スイスのチョコレート会社「Lindt:リンツ」のチョコレートケーキ「Torta al cioccolato: トルタ アル チョッコラート」作り方。
スイスのチョコレート会社「Lindt:リンツ」のチョコレートケーキ「Torta al cioccolato: トルタ アル チョッコラート」
箱に書いている作り方・レシピは、卵3個、生クリーム200mlを加えて作りますが。
今回は、牛乳を使って簡単に!約40分で作っていきます◎
以前、私のお気に入りのスイスのチョコレート会社「Lindt:リンツ」のチョコレートプリン「Budino al cioccolato:ブディーノ アル チョッコラート」の作り方をご紹介しました。
以前の記事、Lindtのチョコレートプリン「Budino al cioccolato:ブディーノ アル チョッコラート」作り方。 は、こちらからどうぞ♡
今日は、チョコレートケーキ。
イタリア語で、
Torta:トルタ =ケーキ
al:アル =〜の
cioccolato:チョッコラート =チョコレート
チョコレートケーキが大好きなので、日本に一時帰国した際には「ガトーショコラ」を作ってみたり。
以前の記事、日本で作る!簡単「ガトーショコラ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
今日は、イタリア人の友人のお土産を使って。
「Lindt:リンツ」のチョコレートケーキ「Torta al cioccolato: トルタ アル チョッコラート」を簡単に作っていきます◎
材料は、「Lindt:リンツ」のチョコレートケーキ「Torta al cioccolato: トルタ アル チョッコラート」1箱、卵、生クリーム(または牛乳)。
濃厚なチョコレートケーキにしたい場合は、生クリームで。
今回は、あっさりとしたチョコレートケーキにしたかったので牛乳で作ってみました◎


箱を開けてみると【写真左】
中には、茶色の袋(ケーキミックスの粉)と銀色の袋(粉砂糖)【写真右】が入っています◎


作る手順は、6つ。
- ケーキの型に薄くバターを塗り、粉をふる。
- 生クリーム(今回は牛乳)と卵を混ぜる。
- 茶色の袋(ケーキミックスの粉)を混ぜる。
- 型に流し入れて、175℃のオーブンで35分焼く。
- 10分ほど粗熱を取る。
- お好みの大きさにカットして、粉砂糖をかける。
箱の裏の左側に、メートル・ショコラティエ※さんのアドバイスが書かれていますが。
※カカオ豆から独自で調合し、チョコレートを作る職人さん。
『ケーキにたっぷりと粉砂糖をふりかけて、フレッシュなフルーツを添えてください』と◎
今年、日本へ一時帰国する前の5月下旬に作ったので。
季節の果物「いちご」を添えてみました◎
では。
スイスのチョコレート会社「Lindt:リンツ」のチョコレートケーキ「Torta al cioccolato: トルタ アル チョッコラート」作り方をご紹介します♡
スイスのチョコレート会社「Lindt:リンツ」のチョコレートケーキ「Torta al cioccolato: トルタ アル チョッコラート」作り方。
:材料:
- 「Lindt:リンツ」のチョコレートケーキ「Torta al cioccolato: トルタ アル チョッコラート」1箱
- 卵 3個
- 生クリーム(または牛乳) 200ml
:作り方:
1.ケーキの型に薄くバターを塗り、粉をふる。



2.生クリーム(今回は牛乳)と卵を混ぜる。


3. 茶色の袋(ケーキミックスの粉)を混ぜる。



4.型に流し入れて、175℃のオーブンで35分焼く。


5. 10分ほど粗熱を取る。
6. お好みの大きさにカットして、粉砂糖をかける。
今日は、スイスのチョコレート会社「Lindt:リンツ」のチョコレートケーキ「Torta al cioccolato: トルタ アル チョッコラート」作り方をご紹介しました。
作り始めてから40分!で焼き上がってしまう、簡単チョコレートケーキ。
本来は、生クリームで作るレシピですが。
今回は、牛乳を使って焼くと。
ふわっとあっさりとしたチョコレートケーキになりました◎