こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」パンの成形・焼き方。

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」

元気な天然酵母、強力粉、小麦胚芽、水、塩を混ぜて、日本で作る「天然酵母の胚芽パン」

 

昨日、日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」のパン生地作りをご紹介しました。

今日は、その続き。

一晩冷蔵庫で寝かせたパン生地を取り出して。

パンの形を作り、オーブンで焼いていきます◎

 

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」パン生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

以前、突然天然酵母パンを焼く!と決めて。

2日で作る!「胚芽パン」をご紹介しましたが。

本来は、3日かけて作る「天然酵母パン」

 

3日間で作る流れは、

  • 1日目  自家製天然酵母を元気にする日。
  • 2日目  元気な自家製酵母を使って、パン生地作り。(オーバーナイト法)
  • 3日目  パンの形を作り、焼く。

 

今日は、3日間かけて作る、3日目。

パンの成形と焼き方をご紹介します♡

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」

天然酵母パンを焼く「耐熱容器」

日本に久しぶりに一時帰国をして、天然酵母を焼く中でどうやったら美味しく焼けるかな〜と、試行錯誤。

試しながらわかってきたことは、

  • パン生地の水分は、日本の湿度に合わせて?ハンガリーにいる時よりも減らした方がいいこと。(パン生地が扱い易くなる)
  • オーブンによっての焼き上がりの違い。
  • 天然酵母パンを焼くための耐熱容器の大切さ。

いろいろと試していく様子をご紹介していますが、今回で5回目!

天然酵母パンを焼くための「耐熱容器」によって焼き上がりが全く違うので。。

焼くたびにちょっとづつ変えてトライしていますが。

 

【1回目】に試した、フタ付きの鉄のお鍋で焼いた時。

なぜか焼き上がるまでにとっても時間がかかったので、、

再び使うことを躊躇していました。。

 

完全にフタが密閉されたことが原因の一つかな〜っと思い。

今回は、鉄のお鍋のフタの代わりに、アルミホイルを被せて焼いてみることに◎

 

日本で【1回目】に焼いた「基本の天然酵母パン」は、

【天然酵母パン】日本で作る!「基本の天然酵母パン」パンの成形・焼き方。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

フタ付きの鉄の丸いお鍋とガラスのフタの付いた四角い耐熱容器。
フタ付きの鉄の丸いお鍋とガラスのフタの付いた四角い耐熱容器。
フタ付きの鉄のお鍋とガラスのフタの付いた耐熱容器。

フタの付いた四角い耐熱容器は、安定の焼き上がりなので。

この二つを使って、焼いていきます◎

このフタ付きの鉄の丸いお鍋とガラスのフタの付いた四角い耐熱容器を使って、焼いて

 

これまで4回焼いた「耐熱容器」については、

【天然酵母】日本で作る!フランスの「田舎パン」Pain de campagne:パン・ド・カンパーニュ。パンの成形・焼き方。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

【5回目】の「天然酵母の胚芽パン」の焼き上がりは?というと。

こんな感じに焼き上がりました◎

フタ付きの鉄のお鍋で焼いたもの【写真左】とガラスのフタの付いた耐熱容器で焼いたもの【写真右】

フタ付きの鉄の丸いお鍋とガラスのフタの付いた四角い耐熱容器で焼いた「天然酵母の胚芽パン」
フタ付きの鉄の丸いお鍋とガラスのフタの付いた四角い耐熱容器で焼いた「天然酵母の胚芽パン」
フタ付きの鉄のお鍋とガラスのフタの付いた耐熱容器で焼いた「天然酵母の胚芽パン」

耐熱容器によって、焼き上がりにもこれだけ違いがあって。

 

今回は、友人宅にお呼ばれしていたので。
お土産にどちらを持っていこうかな〜っと、迷うくらい、、どちらも悪くない焼き上がり◎

 

ただ、鉄のお鍋で焼いた天然酵母パンの中がどう焼けているか、心配だったので。

安定の焼き上がり、ガラスのフタの付いた耐熱容器「天然酵母の胚芽パン」をお土産用に選びました。

 

残った鉄のお鍋で焼いた「天然酵母の胚芽パン」の焼き上がりが気になって。。

まだ粗熱が取れていない、熱い状態で切ってみると。

焼き上がりは、中がふわふわっ◎

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」

では。

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」パンの成形と焼き方をご紹介します♡

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」パンの成形・焼き方。

パン生地を冷蔵庫から取り出す。

元気な天然酵母、強力粉、小麦胚芽、水、塩を混ぜて、パン生地を作り。

冷蔵庫で一晩寝かせて休ませました。

取り出してみると、まだちょっと発酵するかな〜っと思ったので、乾燥しないようにフタをして、室温に置いておきました【写真左】

約2時間後、フタを開けてみると。

発酵が進み、膨らんで生地が盛り上がってきています◎【写真右】

冷蔵庫から取り出して【写真左】室温で約2時間休ませたパン生地【写真右】
冷蔵庫から取り出して【写真左】室温で約2時間休ませたパン生地【写真右】
冷蔵庫から取り出して【写真左】室温で約2時間休ませたパン生地【写真右】
パンの成形。

オーブンを250℃に設定して温め始めます。※

※鉄のお鍋をオーブンの中へ入れて、温めます。

 

1. 台の上に打ち粉をして、半分のパン生地※※を容器から取り出します【写真左】

2. 取り出した生地を優しく指で押していきます。

3. パン生地を三つ折りにします【写真右】

※※焼く耐熱容器の大きさに合わせて、パン生地の量を調整すると◎

パン生地を取り出し、三つ折りにする。
パン生地を取り出し、三つ折りにする。
パン生地を取り出し、三つ折りにする。

4. 生地の左上を右下へ折り、同じように右上から左下へ折りたたみます。

5. 同じように左下から右上へ、右下から左上へと折りたたみます【写真左】

6. 閉じた目を下にして、両手で優しく包みながら丸く形を整えていきます【写真右】

 

詳しいパンの形を整える方法は、

以前の記事、【天然酵母パン】基本の天然酵母パンの作り方。パンを焼く。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

折り畳んで、形を整える。
折り畳んで、形を整える。
折り畳んで、形を整える。

※オーブンを温めている間に、一緒に温めていた鉄のお鍋を取り出します。

7. フタ付きの鉄のお鍋にはオーブンペーパーを入れて、形を整えたパン生地を入れます。【写真左】

8. 耐熱容器にバターを薄く塗り、 形を整えたパン生地を入れます【写真右】 

耐熱容器に形を整えたパン生地を入れる。
耐熱容器に形を整えたパン生地を入れる。
耐熱容器に形を整えたパン生地を入れる。

9. パンの切り込み(クープ)を入れます【写真左】

10. 鉄のお鍋にはアルミホイルを被せて、耐熱容器のガラスのフタをします【写真右】

クープ(切り込み)を入れて、フタをする。
クープ(切り込み)を入れて、フタをする。
クープ(切り込み)を入れて、フタをする。
パンの焼き方。

1. 温めていた250℃のオーブンに入れて約20〜25分焼きます。(軽く焼き目がつく程度まで焼く)

2. オーブンの温度を220℃に下げて、さらに約20〜25分焼きます。

3. いい色に焼けてきたらフタを取ってさらに約5〜10分焼きます。※

※外側をカリッと焼き上げます◎

オーブンによって焼き加減が違うので、焦げないように注意しながら焼くと◎

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」

粗熱を取って、耐熱容器から取り出したものは、こちら♡

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」
【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」
【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」

焼き上がりの結果。

耐熱容器で焼いたものは、こんがりと焼けたので、お土産用に◎

はじめてアルミホイルを被せて鉄のお鍋で焼いたものは、どうかな〜っと半分にカットすると。

ふわふわに焼けています◎

ガラスのフタのついた耐熱容器に比べて、外側のカリッとした感じが少ないですが、この焼き方もなかなかいい感じ◎

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」鉄のお鍋+アルミホイルで焼いたもの。

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」鉄のお鍋+アルミホイルで焼いたもの。

さらに切ってみると、こんな感じになりました◎

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」

【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」

今日は、【天然酵母】日本で作る!「天然酵母の胚芽パン」パンの成形と焼き方をご紹介しました。

 

天然酵母パンを焼くための「耐熱容器」をいろいろと試していますが。

今回の焼き方、

鉄のお鍋をあらかじめ、温めて。

アルミホイルで焼く。

ふっくらと焼き上がる方法を一つ、見つけました◎