こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

肉まんの包み方のコツとは?フライパンで作る!簡単「肉まん」作り方・レシピ。

肉まんの包み方のコツとは?フライパンで作る!簡単「肉まん」

薄力粉、水、砂糖、塩、ごま油、ベーキングパウダーを混ぜて作る「肉まんの生地」

豚ひき肉、たけのこ、長ネギ、干し椎茸などを入れてあんを作り。

肉まんの生地に包んで、フライパンで蒸し焼きにする「肉まん」

フライパンで作る!簡単「肉まん」

フライパンで作る!簡単「肉まん」

以前、薄力粉50%、強力粉50%を使って作る、もちもちの「餃子の皮」に包んだ「ニラ餃子」

「たけのこと豚肉のシュウマイ」には、皮を薄く伸ばしやすくするために、薄力粉75%、強力粉25%の割合で作る「シュウマイの皮」をご紹介しました。

 

薄力粉と強力粉で作る「餃子の皮」と「ニラ餃子」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

フライパンで作る!「たけのこと豚肉のシュウマイ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今日は、ふわっとした「肉まんの生地」にするために。

薄力粉にベーキングパウダーを入れて簡単に作る、肉まんの生地。

イースト菌は使わないので、発酵をさせる必要はなし。

生地を捏ねて、あんを包んで、フライパンで蒸し焼きにしていきます◎

フライパンで作る!簡単「肉まん」

フライパンで作る!簡単「肉まん」

「肉まんの生地」の材料は、薄力粉、水、砂糖、塩、ごま油、ベーキングパウダー。

「肉まんのあん」の材料は、豚ひき肉、長ネギ、たけのこの水煮、干し椎茸、生姜、醤油、酒(または白ワイン)、砂糖、塩、ごま油。

 

作る手順は、5つ。

  1. 「肉まんの生地」の材料を混ぜる。
  2. 「肉まんのあん」の材料を混ぜる。
  3. 肉まんを包む。
  4. フライパンに肉まんを入れて焼く。
  5. お水を入れて蒸し焼きにする。

肉まんの生地を混ぜて、乾かないようにボウルなどにフタをして置いておいて。

肉まんのあんを混ぜたら、あとは、包んで、フライパンで焼くだけ◎

 

久しぶりに肉まんが食べたいな〜っと作りはじめたのですが。

何個か作っている間に、包んだ肉まんが、、ちょっと開いてきたりして、、

なかなかうまく包めなかった「肉まん」

 

何が問題かな〜と失敗の原因を考えながら、、肉まんを包んでみました◎

肉まんの包み方のコツとは?

肉まんの包み方のコツとは?

肉まんの包み方のコツとは?

まずは、肉まんがぱかーっと開いてきてしまった失敗例から。

 

肉まん1個分の生地を台の上にのせて【写真左】

伸ばした生地に、肉まんのあんをのせます【写真右】

肉まんの生地を伸ばして、生地をのせる。
肉まんの生地を伸ばして、生地をのせる。
肉まんの生地を伸ばして、生地をのせる。

生地のはじを真ん中に折り畳んで【写真左】折り畳んだところを持ちながら、ひだを作り包んでいきます【写真右】

肉まんの生地を折り畳んで、ひだを作りながら包んでいく。
肉まんの生地を折り畳んで、ひだを作りながら包んでいく。
肉まんの生地を折り畳んで、ひだを作りながら包んでいく。

包み終わったものは、こんな感じで、、真ん中に少し穴が空いています。

包んだ「肉まん」の真ん中に穴が空いた状態。

包んだ「肉まん」の真ん中に穴が空いた状態。

穴が空くということは、、閉じるための生地の大きさが足りなかったのかな〜と思い。

ひだを作る時に持つ部分を長めにしてみることに◎

 

そして。

真ん中の一点を中心に生地のひだをよせて、

作っていると、真ん中だけ分厚くなってしまうので、、

生地を伸ばした後【写真左】生地のふちだけをさらに薄くするように、伸ばしてみました◎【写真右】

肉まんの生地を伸ばし、ふちだけをさらに薄く伸ばす。
肉まんの生地を伸ばし、ふちだけをさらに薄く伸ばす。
肉まんの生地を伸ばし、ふちだけをさらに薄く伸ばす。

伸ばした生地の真ん中にあんをのせて【写真左】

中心に向かって生地のふちをつまみ※、一点を掴んだままひだをよせて【写真中央】

掴んだ手は離さずに、ぐるっと包んでいきます【写真右】

※この時、生地の余裕をみて、ちょっと長めに持つと穴が空かなくなるコツです◎

生地の真ん中にあんをのせて、一点を掴んだままぐるっと包む。
生地の真ん中にあんをのせて、一点を掴んだままぐるっと包む。
生地の真ん中にあんをのせて、一点を掴んだままぐるっと包む。
生地の真ん中にあんをのせて、一点を掴んだままぐるっと包む。

包み終わったものは、こんな感じです。

真ん中をちょっと余裕を持って、掴んだらそこを中心にキュッキュっと包んでいくことがポイントかな、と◎

肉まんの包み方のコツとは?

肉まんの包み方のコツとは?

では。

フライパンで作る!簡単「肉まん」作り方・レシピ。をご紹介します♡

フライパンで作る!簡単「肉まん」作り方・レシピ。

:材料:

「肉まんの生地」
  • 薄力粉  200g
  • 水   100g
  • 砂糖   大さじ1.5
  • 塩   小さじ1/2
  • ごま油   小さじ1
  • ベーキングパウダー  小さじ1

「肉まんのあん」

  • 豚ひき肉  200g
  • 長ネギ  30g
  • たけのこの水煮  80g
  • 干し椎茸  8g
  • 生姜  1片
  • 醤油  大さじ1.5
  • 酒(または白ワイン)  大さじ1
  • 砂糖(きび砂糖使用)  小さじ1   
  • 塩  ひとつまみ
  • ごま油  小さじ1

:作り方:

1. 「肉まんの生地」の材料を混ぜる。

ボウルに薄力粉、砂糖、塩、ベーキングパウダーを入れて【写真左】

お水、ごま油を加えて【写真中央】スプーンなどでざっくり混ぜ合わせます【写真右】

「肉まんの生地」の材料を混ぜる。
「肉まんの生地」の材料を混ぜる。
「肉まんの生地」の材料を混ぜる。
「肉まんの生地」の材料を混ぜる。

スプーンでざっくりと混ぜ合わせた後、手で生地を捏ね合わせます。

「肉まんの生地」

「肉まんの生地」

これで、肉まんの生地は完成!

乾かないように、ラップやフタなどをして置いておいて。

「肉まんのあん」を作っていきます◎

2. 「肉まんのあん」の材料を混ぜる。

ボウルに豚ひき肉、長ネギ(粗みじん切り)、たけのこの水煮(細かくカットしたもの)、干し椎茸※、生姜(すりおろす)、醤油、酒(または白ワイン)、砂糖(きび砂糖使用)、塩、ごま油を入れて【写真左】

混ぜ合わせます【写真中央】

8等分※※に分けます【写真右】

※干し椎茸は、お水につけて戻したものをよく水気を切って、細かくカットします。

※※今回は、8個の肉まんを作ります◎

「肉まんのあん」の材料を混ぜる。
「肉まんのあん」の材料を混ぜる。
「肉まんのあん」の材料を混ぜる。
「肉まんのあん」の材料を混ぜる。
3. 肉まんを包む。

①の肉まんの生地を台の上にのせて【写真左】8等分に分けます【写真中央】

コロコロっと丸めて、生地が乾かないようにラップをするか、保存容器などに入れておきます【写真右】

肉まんの生地を分ける。
肉まんの生地を分ける。
肉まんの生地を分ける。
肉まんの生地を分ける。

肉まん1個分の生地を台の上にのせて【写真左】

生地を伸ばします【写真右】

肉まんの生地を伸ばす。
肉まんの生地を伸ばす。
肉まんの生地を伸ばす。

伸ばした生地のふちを薄く伸ばして【写真左】①のあんを真ん中にのせます【写真右】

伸ばした生地のふちを薄く伸ばし、あんを真ん中にのせる。
伸ばした生地のふちを薄く伸ばし、あんを真ん中にのせる。
伸ばした生地のふちを薄く伸ばし、あんを真ん中にのせる。

中心に向かって生地のふちをつまみ、そのまま一点を掴んだままひだをよせて【写真左】

掴んだ手は離さずに、ぐるっと包んでいきます【写真中央・右】

生地のふちをつまみ、真ん中を軸に、ぐるっと包む。
生地のふちをつまみ、真ん中を軸に、ぐるっと包む。
生地のふちをつまみ、真ん中を軸に、ぐるっと包む。
生地のふちをつまみ、真ん中を軸に、ぐるっと包む。

包んだ「肉まん」は、こんな感じです◎

生地にあんを包んだ「肉まん」

生地にあんを包んだ「肉まん」
4. フライパンに肉まんを入れて焼く。

フライパンにごま油(大さじ1)を入れて、包んだ肉まんを並べて約2〜3分(中火)焼きます【写真左】

5. お水を入れて蒸し焼きにする。

お水(80cc)を入れてフタをして約5〜6分(中火)、お水がなくなるまで蒸し焼きにします【写真右】

フライパンにごま油、肉まんを入れて焼き、お水を入れてフタをして蒸し焼きにする。
フライパンにごま油、肉まんを入れて焼き、お水を入れてフタをして蒸し焼きにする。
フライパンにごま油、肉まんを入れて焼き、お水を入れてフタをして蒸し焼きにする。

フタを外して、水分を飛ばす程度(約1分)中火〜強火で焼きます。

フライパンで作る!簡単「肉まん」

フライパンで作る!簡単「肉まん」

できあがり♡

フライパンで作る!簡単「肉まん」

フライパンで作る!簡単「肉まん」

今日は、肉まんの包み方のコツと、フライパンで作る!簡単「肉まん」をご紹介しました。

 

できたては、ほんのり甘い生地に、たけのこのシャキッとした食感、熱々の肉汁がジューシーな手作り肉まんです◎

フライパンで作る!簡単「肉まん」

フライパンで作る!簡単「肉まん」