【ハンガリー料理】にんにくなし。レモンとディルが爽やかコンソメスープと牛乳で作る!ディルソース「Kapor mártás:カポル マールターシュ」
にんにくを使わずに。
ベシャメルソースのようなコンソメスープと牛乳に小麦粉でとろみをつけたソース。
フレッシュなハーブ「ディル」とレモンの香りと酸味が爽やかな香りのハンガリーのソース「Kapor mártás:カポル マールターシュ」
ハンガリー語の意味は、
Kapor:カポル = ディル
mártás:マールターシュ= ソース
「Kapor mártás:カポル マールターシュ」=ディルソース。
ディルの爽やかな香りが好きで、よく作るソースの一つ。
いつもにんにくをオリーブオイルで炒めてから作っていますが。
今日は、ハンガリー人の友人に教えてもらったにんにくを使わずに作る、爽やかなディルソース「Kapor mártás:カポル マールターシュ」
昨日、ご紹介しました「コンソメスープ」と牛乳を使って。
レモン果汁とディルを加えて、簡単に爽やかなソースを作っていきます◎
圧力鍋で加圧10分!簡単「骨付き鶏モモ肉のコンソメスープ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
以前ご紹介しました、【ハンガリー料理】ディルとにんにく、牛乳、バター、白ワインなどを使って作る、ハンガリーのディルソース「Kapor mártás:カポル マールターシュ」
ソースには、鶏胸肉の蒸し焼きを合わせてみたり。
以前の記事、【ハンガリー料理】ディルのソース「Kapor mártás:カポル マールターシュ」と簡単「鶏むね肉の蒸し焼き」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
ポークソテーのソースにしてみたり、と。
さっとに焼いたお肉にもぴったりのソース◎
以前の記事、【ハンガリー料理】牛乳で作る簡単「ディルソース」レシピ。は、こちらからどうぞ♡
今日は、ハンガリー人の友人おすすめの「茹でたじゃがいも」と目玉焼きをのせてみました◎
ディルソースと茹でたじゃがいもの相性は、おすすめしてもらった通り!
本当に驚くコンビネーション◎
材料は、ディル、バター、薄力粉、牛乳、コンソメスープ、白ワイン、レモン果汁、砂糖、塩、こしょう。
作る手順は、3つ。
- バターで薄力粉を炒める。
- コンソメスープ、牛乳、白ワイン、レモン果汁を入れて火にかける。
- 塩、こしょう、砂糖をディルを入れて煮る。
今日のポイントは、フレッシュなディルと、レモンの爽やかな酸味。
コンソメスープの旨みと牛乳のクリーミーかつとっても爽やかで、お魚やホタテなどの魚介にも合いそうなソースだな〜っと◎


では。
【ハンガリー料理】にんにくなし。レモンが爽やかコンソメスープと牛乳で作る!ディルソース「Kapor mártás:カポル マールターシュ」作り方・レシピをご紹介します♡
【ハンガリー料理】にんにくなし。レモンが爽やかコンソメスープと牛乳で作る!ディルソース「Kapor mártás:カポル マールターシュ」作り方・レシピ。
:材料:
- ディル 1束
- バター 大さじ2〜3
- 薄力粉 大さじ3
- 牛乳 300cc
- コンソメスープ※ 200cc
- 白ワイン 大さじ1
- レモン果汁 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 塩 お好みで※※
- こしょう お好みで
※コンソメスープは、お水とコンソメスープの素でも代用可能です◎
※※コンソメスープにも塩分が入っているので、様子をみながら少しずつ入れると◎
:作り方:
1. バターで薄力粉を炒める。
フライパンにバターを入れて温めます【写真左】
バターが溶けてきたら、薄力粉を入れて【写真中央】炒めていきます【写真右】



2. コンソメスープ、牛乳、白ワインを入れて火にかける。
コンソメスープを入れて【写真左】牛乳、白ワインを入れて【写真中央】火にかけながら混ぜて、とろみをつけていきます【写真右】



3. 塩、こしょう、砂糖、レモン果汁、ディルを入れて煮る。
ディルをよく洗い、キッチンペーパーなどで水分を拭き取ります【写真左】
根をカットして【写真中央】細かくカットしていきます【写真右】



塩、こしょう、砂糖、レモン果汁を入れて【写真左】カットしたディルを加えて【写真右】火にかけながら混ぜて、ソースとディルが混ざり合ったら火を止めます【写真右】



お皿に盛り付けて、できあがり♡
※今日は、茹でたじゃがいもと目玉焼きと一緒にいただきますが、お肉やお魚のソースとしても◎
今日は、にんにくを使わずに作るハンガリーのディルソース「Kapor mártás:カポル マールターシュ」をご紹介しました。
ハンガリーでは、ローストしたお肉や茹でたじゃがいも、目玉焼き、ゆで卵などを添えて食べることが多い一皿。
爽やかなディルとレモンのクリームソースにホクホクのじゃがいもがぴったりでした◎