圧力鍋で加圧5分!食べるスープ「ポロネギと根菜たっぷりのスープ」
ポロネギ(リーキ)を丸々一本、にんにく、人参、パセリの根、セロリの根、じゃがいも、ベーコンを使って。
燻製の香りにぴったりの酸味、レモンやりんご酢とお砂糖を加えて、ほんのり甘酸っぱいお味の食べるスープ「ポロネギと根菜たっぷりのスープ」
先日も市場で購入してきた手作りベーコンを使って作った、イタリアのボロネーゼソース「Ragù alla bolognese:ラグー アッラ ボロニェーゼ」
ごろごろと具沢山のお野菜のスープが食べたいな〜っと。
燻製の香り満載のベーコンと根菜類を使って「食べるスープ」を圧力鍋で作ってみました◎
圧力鍋で加圧15分!簡単に作るボロネーゼソース「Ragù alla bolognese:ラグー アッラ ボロニェーゼ」作り方・レシピ。 - こにはめも
以前ご紹介しました、幸運のために新年にいただくハンガリー料理「レンズ豆の煮込み」Lencsefőzelék:レンチェフーゼレークや、「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュ。
どちらも燻製の香りがたっぷりのベーコンなどと一緒に煮込むのですが。
味付けにはレモンやお酢とお砂糖でほんのり甘酢っぱい味付け、クセになるお味◎
以前の記事、【ハンガリー料理】圧力鍋で作る!幸運のために新年にいただく「レンズ豆の煮込み」Lencsefőzelék:レンチェフーゼレーク。作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
以前の記事、【ハンガリー料理】二日酔いにも◎「レンズ豆のスープ」Lencseleves:レンチェレヴェシュ。作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
今回も、市場で購入してきた手作りベーコンをスープに入れてみたので。
ちょっと甘酸っぱいスープにしてみました◎


Füstölt sonka::フシュトゥルト ションカ」
中華だと、甘酸っぱいスープというと。
ふわふわの卵が美味しい「酸辣湯:サンラータン/スーラータン」を頭に思い浮かべますが。
今日は、ハンガリー風の食べるスープ「ポロネギと根菜たっぷりのスープ」
材料は、ポロネギ(リーキ)、にんにく、人参、パセリの根、セロリ(根・葉)、じゃがいも、ベーコン、ローリエ、タイム、オリーブオイル、白ワイン、塩、こしょう、砂糖(きび砂糖使用)、レモン(またはりんご酢)。
作る手順は、6つ。
- お野菜、ベーコンをカットする。
- オリーブオイルでにんにく、ベーコンを炒める。
- ポロネギ、人参、パセリの根、セロリ、じゃがいもを炒める。
- 水、白ワイン、ローリエ、タイムを入れて加圧5分。
- 圧力が収まるまで置いておく。
- レモン(またはりんご酢)、砂糖、塩、こしょうを加えて煮る。
ポロネギ(リーキ)を丸ごと一本。
ザクザクとカットしたお野菜をベーコンと炒めて。
圧力鍋で簡単に作る食べるスープ◎
では。
圧力鍋で加圧5分!食べるスープ「ポロネギと根菜たっぷりのスープ」作り方・レシピをご紹介します♡
圧力鍋で加圧5分!食べるスープ「ポロネギと根菜たっぷりのスープ」作り方・レシピ。
:材料:
- ポロネギ(リーキ) 1本
- にんにく 2〜3片
- 人参 1本
- パセリの根 1本
- セロリ(根) 約100g
- セロリ(葉) 適量
- じゃがいも 小2個
- ベーコン 約70g
- ローリエ 2〜3枚
- タイム(ドライ) 2〜3枝
- オリーブオイル 大さじ1
- 白ワイン 大さじ2
- 塩 お好みで
- こしょう お好みで
- 砂糖(きび砂糖使用) 小さじ1〜2
- レモン(またはりんご酢) 大さじ1 〜2
:作り方:
1. お野菜、ベーコンをカットする。
ポロネギ、人参、パセリの根、セロリの根、じゃがいもを大体同じくらいの大きさで、約5〜7mmの厚さにカットします。
ベーコンも約5mm幅にカットします。


2. オリーブオイルでにんにく、ベーコンを炒める。
圧力鍋にオリーブオイルを入れて、にんにく(粗みじん切り)を炒めます。
香りが立ってきたら①のベーコンを入れて炒めます【写真左】
3. ポロネギ、人参、パセリの根、セロリ、じゃがいもを炒める。
①のお野菜と塩、こしょう(少々)を入れて炒めます。※
※ベーコンに塩分があるので、最後にお塩は足すような感じにすると◎


オリーブオイルでにんにく、ベーコン、 ポロネギ、人参、パセリの根、セロリ、じゃがいもを炒める。
4. 水、白ワイン、ローリエ、タイム、パセリの葉を入れて加圧5分。
お野菜をさっと炒めて【写真左】お野菜がひたひたになるくらいのお水、白ワイン、ローリエ、タイム、パセリの葉を入れます【写真右】
フタをしっかり閉じて、強火にかけます。
圧力がかかってきたら(ピンが上がってきたら)中火にして5分加圧します。


5. 圧力が収まるまで置いておく。
加圧5分かけた後。
そのまま圧力が収まるまで放置しておきます。
6. レモン(またはりんご酢)、砂糖、塩、こしょうを加えて煮る。
完全にピンが下がったら、フタを開けます【写真左】
レモン(またはりんご酢)、砂糖、塩、こしょうをお好みで加えて、火にかけながら混ぜます【写真右】



お皿に盛り付けて、お好みでセロリの葉(またはイタリアンパセリ)などをのせて、できあがり♡
今日は、圧力鍋で加圧5分!食べるスープ「ポロネギと根菜たっぷりのスープ」をご紹介しました。
もりもりお野菜が食べられるスープを食べたい!と、お鍋ではなく、ぱぱぱっと圧力鍋で作り。
味付けはちょっとハンガリー風にしてみました。
まだまだ寒い季節なので、スープが美味しく感じる季節だな〜っと◎