フライパンで作る焼き鳥?「鶏レバーの炒め煮」
鶏レバーをフライパンでさっとタレと炒め合わせて作る「鶏レバーの炒め煮」
焼き鳥が食べたい!と思っても、
ここハンガリーでは日本のような焼き鳥屋さんはなく。。
以前にも「砂肝」を使って、焼き鳥屋さんに行った気になるような、、そんな炒め煮をご紹介しましたが。
以前の記事、ハンガリーで作る「生姜たっぷり砂肝の炒め煮」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
今日は、「レバー」を使って。
フライパンで焼き鳥「レバー」のような甘めのタレと一緒に炒めた簡単レシピ◎
作る手順は、3つ。
- レバーの下処理をする。
- フライパンでレバーを炒める。
- タレ(醤油、酒(白ワイン)、砂糖)と一緒に煮詰める。
材料は、鶏レバーと調味料のみ。
昨日、ご紹介しました青空マーケットで購入した「かいわれ大根」添えて◎
簡単に、フライパンで作る焼き鳥?「鶏レバーの炒め煮」
かいわれ大根「Retekcsíra:レテクチーラ」を3週間育てると? は、こちらからどうぞ♡
ハンガリーの近況。
ハンガリーでレバーを食べる、、というと「鶏レバーの炒め煮」
ハンガリー人の農家の友人が「レバー」は身体にいいから食べてね!と教えてくれたレシピ◎
ハンガリーの味付けは、お醤油ではなく。
にんにく、玉ねぎ、パプリカパウダーとマジョラム、黒こしょうとほんの少しのクミンシードと一緒に炒め煮したもの。
【ハンガリー料理】フライパンで作る!鶏レバーの炒め煮「Resztelt máj:レステルト マーイ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
今日は晴れて穏やかなブダペスト。
朝はまだまだマイナス気温で霜が降りていたりしますが。
天気予報によると、最高気温13℃・最低気温-2℃。
さて、ハンガリーのコロナウィルスの状況は?というと。
今日の新規感染者の合計は、5512人。
先日、2月11日にお伝えした時の感染者数は、11,559人。
今日と比べると約半分くらいの数になってきているのかな、と。
ハンガリー政府の発表によると、今日までのワクチン接種の総数は、6,390,568人( 6,379,065人)
2回目のワクチン接種を終えた方は、6,161,000人(6,131,361人)
3回目のワクチン接種を終えた方は、3,796,660人(3,754,698人)
※()内は、2月11日のワクチン接種された数です。
引き続きワクチン接種のキャンペーンは、2月も木曜日、金曜日、土曜日と予約をしなくても希望者はワクチン接種を5種類から選び、接種することができるそうです。
また、3回目のワクチン接種から4ヶ月以上経過している場合、希望される方には4回目のワクチンも接種可能とのこと。
では。
さっとフライパンで焼いて。
焼き鳥風に食べたい時などに、簡単に作る「鶏レバーの炒め煮」作り方・レシピ。をご紹介します♡
フライパンで作る焼き鳥?「鶏レバーの炒め煮」作り方・レシピ。
:材料:
- 鶏レバー 200g
- 醤油 大さじ2
- 酒(または白ワイン) 大さじ1 〜2
- 砂糖(きび砂糖使用) 小さじ1〜2
- サラダ油(菜種油使用) 大さじ1/2
:作り方:
鶏レバーの下処理をする。
1. 鶏レバーをよく洗います【写真左】
2. 血管や脂肪などを取り除き、食べやすい大きさにカットします。
3. ボウルに②とお水を入れて、何度か洗い臭みを取ります【写真右】


下処理が終わった鶏レバーは、こちら♡
鶏レバーを炒め煮する。
1. フライパンにサラダ油(菜種油使用)を入れ、下処理をした鶏レバーを入れて炒めます。


2. 醤油、酒(または白ワイン)、砂糖を入れてレバーと絡めていきます【写真左】
3. お好みのタレの感じに煮詰めます【写真右】


4. お皿に盛り付けて、できあがり♡