こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

ハンガリーで作る!簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」作り方・レシピ。

ハンガリーで作る!簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」

昆布だしにふわふわ肉だんご、お野菜をたっぷりと入れて作る、簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」

 

ハンガリーでは、卓上鍋は一般的ではないので。

普通のお鍋に昆布だしを作って。

白菜、人参、肉団子などの材料を入れて、そのままお鍋のままいただくスタイル◎

 

以前ご紹介しました、たけのこの水煮を使って作る!「たけのこの肉団子」鍋。

以前の記事、たけのこの水煮を使って作る!「たけのこ肉団子」鍋。作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

寒くなってきて、なんだか風邪っぽいな〜っという時も。

お鍋は、ほっこり温まり、お野菜もたっぷりと食べられるので◎

 

今日は、豚ひき肉を使ってシンプルな生姜と長ネギの肉団子鍋。

卵と片栗粉を混ぜて、ふわふわっとした肉団子を作っていきます◎

ハンガリーで作る!簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」

ハンガリーで作る!簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」

「肉団子」の材料は、豚ひき肉、生姜、長ネギ、醤油、酒(または白ワイン)、こしょう、ごま油、片栗粉。

今回お野菜は、白菜、にんじん、水菜を使用します◎

 

タレは、お好みで◎

今回は、以前ご紹介しました、めんつゆで作る自家製「ポン酢」と一緒にいただきます。

以前の記事、簡単「豚ヒレ肉のステーキ&おろしポン酢」めんつゆで作る「ポン酢」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

使用する「白菜、人参、水菜」
使用する「白菜、人参、水菜」
使用する「白菜、人参、水菜」

作る手順は、5つ。

  1. 昆布を水につけて出汁を取る。
  2. 肉団子を作る。
  3. お野菜をカットする。
  4. 昆布を沸騰する直前に取り出す。
  5. 白菜、人参、肉団子、水菜と入れて煮る。

昆布だしに使った出汁昆布を簡単に「昆布と生姜と胡麻の佃煮」にしても◎

以前の記事、出汁を取った後の昆布を活用!簡単「昆布と生姜とごまの佃煮」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今回使用する「水菜」

ハンガリーでもMizuna:ミズナと呼ばれていて。

ハンガリーではとっても珍しいお野菜。

 

寒くなってきたこの時期。

農家の友人は、ハウス栽培で育てていて。

収穫してくれた、新鮮な「水菜」を使って。

シャキシャキっとした水菜を楽しむために、最後に入れて!お鍋を作っていきます◎

ハンガリーの「水菜」Mizuna:ミズナ

では。

ハンガリーで作る!簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」作り方・レシピをご紹介します♡

ハンガリーで作る!簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」

ハンガリーで作る!簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」

ハンガリーで作る!簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」作り方・レシピ。

:材料:

生姜と長ネギのふわふわ肉団子
  • 豚ひき肉   300g
  • 生姜  一片(約20g)
  • 長ネギ  約30g
  • 醤油   大さじ1
  • 酒(または白ワイン) 大さじ1.5
  • こしょう  少々
  • ごま油   小さじ1
  • 片栗粉   大さじ2

 

  • 昆布   約8g
  • 水   1〜1.5L
  • お好みのお野菜※

※今回は、白菜、にんじん、水菜を使用します◎

 

:作り方:

1. 昆布を水につけて出汁を取る。
昆布を水につけて出汁を取る。
昆布を水につけて出汁を取る。
昆布を水につけて出汁を取る。
2. 肉団子を作る。
 肉団子を作る。
 肉団子を作る。
肉団子を作る。
 肉団子を作る。
 肉団子を作る。
肉団子を作る。
 肉団子を作る。
 肉団子を作る。
肉団子を作る。
3. お野菜をカットする。
お野菜をカットする。
お野菜をカットする。
お野菜をカットする。
4. 昆布を沸騰する直前に取り出す。
昆布を沸騰する直前に取り出す。
昆布を沸騰する直前に取り出す。
昆布を沸騰する直前に取り出す。
5. 白菜、人参、肉団子、水菜と入れて煮る。
白菜、人参、肉団子、水菜と入れて煮る。
白菜、人参、肉団子、水菜と入れて煮る。
白菜、人参、肉団子、水菜と入れて煮る。
白菜、人参、肉団子、水菜と入れて煮る。
白菜、人参、肉団子、水菜と入れて煮る。
白菜、人参、肉団子、水菜と入れて煮る。

ポン酢をかけて、できあがり♡

ハンガリーで作る!簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」

ハンガリーで作る!簡単「生姜と長ネギのふわふわ肉団子鍋」