【チェコ料理】チェコ人の友人直伝!カマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」1週間 or 2週間オイルに漬けた違いとは?
カマンベールチーズを使って作る、チェコ料理「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」
カマンベールチーズをハンバーガーのように半分にカットして。
にんにくと唐辛子、マスタードシードなどを挟んで。
玉ねぎのスライス、ローリエ、オールスパイスなどと一緒にオイル漬けにする、ビールにもワインにもぴったり!のチェコのおつまみ。
以前、グルメなチェコ人の友人に教えてもらった、カマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」をご紹介しました。
オイルに漬けておくと。
カマンベールチーズがとろりとしてきて、
玉ねぎやにんにく、スパイスの香りのオイルも美味しくて。
パンと一緒にいただく、おつまみ◎
以前の記事、【チェコ料理】チェコ人の友人直伝!カマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
以前、ご紹介した時に。
チェコ人の友人に『1〜2週間漬けておくと、カマンベールチーズがとろ〜りとして美味しいよ!』と教えてもらったのですが。
今回は、オイルに漬けておく期間の検証!「1週間」または「 2週間」でカマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」にどんな違いが出てくるか、ご紹介します◎
10月に入り。
ドイツでは、ビールのフェスティバル「オクトーバーフェスト」が開催されていますが。
友人達と計画していた持ち寄りパーティーに、カマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」を持っていこう!と、作ってみました◎
以前ご紹介した時と同じように、3つのカマンベールチーズを使って1つの瓶に作り【写真左】
2つのカマンベールチーズを使って、漬けている期間の違いの比較をしたいな〜と、2つに分けてみました◎【写真右】


使用する材料は、カマンベールチーズ、玉ねぎ、にんにく、チリペッパー、パプリカパウダー、マスタードシード、塩、黒こしょう、オールスパイス※、ローリエ、ひまわり油。
※ハンガリー語で、Szegfűbors:セグフーボルシュ。


作る手順は、6つ。
- にんにく、玉ねぎ、チリペッパーなどをカットする。
- カマンベールチーズをハンバーガーのように半分にカットする。
- ①のにんにく、チリペッパー等とパプリカパウダーを挟む。
- 瓶にカマンベールチーズ、玉ねぎ、黒こしょう、オールスパイス、ローリエと層にして入れる。
- ひまわり油を注ぐ。
- 冷蔵庫で1〜2週間漬ける。



チェコ人の友人に教えてもらった作る時に気をつけるポイントは、2つ。
- 瓶の中へ順番に材料を詰めること。
- ひまわり油で完全に材料を覆って漬けること。
【チェコ料理】チェコ人の友人直伝!カマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」の作り方は、こちらからどうぞ♡
1週間オイルに漬けたもの【写真左】
2週間オイルに漬けたもの【写真右】


1週間 or 2週間オイルに漬けた違いの結果は?
チェコ人の友人に教えてもらったオイルに漬ける期間は、1〜2週間。
結果からお話しすると。
1週間漬けたものと2週間漬けたものの違いは、明らかにありました!
私が感じた違う点は、3つ。
- カマンベールチーズのとろ〜りとした柔らかさ。
- オイルの色と香り。
- スパイスなどが染み込んだお味のこなれた感。
1週間漬けたものもとっても美味しくいただきましたが。
2週間漬けたものをカットしてみても、柔らかさの違いは明らかかな、と◎
1週間 オイルに漬けたもの【写真左】
2週間 オイルに漬けたもの【写真右】


では。
カマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」を漬けた時から、1週間経過、2週間経過の様子をご紹介します。

- 価格: 398 円
- 楽天で詳細を見る
カマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」の経過と比較。
【オイルに漬けた時】
チェコ人の友人に教えてもらったレシピ通り、せっせと材料を瓶に詰めて。
ひたひたになるくらいのオイルを入れました◎


【オイルに漬けて1週間経過】
オイルに漬けて、1週間経過しました【写真左】
開けてみると。
ほんのりオイルの色が、漬けた時よりもほんのり黄色っぽくなっています【写真右】


取り出して、盛り付けて【写真左】
ナイフでカットしてみると、ペターっとつくこともなく、程よい柔らかさのカマンベールチーズと、スパイスの香りがします【写真右】


【オイルに漬けて2週間経過】
オイルに漬けて、2週間経過しました【写真左】
さらにオイルの色が濃い黄色になってきています【写真右】


瓶から取り出して、お皿に盛り付けて【写真左】
ナイフでカットしてみると、とろ〜っとカマンベールチーズに火を入れたかのような柔らかさになっていて【写真右】
お味もこなれた感じになっていました◎


今日は、【チェコ料理】チェコ人の友人直伝!カマンベールチーズのオイル漬け「Nakládaný hermelín:ナクラーダニー ヘルメリーン」1週間 or 2週間オイルに漬けた違いについてご紹介しました。
友人達との持ち寄りパーティーに合わせて、2週間前に作ったのですが。
とろ〜っりとしたカマンベールチーズは、本当にビールにもワインにもぴったりで。
喜んでもらえてよかったな、と◎
チェコでは、最低でも冷蔵庫で2週間漬けておいて、さらに、3〜4週間漬けておくともっと美味しくなる!という話もあるようで。。
材料が揃えば、オイルに漬けておくだけ◎
バゲットやパンと一緒に、ちょっとした前菜にも、おつまみにもなるチェコの一品です。
オイルに漬けて1週間経過【写真上】2週間経過【写真下】