそ」【写真左】を加えて、赤く色付けをするために、より梅干しらしくするために、もみしそを入れてみました◎【写真右】
「もみしそ」を加える様子は、あんずで作る!塩分15%「手作り梅干し・梅漬け」3週間経過の様子。もみしそを加えると? こちらからどうぞ♡
さて。
ここから、半年が経過しました◎
どうなっているかな?というと。
濃い赤い色に染まっている梅酢◎
瓶のフタを開けてみると。
ふわ〜っと赤しその香りがします◎
重石にしているお塩を少し取り出して【写真左】
赤しそを少しよけてみると、漬かっている杏子がほんのり赤くなっているのが見えます◎【写真右】
取り出してみると。
ほんのり赤く染まっているあんずの「梅干し・梅漬け」
一昨年(2022年)に作った「あんずの梅干し・梅漬け」は、もみしそを使わずに漬けたのですが。
一昨年(2022年)に作った「あんずの梅干し・梅漬け」は、
ハンガリーで作る!塩分15%「あんずの梅干し・梅漬け」2ヶ月経過の様子。 こちらからどうぞ♡
使用した杏子の種類は違うものですが。
もみしそを使用したもの、使用していない「あんずの梅干し・梅漬け」を比較してみると、こんな感じです◎
もみしそを使用したものは、明らかに色がほんのり赤くなっていて。
香りも赤しその効果で梅干し・梅漬けらしくなっています◎
ハンガリーには、日本のように青梅がないので。
代わりに杏子を使って「梅干し・梅漬け」を作っていますが。
梅よりも酸味が少なく、程よく甘味もあるあんずの梅干し・梅漬け。
割ってみると【写真左】あんずの大きな種が入っていますが【写真中央】
中は、とろっとしていて。
おばあちゃんが漬けてくれたような、そんな素朴な梅干し・梅漬けになりました◎
【写真右】
数日前にはらりはらりと雪が降り、積もったブダペスト。
真っ白になった景色は、ちょっとキラキラと明るくなったような感じもして。
寒い中にも嬉しさがあったり◎
今日は、きれいに晴れ渡った青空のブダペスト。
街中はほとんど雪は溶けてしまいましたが。
スケートリンクのように凍った道。。
きれいだな〜なんてまわりの景色ばかり見ていないで、、足元を見なくては、、と。
最高気温:6℃。最低気温:-5℃。
今日は、あんずで作る!塩分15%「手作り梅干し・梅漬け」約6ヶ月経過の様子。をご紹介しました。
ずーっと経過を記載したいな、と思っていたもみしそを使った「あんずの梅干し・梅漬け」
もみしそを使わずに作ることもできますが。
もみしそ(赤しそ)を加えることで風味、香りなどがぐん!っとアップして。
残ったもみしそを使って「しば漬け(柴漬け)」を作ったりもしました◎
みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」塩漬けにする工程。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
梅干し・梅漬けらしさがアップしたあんずを使った「手作り梅干し・梅漬け」結果になりました◎