新じゃがいもを使って作る!簡単「じゃがいものサラダ」
新じゃがいもを皮付きのままカットして、茹でて。
簡単に甘酢、玉ねぎと合わせた「じゃがいものサラダ」
夏バテ防止のために!と、トンカツが食べたくなり。
トンカツには、オーストリアのじゃがいもサラダ「Kartoffelsalat:カルトッフェルザラート」を合わせて、というのが私のお気に入りの献立ですが。
以前の記事、【ハンガリー料理】ハンガリーのとんかつ「Rántott hús:ラーントット フーシュ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡konyhamemo.com
以前の記事、オーストリアの「じゃがいもサラダ」作り方・レシピ。Kartoffelsalat:カルトッフェルザラート。 作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
今回は、新じゃがを使ってあっさりさっぱりとした「じゃがいものサラダ」にしたいな〜っと。
鶏ガラスープ、りんご酢、お砂糖、お塩、オリーブオイルを合わせて。
オーストリアのような、ハンガリーのような「じゃがいもサラダ」を簡単に作っていきます◎
材料は、新じゃがいも、玉ねぎ、鶏ガラスープ、りんご酢、砂糖、塩、オリーブオイル。
作る手順は、3つ。
- 新じゃがいもをカットする。
- 茹でる。
- 全ての材料を混ぜる。
今回は、あらかじめ作っていた自家製の鶏ガラスープを使いますが。
ない場合は、市販の粉末鶏ガラスープとお水でも◎



ハンガリーとオーストリアの「じゃがいもサラダ」の違いとは?
ハンガリーの「じゃがいものサラダ」は、主に2種類あって。
- マヨネーズとサワークリームが混ざったもの。
- 玉ねぎと甘酢に漬けたもの。
ハンガリー語で、
①は、「Majonézes krumplisaláta:マヨネーゼシュ クルンプリシャラータ」
②は、「Ecetes krumplisaláta:エツェテシュ クルンプリシャラータ」
①は、マヨネーズとサワークリームをたっぷりと使って。
とろっとクリーミーなじゃがいものサラダ。
②は、あっさりとさっぱりした感じの「じゃがいものサラダ」
ハンガリーで「サラダ」というと。
私のイメージとしては、以前にもご紹介しました「トマトサラダ」のように甘酢で絡めたものが多いかな〜と◎
以前の記事、【ハンガリー料理】トマトサラダ「Paradicsom saláta:パラディチョム シャラータ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
一方、ハンガリーのお隣の国、オーストリアの「じゃがいものサラダ」は?というと。
有名な仔牛のカツレツ、 Wiener Schnitzel:ヴィーナーシュニッツェルに添えて、
ビーフコンソメスープを使って作るものが、オーストリアの「じゃがいものサラダ」
以前の記事、【オーストリア料理】ビーフコンソメを使って作る!じゃがいもサラダ「Kartoffelsalat:カルトッフェルザラート」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
びっくりするくらい大きなカツは、、お皿からはみ出してしまうくらい。
そんな大きな仔牛のカツレツに添えて、
ビーフコンソメの旨味と濃厚かつ甘酸っぱいサラダが、オーストリアの「じゃがいものサラダ」かな、と◎
今日は、甘酢にビーフコンソメではなく。
鶏ガラスープを使ってあっさりめに作る「じゃがいものサラダ」
ハンガリーの甘酢のじゃがいもサラダと、オースリアの濃厚じゃがいもサラダを足したような、、そんなサラダになりました◎
新じゃがを使うので、皮を剥こうか、どうしようか、、迷った結果。
採れたての「新じゃがいも」を美味しくいただきたいな〜と、
そのまま皮も一緒に茹でて、作ってみました◎
結果は?というと。
新じゃがの皮が薄くそこまで気にはなりませんでしたが。
皮なしの方が食べやすさが増したかな〜という仕上がりでした。



では。
新じゃがいもを使って作る!簡単「じゃがいものサラダ」作り方・レシピ。をご紹介します♡
新じゃがいもを使って作る!簡単「じゃがいものサラダ」作り方・レシピ。
:材料:
- じゃがいも 1kg
- 玉ねぎ 1個
- 鶏ガラスープ 300cc※
- りんご酢 大さじ4〜5
- 砂糖 大さじ1〜1.5
- 塩 お好みで
- こしょう お好みで
- オリーブオイル 大さじ2
※市販の粉末鶏ガラスープとお水でも代用可能です◎
今回は、あらかじめ作っていた自家製の鶏ガラスープを使用します。
:鶏ガラスープの作り方:
鶏ガラ(小3個)、ひたひたになるくらいのお水、白ワイン(大さじ3)、塩(大さじ1)、ローリエを入れて【写真左】
圧力鍋で加圧がかかってきたら約10分煮て、圧力が収まるまで置いておきます【写真中央】
出来上がったものを濾して、できあがり♡【写真右】
詳しい圧力鍋で作る「鶏ガラスープ」の作り方は、こちらからどうぞ♡



:作り方:
1. 新じゃがいもをカットする。
新じゃがを洗い【写真左】約5〜7mmほどの厚さにカットします【写真右】


2. 新じゃがいもを茹でる。
たっぷりのお湯を沸かして、お塩を加えて柔らかくなるまで茹でていきます【写真左・中央】茹で上がった新じゃがをザルなどにあげます※【写真右】
※茹でたじゃがいものお汁は、スープなどに活用すると◎
じゃがいもの茹で汁を使って作る「ターニップ&ベーコンと長ネギのクリームスープ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡



3. 全ての材料を混ぜる。
茹でた新じゃがいも、玉ねぎ(粗みじん切り)、塩、こしょう、砂糖(きび砂糖使用)、りんご酢、オリーブオイル、鶏ガラスープを混ぜ合わせます。



混ぜ合わせたものは、こちら♡
とんかつ(カツレツ)を用意して。



じゃがいものサラダを盛り付けて、できあがり♡
今日は、新じゃがいもを使って作る!簡単「じゃがいものサラダ」をご紹介しました。
とんかつが食べたい!からはじまり。
鶏ガラスープを使って、あっさりとしたハンガリーのような、オーストリアのような「じゃがいものサラダ」
新じゃがいもを丸ごと使った、甘酢でさっぱりといただけるサラダです◎