ハンドブレンダーで作る「さくらんぼとライムのジュース」
さくらんぼとライム、はちみつを使って。
ハンドブレンダーでぶい〜んっと一気に攪拌して作る「さくらんぼとライムのジュース」
以前にも、ハンドブレンダーを使って。
簡単に作る「ブラッドオレンジジュース」や「いちごヨーグルトジュース」などご紹介しました。
今日は、今が旬の「さくらんぼ」と「ライム」を使った、爽やかなジュースを作ります◎
以前の記事、栄養満点!「ブラッドオレンジ」とハンドブレンダーで作る「ブラッドオレンジジュース」作り方。 は、こちらからどうぞ♡
以前の記事、フレッシュないちごを使って作る「いちごヨーグルトジュース」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
材料は、さくらんぼ、ライム、はちみつ、お水。
作る手順は、3つ。
- 容器にさくらんぼの種を取って、入れる。
- ライム、はちみつ、お水を入れる。
- 攪拌する。
ただハンドブレンダーで混ぜるだけ◎
今回は、氷を入れずにいただきましたが。
暑い日などに、氷と一緒に冷やしていただくのも、
さくらんぼとライムの酸味と香りが、スッキリしていいかな、と◎
さくらんぼ「Cseresznye:チェレスニェ」
きれいな赤色をしたピカピカな採りたての「さくらんぼ」
ハンガリー語でさくらんぼは、「Cseresznye:チェレスニェ」
市場で、真っ黒に日焼けしたおじさんが「昨日収穫したばかりだよ〜」っとにこにことオススメしてくれて。
残っていたさくらんぼを購入してきました◎
さくらんぼの栄養。
さくらんぼは、そのまま洗ってパクパク食べるのが一番好きですが。
さくらんぼの栄養って何かな??とちょっと調べてみました。
栄養価は、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、リン、カルシウム、カリウム、葉酸、鉄分など。
特に、鉄分の含有量は果物の中でも多いようです◎
今日は、そんな「さくらんぼ」と「ライム」と合わせると、
夏らしい飲み物になるかな〜と合わせて、作ってみました◎
昨日は、バケツをひっくり返したような雨が降ったブダペストですが。
今日も、晴れたり曇ったり、、と怪しいお天気。
どんどんと暑くなってきて、今日の最高気温は30℃。
今年の夏はどこまで気温が上がるのかな、、と。
では。
ハンドブレンダーで作る「さくらんぼとライムのジュース」の作り方・レシピをご紹介sます♡
ハンドブレンダーで作る「さくらんぼとライムのジュース」作り方・レシピ。
:材料:(約400cc弱)
- さくらんぼ 200g
- ライム(果汁) 1個
- はちみつ(またはお砂糖) 大さじ1〜2※
- お水 100cc
※さくらんぼの甘さによって、お好みの量で◎
:作り方:
1. さくらんぼをよく洗います。
2. さくらんぼの種を取り出して、容器に入れます。


3. ライム果汁、はちみつ、お水を入れます。


4. ハンドブレンダーで撹拌します。※
※400cc弱の量ができあがりました◎
小さいグラスだと2杯分くらいです。


5. グラスに注いで、お好みでミントをのせて、できあがり♡