フライパンで作る!簡単「ドライバジル&オリーブのフレッシュトマトソース」ドライバジルを使って美味しく作るコツとは?
ドライバジル、オリーブと生のトマトを使った「ドライバジル&オリーブのフレッシュトマトソース」
以前、生のトマトを使ってフライパンで作る!簡単「トマトソース」をご紹介しました。
以前の記事、【作り置き】生トマトを使ってフライパンで作る!簡単「トマトソース」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
トマトとバジルのシンプルなパスタが食べたいな〜っと思っても、
夏が旬のフレッシュなバジルの季節も終わってしまったので。
手軽にスーパーなどでも手に入る「ドライバジル」を使って作る、とっても簡単なトマトソース。
イタリア人の友人から「ドライバジル」を使って美味しく作るポイントを含めて、ご紹介します♡
ドライバジルを使って美味しく「トマトソース」を作るコツとは?
以前にもご紹介しました「オリーブとドライバジルのトマトパスタ」
以前の記事、【アレンジレシピ】自家製トマトソースを使って作る「オリーブとドライバジルのトマトパスタ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
ぱぱぱっと!自家製トマトソースに、ドライバジルと黒オリーブを混ぜて作りましたが。
イタリア人の友人によると。
生のトマトからドライバジルと黒オリーブを入れてトマトソースを作る場合は、
トマトと一緒に「ドライバジル」と「黒オリーブ」を入れて煮詰めることが大事なポイントだよ!と◎
一緒に煮詰めることで、トマト、バジル、オリーブのお味が馴染んで美味しくなると◎



材料は、トマト、にんにく、オリーブオイル、ドライバジル、黒オリーブ、塩、こしょう、パスタ(今回はペンネを使用)。



作る手順は、3つ。
- トマトをカットする。
- オリーブオイルでにんにくを炒める。
- カットしたトマト、ドライバジル、黒オリーブ、塩、こしょうをして煮詰める。
難しいことが一切なく、ポイントはドライバジルと黒オリーブをトマトと一緒に煮詰めること◎
今回は、500gのトマトを使って、ちょっと作り置きにして。
作り置きにしておくと、忙しい時の救世主◎
1人前のパスタ&パスタソースの量は?
食べる分だけ「ドライバジル&オリーブのフレッシュトマトソース」をフライパンに入れて、温めて。
茹で上がったパスタ(今回はペンネ使用お)と合わせて、作っていきます◎
パスタとパスタソースの量は、トマトソースがたっぷり!が好きな方や、パスタが多めが好き!という方もいるので、、目安になりますが。
今回は、パスタもパスタソースの量は、1人前100gです◎
では。
フライパンで作る!簡単「ドライバジル&オリーブのフレッシュトマトソース」作り方・レシピ。をご紹介します♡
フライパンで作る!簡単「ドライバジル&オリーブのフレッシュトマトソース」作り方・レシピ。
:材料:
- トマト 500g
- にんにく 2片
- オリーブオイル 大さじ2
- ドライバジル 3g
- 黒オリーブ 15粒
- 塩 小さじ1/2
- こしょう お好みで
- パスタ(今回はペンネを使用) お好みで
- パルメザンチーズ お好みで
:作り方:
1. トマトをカットする。
トマトをよく洗って【写真左】ザクザクとカットします【写真右】


2. オリーブオイルでにんにくを炒める。
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて【写真左】ほんのりとこんがり、いい香りがしてくるまで、炒めます【写真右】


3. カットしたトマト、ドライバジル、黒オリーブ、塩、こしょうをして煮詰める。
カットしたトマトを入れて【写真左】塩、こしょうをして【写真中央】
スライスにした黒オリーブ、ドライバジルを入れて煮詰めていきます【写真右】



水分を飛ばす感じで炒めて【写真左】だんだん水分が飛んできて、こんな感じになっきたら【写真中央】火を止めます【写真右】



できあがった「ドライバジル&オリーブのフレッシュトマトソース」を保存容器に入れます。
パスタソースを温める。
パスタを茹で始めます。
フライパンにパスタソース(約100g)を入れて【写真左】温めます【写真右】


茹でたパスタ、茹で汁を加えて炒める。
茹で上がったパスタ、茹で汁(大さじ2〜3)を入れて【写真左】さっと炒め合わせます【写真右】


お好みでオリーブオイル、パルメザンチーズをかけて、できあがり♡
今日は、ドライバジルを使って美味しく作る、簡単「ドライバジル&オリーブのフレッシュトマトソース」をご紹介しました。
トマトと一緒にドライバジル、黒オリーブを煮詰めることで、香りもお味も濃厚で。
それぞれのお味の相乗効果があるな〜っと◎
シンプルなトマトソースですが、イタリア人の知恵を教えてもらったような、そんなパスタソースです◎