葉にんにくを使って作る!自家製「キムチ」
白菜をカットして、塩漬けにした後。
葉にんにく、粗挽きの唐辛子、生姜、にんにく、ナンプラー、刻み昆布、人参などを混ぜて作る、自家製「キムチ」
だんだんと暖かくなってきて、夏に向かっているハンガリー。
キムチに必要な「白菜」もなかなか見かけなくなるな〜と思い。
以前ご紹介しました、ナンプラーと刻み昆布を混ぜて作る!自家製「本格キムチ」のように。
ナンプラーと刻み昆布を使って、葉にんにくを加えて作ってみました◎
以前の記事、ナンプラーと刻み昆布を混ぜて作る!自家製「本格キムチ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
結果からお話しすると。
ハンガリーでは貴重な新鮮な「大根」「ニラ」を見つけられなかったので。
人参と、ニラの代わりには「葉にんにく」を使って作ると。
ツンっとした香りはほとんどなく。
食べやすい感じの自家製「キムチ」に仕上がりました◎
今が旬のフレッシュな「葉にんにく」
先日ご紹介しました、簡単にベーキングパウダーで柔らかくしたお豆腐を使って作る「麻婆豆腐」にも加えて、作ってみました◎
以前の記事、ハンガリーで柔らかくした豆腐で作る「麻婆豆腐」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
使用する材料は、白菜、葉にんにく、生姜、にんにく、長ネギ、人参、りんご、唐辛子(粗挽き)、砂糖、塩、ナンプラー※、刻み昆布。
もうすぐ旬の時期が終わる「白菜」
ザクザクとカットして塩もみして作っていきます◎
作る手順は、6つ。
- 白菜をカットして、塩でもむ。
- 数時間塩漬けにする。
- 白菜の水を切る。
- 葉にんにく、人参、長ネギ、にんにく、生姜、りんご、調味料、刻み昆布を混ぜる。
- ③の白菜を混ぜる。
- 冷蔵庫で3〜7日間ほど熟成させる。
大根があったらいいな〜と探しましたが、手に入らず。
ここはハンガリーなので、手に入るもので作ろう!と、粗挽き唐辛子で辛味を調整して。
程よい辛さの自家製「キムチ」
熟成させる期間は、お好みの発酵具合で◎
保存容器に入れて【写真左】3日ほど冷蔵庫で熟成させたものは、見た目はほどんど変わりなく。
まだまだ発酵が進んでいないですが、浅漬けのようなそんな自家製「キムチ」【写真右】
太陽のまわりの虹の輪「ハロー現象」
今日は、晴れて過ごしやすいお天気のブダペストですが。
今夜から明日にかけて、雨の予報。
最高気温:23℃。最低気温:10℃。
先日、ブダペストの街中を歩いている時。
雲の間の太陽のまわりが虹にぐるりと囲まれているような現象を見つけて。
以前、ハンガリー人の友人達とお散歩した時に太陽の両側にぽんぽんっと現れた、珍しい虹色の光「幻日:げんじつ」を思い出しました◎
以前の記事、ブダペスト散歩。太陽の両側に現れた虹色の光「幻日:げんじつ」とは? は、こちらからどうぞ♡
太陽の周りの虹色の輪は何かな〜?っと調べてみると。
「ハロー現象」と呼ばれる現象で、お天気が崩れる前に現れるとか。
ちょっと幻想的なそんな空模様でした◎
では。
葉にんにくを使って作る!自家製「キムチ」作り方・レシピをご紹介します♡
[rakuten:toscana:10066813:detail]
葉にんにくを使って作る!自家製「キムチ」作り方・レシピ。
:材料:
- 白菜 約1kg
- 塩 30g
- 水 150g
調味料
- 葉にんにく 30g
- りんご 130g
- にんにく 30g
- 生姜 30g
- 長ネギ 50g
- 人参 130g
- 砂糖(きび砂糖使用) 20g
- ナンプラー 大さじ2
- 粗挽き唐辛子 20g (辛さはお好みで◎)
- 刻み昆布 10g
:作り方:
1. 白菜をカットして、塩でもむ。
ボウルにざくざくとカットした白菜を入れます【写真左】
お塩を入れて、白菜に揉み込みます【写真中央・右】
2. 約半日〜1日くらい塩漬けにする。
お塩が馴染んできたら、水を加えて混ぜます。
白菜の上にラップを被せて、重石の代わりに保存容器にお水を入れておいておきます。【写真左】
約半日〜1日くらい漬けておくとお味が馴染んで◎
約12時間後の様子【写真右】
ラップを取り除いて、約半日塩漬けしていた白菜の様子はこんな感じです◎
3. 白菜の水を切る。
ザルなどに白菜をのせて、水を切ります(約1時間)【写真左】
4. 葉にんにく、人参、長ネギ、にんにく、生姜、りんご、調味料、刻み昆布を混ぜる。
ザルで白菜の水切りをしている間に、お野菜を用意します◎
ボウルににんにく、生姜、りんごをすりおろして入れて、
人参を3cmくらいの細切り、葉にんにく、長ネギを粗みじん切りにしたものを入れます。
粗挽き唐辛子、刻み昆布、砂糖、ナンプラーを入れます【写真中央】
スプーンなどで混ぜ合わせます【写真右】
5. 白菜を混ぜる。
水切りをした③の白菜を加えて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】
6. 冷蔵庫で3〜7日間ほど熟成させる。
保存容器に入れて、冷蔵庫で約3〜7日ほど熟成させます【写真左】
見た目はほとんど変わりませんが、お好みの発酵具合になるまで冷蔵庫で熟成させると◎※
※約3日ほど熟成させたもの【写真右】
器に盛り付けて、できあがり♡
今日は、葉にんにくを使って作る!自家製「キムチ」をご紹介しました。
大根やニラがなかったのですが。
葉にんにくを入れると美味しいかも!と、強引に作った自家製「キムチ」
結果。
大根やニラを入れた方が発酵する感じがするので、、あっさりとしたキムチが食べたい時にはいいかな〜と思う、春の自家製キムチでした◎