「鶏手羽」のさばき方&めんつゆで作る!簡単「手羽中の照り焼き」
フライパンで手羽中を焼いて。
めんつゆ、お砂糖、お酒の代わりに白ワインで作る、簡単「手羽中の照り焼き」
以前ご紹介しました、フライパンで10分で作る「手羽中の照り焼き」
たまに無性に食べたくなる、ごはんにぴったり!の甘辛い照り焼き。
以前の記事、ハンガリーで作る簡単!フライパンで「手羽中の照り焼き」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
日本では「鶏手羽」は、手羽元、手羽先、手羽中とカットされて売られていますが。
ハンガリーでは、ど〜んとくっついたまま売られているので。
必要に応じて、カットして、調理します。
今日は、「鶏手羽」の捌き方と、めんつゆを使って作る、簡単「手羽中の照り焼き」
甘辛い照り焼きソースがよくからむように、気をつけていることも記載したいと思います◎
材料は、鶏手羽中、めんつゆ※、お砂糖※、白ワイン(または酒)、菜種油。
※以前ご紹介しました「手羽中の照り焼き」では、お醤油を使って作りましたが。
めんつゆには、お砂糖が入っているので。
お砂糖の量はお好みで、少なめか、入れなくてもいいかな、と◎
めんつゆは、以前ご紹介しました「賀茂茄子とズッキーニとパプリカの揚げ浸し」でも使用したものを使っていきます。
以前の記事、めんつゆで作る!簡単「賀茂茄子とズッキーニとパプリカの揚げ浸し」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
使用するめんつゆは、こちらです◎



作る手順は、3つ。
- 鶏手羽を捌く。
- フライパンに菜種油を入れて、手羽中をこんがりと焼く。
- めんつゆ、砂糖(きび砂糖使用)、白ワインを入れて焼く。
お醤油の甘辛いお味が食べたいな〜っと、突然思い立っても。
ぱぱぱっと!本当にあっという間にできてしまう一品◎
手羽中を使った照り焼きを作る時、気をつけていることは、3つ。
- 水分をしっかりと拭き取る。
- フタをせずに、こんがりと焼く。
- 水分を飛ばしながら絡める。
フライパンのフタをすると、手羽中に火が通るのは早くなりますが。
ペチャっとしてしまうので、こんがりと焼いて。
最後は、水分を飛ばしながら照り焼きソースを絡めていきます◎
「鶏手羽」のさばき方。
ハンガリーのお肉屋さんでは、手羽元、手羽中、手羽先がくっついた状態で売られていることが多い「鶏手羽」
関節のところを切り分けて、お料理に使っていきます◎
お肉屋さんでは、欲しい分だけ伝えて。
袋にわさっと入れてもらいます【写真左・中央】
さばく前によ〜く洗っていきます【写真右】



ハンガリーで購入してきた「鶏手羽」は、こんな感じです。


関節の部分をカットして。
上から手羽元、手羽中、手羽先に分けていきます。
日本では、手羽中と手羽先がくっついた状態で「手羽先」として売られていることが多いかな、と思いますが。
今回は、3つに分けて「手羽中」を使った照り焼きにします◎


手羽元、手羽中、手羽先に分けて。
手羽元、手羽先は、冷凍or冷蔵保存にして。
手羽元は、別のお料理に、手羽先は、スープなどの出汁として使うと◎
今日は、秋晴れの清々しいお天気のブダペスト。
雨や風が強い日が続いていましたが。
昨日、ドナウ川にかかる自由橋のあたりに行くと。
雨上がりの空と雲がとってもきれいで。
ザーッと降った雨のおかげで、空気が澄んでいるな〜っと◎
最高気温:17℃。最低気温:7℃。
以前の記事、ドナウ川にかかる「自由橋」は、こちらからどうぞ♡
では。
めんつゆで作る!簡単「手羽中の照り焼き」作り方・レシピをご紹介します♡
めんつゆで作る!簡単「手羽中の照り焼き」作り方・レシピ。
:材料:
- 手羽中 400g
- めんつゆ 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 白ワイン(または酒) 大さじ2
- 菜種油 大さじ1/2
:作り方:
1. 鶏手羽を捌く。
鶏手羽をよく洗います【写真左】
鶏手羽の関節をカットして、手羽元、手羽中、手羽先に分けます【写真右】


手羽元、手羽先は冷凍・冷蔵保存にします。
手羽中の水分をよく拭き取ります。
2. フライパンに菜種油を入れて、手羽中をこんがりと焼く。
フライパンに菜種油を入れて、①の手羽中の皮の部分を下にして中火で焼いていきます【写真左】
約5分ほど焼いていると、少し白っぽくなってきます【写真中央】ひっくり返すと、こんな感じです【写真右】
※手羽中を焼いていると、パチパチっと油がはねるので、油はね防止のネットを使うと◎



もう片面も約3分ほど焼きました【写真右】


3. めんつゆ、砂糖(きび砂糖使用)、白ワイン(または酒)を入れて焼く。
めんつゆ、砂糖(きび砂糖使用)、白ワイン(または酒)を入れて【写真左】手羽中をひっくり返して、フライパンの中で照り焼きソースを混ぜ合わせるように焼いていきます【写真右】


お好みの照り焼きソースの感じになったら、火を止めます【写真左】
手羽中と照り焼きソースをよく絡めます【写真右】


できあがり♡
今日は、「鶏手羽」のさばき方&めんつゆで作る!簡単「手羽中の照り焼き」をご紹介しました。
甘辛い照り焼きは、簡単かつ美味しくて。
ごはんも食べ過ぎてしまいそうなくらい、、白米がぴったり◎
どこにいても和食を食べると、ほっこりとして。
日本人だな〜っと思う瞬間です◎