こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」作り方・レシピ。もみしその適量とは?

みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

賀茂茄子、きゅうり、生姜をお塩で揉んで。

一晩、重石をして室温で約5時間ほど寝かせて。

発酵させずに、簡単にもみしそとりんご酢、はちみつを和えて作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

以前ご紹介しました、発酵させずに、簡単にもみしそと甘酢を和えて作る「しば漬け(柴漬け)」

 

みょうがを使わずに、賀茂茄子、きゅうりを塩揉みにして。

重石をして、冷蔵庫で一晩寝かせて、しっかりと塩漬けにして。

 

一晩寝かせた後。

もみしそと甘酢を混ぜて「しば漬け(柴漬け)」を作ってみました。

 

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」塩漬けにする工程。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」もみしそと甘酢を混ぜる工程。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ポリポリっとした食感と赤しその香りと生姜の香味が効いた「しば漬け」は、ご飯にもぴったり!そして、なんだかほっとするお味で。

あっという間になくなってしまい、、

日本から持ってきて残っていたもみしそを使って、また作りたいな〜っと作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

もみしその適量とは?

あんずで作る!塩分15%「手作り梅干し・梅漬け」の時に使用したもみしそが少〜し残っていて。

量ってみると、70g。

 

以前の記事、あんずで作る!塩分15%「手作り梅干し・梅漬け」3週間経過の様子。もみしそを加えると? こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

前回は、お野菜が1kgに対して80gのもみしそを使用しましたが。

今回は、ちょっと減らして(残っていた分)の70gを使って作る「しば漬け」

 

出来上がってお味を食べ比べてみると、たかが10gですが。

赤しその香り、お味、そして色(ピンク色)も明らかに違って。。

 

今回は、日本で購入して残っていたものを使用するので70gでしたが。

できれば、80g以上入れた方が赤しその香り、お味ともいいな〜と思う結果に◎

 

もみしそ80g【写真左】ともみしそ70g【写真右】使用した「しば漬け(柴漬け)」の比較。

もみしそ80gと70g使用した「しば漬け(柴漬け)」の比較。
もみしそ80gと70g使用した「しば漬け(柴漬け)」の比較。
もみしそ80gと70g使用した「しば漬け(柴漬け)」の比較。

今年は、ありがたいことに農家の友人からたくさんの「賀茂茄子」をいただいて。

美味しいうちに食べたいな〜っと作ってみた「柴漬け」と「生しば漬け」

 

本来の「しば漬け」は、ナスをお塩と混ぜて乳酸発酵させた、伝統ある京都のお漬物※の一つ。

※京都を代表するお漬物「京都三大漬物」は、すぐき漬け、千枚漬け、しば漬け。

 

ザワークラウトのように乳酸発酵させたお漬物が、「生しば漬け」とか「発酵しば漬け」と呼ばれるようになって。

 

「生しば漬け」の作り方・できあがりまでは、

大葉(青しそ)・賀茂茄子を使って作る「生しば漬け(塩分6%)」 できあがりまでの経過【8日間】こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

スーパーなどで簡単に手に入る「しば漬け」は、お酢などの調味液に漬けた「しば漬け風」のお漬物。

 

今回は、簡単に作る「しば漬け風」の柴漬けを作っていきます◎

ハンガリーで収穫された「賀茂なす」

ハンガリーの農家の友人が収穫した「賀茂なす」

材料は、賀茂茄子、きゅうり、生姜、塩、もみしそ、酢(りんご酢使用)、砂糖。

 

賀茂茄子ときゅうりの比率が、今回は7:3。

前回は、約6:4。

今回は、賀茂茄子がちょっと多めです。

使用するお野菜「賀茂茄子・きゅうり・生姜」

使用するお野菜「賀茂茄子・きゅうり・生姜」

作る手順は、7つ。

  1. 賀茂茄子、きゅうり、生姜を切る。
  2. 賀茂茄子、きゅうりをお塩で揉む。
  3. 生姜を混ぜる。
  4. 重石をして、室温で数時間※寝かせる。
  5. もみしそ、酢、はちみつ、砂糖を混ぜる。
  6. 水気を絞り、混ぜる。
  7. 重石をして冷蔵庫で寝かせる。

※しっかり塩漬けされて、水分が上がってくる程度でいいと思いますが。

今回は、塩揉みにして所用に出かけて、、5時間くらい置いておきました◎

 

前回「しば漬け(柴漬け)」を作った時に使用したりんご酢は、はちみつが入ったものだったので。

今回は、普通のりんご酢※にはちみつを加えて、作ってみました◎

酸が5%のものを使用します。

※ハンガリー語で、alma ecet:アルマ エツェト。

使用する「りんご酢」alma ecet:アルマ エツェト。
使用する「りんご酢」alma ecet:アルマ エツェト。
使用する「りんご酢」alma ecet:アルマ エツェト。

では。

みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」作り方・レシピ。をご紹介します♡

みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」作り方・レシピ。

:材料:

  • 賀茂茄子※    700g
  • きゅうり※    300g
  • 生姜※   30g
  • 塩※    30g
  • もみしそ   70g
  • 酢(りんご酢使用)   60g
  • はちみつ 小さじ1
  • 砂糖   小さじ1

※お野菜が全部で約1kgだったので、お塩はもみしその塩分も考えて3%(30g)を使用

しています◎

:作り方:

1. 賀茂茄子、きゅうり、生姜を切る。

賀茂茄子、きゅうりは5〜7mmの斜め切り、生姜は、細切りにします。

賀茂茄子、きゅうりの詳しい切り方は、こちらからどうぞ♡

2. 賀茂茄子、きゅうりをお塩で揉む。

ボウルにカットした賀茂茄子を入れて【写真左】きゅうりも入れます【写真右】

賀茂茄子、きゅうりをお塩で揉む。
賀茂茄子、きゅうりをお塩で揉む。
賀茂茄子、きゅうりをお塩で揉む。

お塩※を入れて【写真左】よく揉んで混ぜていきます【写真中央】

生姜を切った後、さらに揉んでみるとこんな感じになりました【写真右】

※お塩は、ヒマラヤ岩塩を使用しています。

賀茂茄子、きゅうりをお塩で揉む。
賀茂茄子、きゅうりをお塩で揉む。
賀茂茄子、きゅうりをお塩で揉む。
賀茂茄子、きゅうりをお塩で揉む。
3. 生姜を混ぜる。

細切りにした生姜を加えて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】

 生姜を混ぜる。
 生姜を混ぜる。
生姜を混ぜる。
4. 重石をして、室温で数時間寝かせる。

きれいに洗って、熱湯消毒した保存容器に③を入れます【写真左】

ラップをのせます【写真右】

重石をして、室温で数時間寝かせる。
重石をして、室温で数時間寝かせる。
重石をして、室温で数時間寝かせる。

小さめの保存容器にお水を入れて重石を作り【写真左】こぼれないようにフタをして室温で数時間置いて寝かせます【写真右】

重石をして、室温で数時間寝かせる。
重石をして、室温で数時間寝かせる。
重石をして、室温で数時間寝かせる。

【約5時間後】
約5時間ほど室温に置いておくと、こんな感じで水分がたっぷりと出てきています◎

重石をして、室温で5時間寝かせた様子。
重石をして、室温で5時間寝かせた様子。
重石をして、室温で5時間寝かせた様子。
重石をして、室温で5時間寝かせた様子。
5. もみしそ、酢、はちみつ、砂糖を混ぜる。

ボウルに酢(60g)、はちみつ(小さじ1)、砂糖(小さじ1)を入れて【写真左】もみしそ(80g)を加えて【写真中央】混ぜ合わせます【写真右】

もみしそ、酢、はちみつ、砂糖を混ぜる。
もみしそ、酢、はちみつ、砂糖を混ぜる。
もみしそ、酢、はちみつ、砂糖を混ぜる。
もみしそ、酢、はちみつ、砂糖を混ぜる。
6. 水気を絞り、混ぜる。

しっかりと水気をぎゅっと絞り、⑤のボウルの中へ入れて【写真左・中央】混ぜます【写真右】

水気を絞り、混ぜる。
水気を絞り、混ぜる。
水気を絞り、混ぜる。
水気を絞り、混ぜる。
7. 重石をして冷蔵庫で寝かせる。

容器の中に保存用の袋を入れて【写真左】⑥の混ぜたものを入れます【写真右】

重石をして冷蔵庫で寝かせる。
重石をして冷蔵庫で寝かせる。
重石をして冷蔵庫で寝かせる。

保存用の袋の空気をしっかりと抜いて閉じます【写真左】

小さめの保存容器にお水を入れて、フタをして再び冷蔵庫で一晩寝かせます【写真右】

重石をして冷蔵庫で寝かせる。
重石をして冷蔵庫で寝かせる。
重石をして冷蔵庫で寝かせる。

【一晩冷蔵庫で寝かせた「しば漬け」】

冷蔵庫から取り出して【写真左】

袋を開けてみると、こんな感じです◎【写真右】

一晩冷蔵庫で寝かせた「しば漬け」
一晩冷蔵庫で寝かせた「しば漬け」
一晩冷蔵庫で寝かせた「しば漬け」

器に盛り付けて、できあがり♡

みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」

みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」