簡単「リコッタチーズとギリシャヨーグルトのパンケーキ」
さっぱりとしたリコッタチーズと濃厚なギリシャヨーグルトを合わせて。
簡単に作る「リコッタチーズとギリシャヨーグルトのパンケーキ」
以前、スペルト小麦を使って。
蒸したかぼちゃとヨーグルトを合わせたヘルシーな「かぼちゃとヨーグルトのパンケーキ」をご紹介しました。
以前の記事、スペルト小麦で作る「かぼちゃとヨーグルトのパンケーキ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
今日は昨日ご紹介しました、ギリシャヨーグルトとお砂糖だけで作る「ヨーグルトジェラート」で残ったギリシャヨーグルトを使って。
【材料2つ】ギリシャヨーグルトで作る!簡単「ヨーグルトジェラート」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
さっぱりとしたリコッタチーズを合わせて。
久しぶりにパンケーキを食べたいな〜っと、
ぱぱぱっと簡単にしっとりとした「リコッタチーズとギリシャヨーグルトのパンケーキ」を作っていきます◎
リコッタチーズ「ricotta:リコッタ」
以前にも、リコッタチーズについてご紹介しましたが。
リコッタチーズ「ricotta:リコッタ」は、南イタリアで作られる乳清※チーズ。
※乳清は、牛乳から乳脂肪分やカゼインを除いた液体。
ホエーとも呼ばれるもの。
イタリア語の単語を分解した意味は、
ri:リ = 再び
cotta:コッタ =煮る
ホエーを再び(ri:リ)煮て(cotta:コッタ)、作られたチーズ。
リコッタチーズの栄養は、カルシウムやビタミンB2が豊富。
脂肪分が少なく、タンパク質は牛乳の約3倍!
さっぱりとしたクリーミーなチーズ。
クセがないのでお料理に使ったり、デザートやケーキなどにしても◎


リコッタチーズを使ったレシピ「鶏胸肉のリコッタチーズとバジルの詰め物焼き」
や「リコッタチーズのスフレケーキ」は、こちらからどうぞ♡
【イタリア料理】フライパンで作る!「鶏胸肉のリコッタチーズとバジルの詰め物焼き」作り方・レシピ。 - こにはめも
バターなし。簡単「リコッタチーズのスフレケーキ」作り方・レシピ。 - こにはめも
使用する材料は、リコッタチーズ、ギリシャヨーグルト、砂糖、塩、卵、薄力粉、ベーキングパウダー、バター、メープルシロップ(お好みで)。
作る手順は、5つ。
- ボウルにリコッタチーズ、ギリシャヨーグルト、砂糖、卵黄を入れて混ぜる。
- 薄力粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
- 卵白(メレンゲ)を入れて混ぜる。
- フライパンにバターを入れて焼く。
- お好みでバターとメープルシロップをのせる。
ボウル一つに材料を入れて、混ぜて。
リコッタチーズとギリシャヨーグルトを使った、しっとりとしたパンケーキ。
猛暑が続いていたブダペストですが。
昨日の雨のおかげで、今日はくもり空ではありますが、爽やかなお天気。
ずーっと40℃近くの気温だったので、ぐんっと下がって25℃くらいになると。
暑さに慣れてきたこともあって。
とっても涼しく、むしろ寒く?感じるくらいだな〜っと。
気がつくと8月も終わり。
くるみの木の実も黒っぽくなってきていて、もう少しで収穫できそうだな〜っと。
最高気温:24℃。 最低気温:13℃。
では。
簡単「リコッタチーズとギリシャヨーグルトのパンケーキ」の作り方・レシピ。をご紹介します♡
簡単「リコッタチーズとギリシャヨーグルトのパンケーキ」作り方・レシピ。
:材料:
- リコッタチーズ 100g
- ギリシャヨーグルト 80g
- 砂糖 30g
- 塩 ひとつまみ
- 卵 2個
- 薄力粉 125g
- ベーキングパウダー 6g
- バター 大さじ1〜2
- メープルシロップ(はちみつなど) お好みで
:作り方:
1. ボウルにリコッタチーズ、ギリシャヨーグルト、砂糖、卵黄を入れて混ぜる。
ボウルにリコッタチーズ、ギリシャヨーグルト、砂糖を入れて混ぜます【写真左】
卵黄を入れて【写真中央】混ぜ合わせます【写真右】



2. 薄力粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
薄力粉、ベーキングパウダーを入れて【写真左】混ぜます【写真右】


3. 卵白(メレンゲ)を入れて混ぜる。
泡立てた卵白(メレンゲ)をを入れて【写真左】さっくりと空気を含ませるように混ぜます【写真右】


4. フライパンにバターを入れて焼く。
フライパンにバター(大さじ1)を入れて溶かし【写真左】生地をスプーンなどで入れて、こんがりと焼いていきます※【写真右】
※弱火〜中火で焦げないように気をつけながら焼くと◎


約5分ほど焼いているとぷくぷくっと気泡が出てきます【写真左】
ひっくり返して、約3分ほど焼いていきます【写真右】


5. お好みでバターとメープルシロップをのせる。
温かいうちにバターとメープルシロップや蜂蜜などをのせて、できあがり♡
今日は、簡単「リコッタチーズとギリシャヨーグルトのパンケーキ」をご紹介しました。
バターは、パンケーキの生地には入れずに。
フライパンでバターと一緒に焼いてみました◎
リコッタチーズとヨーグルトの風味が爽やかな、しっとりとしたパンケーキ。
とろりと溶けたバターとメープルシロップがパンケーキには本当にぴったりだな〜っと。
明日は、残ったリコッタチーズとトマトを使って作る、簡単「リコッタチーズとトマトのパスタ」をご紹介します。 リコッタチーズとトマトを使って15分で作る!簡単「リコッタチーズとトマトのパスタ」作り方・レシピ。 - こにはめも