こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

かいわれ大根「Retekcsíra:レテクチーラ」を3週間育てると?

かいわれ大根「Retekcsíra:レテクチーラ」を3週間育てると?

酵素たっぷりのスプラウト食材「かいわれ大根」

お料理の横に彩りを添えてくれるかわいいお野菜。

 

ハンガリーでは、スーパーでパックなどの容器にぎゅうぎゅうに詰められて売られていたりしますが。

約3週間前、青空マーケットで元気な「かいわれ大根」を見つけて。

嬉しくなり購入してきました◎

 

かいわれ大根は、ハンガリー語で「Retekcsíra:レテクチーラ」

今日は、そんな脇役として大活躍の「かいわれ大根」について。

かいわれ大根「Retekcsíra:レテクチーラ」

かいわれ大根「Retekcsíra:レテクチーラ」

脇役として大活躍「かいわれ大根」

今から3週間前に購入した「かいわれ大根」

つやつやとした濃い緑色の葉がとってもきれい◎

3週間前に購入した「かいわれ大根」

3週間前に購入した「かいわれ大根」

この「かいわれ大根」を使って、何を作ろうかな〜と考えましたが。

 

ピリッとした辛味のあるこの食材。

「かいわれ大根」を主役にして作るお料理となると、サラダかな、、と思いますが。

そうなると、、全て使い切ってしまうことになるので。

 

可愛らしい「かいわれ大根」を脇役として。

以前ご紹介しました、自家製【塩ラーメン】にのせていただいたり。

 

以前の記事、自家製【塩ラーメン】「鶏ガラスープ」を使って作る「塩チャーシュー」と「煮卵(塩味)」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

自家製【塩ラーメン】と「かいわれ大根」

自家製【塩ラーメン】と「かいわれ大根」

昨日、ご紹介しました味噌だれと一緒にいただく「とろとろ豚バラ煮」に添えてみたり。

味噌だれでいただく「とろとろ豚バラ煮」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

味噌だれをかけていただく「とろとろ豚バラ煮」とかいわれ大根。

味噌だれをかけていただく「とろとろ豚バラ煮」とかいわれ大根。

「かいわれ大根」の栄養。

そんな「かいわれ大根」の栄養について、ちょっと調べてみました。

かいわれ大根には葉酸、ビタミンK、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンEなどのビタミン類。

葉酸、カルシウムも多く含まれているようです◎

 

また「かいわれ大根」を食べた時の辛味成分「イソチオシアネート」と呼ばれる成分。

菜の花、わさび、大根などにも含まれていて、抗酸化作用、免疫を高める作用があるとか。

熱には弱いようなので、生でそのままいただくのが良さそうですね◎

「かいわれ大根」3週間後。

かいわれ大根は、漢字で「貝割れ大根」

2枚の貝が割れてハートの形のような葉がかわいいな〜、と観察しつつ。。

早3週間。

 

3週間経過した「かいわれ大根」はどうなっているかな?というと、、

3週間経過した「かいわれ大根」

3週間経過した「かいわれ大根」

3週間前と比較してみると、こんな感じです◎

3週間前と3週間経過した「かいわれ大根」
3週間前と3週間経過した「かいわれ大根」
3週間前と3週間経過した「かいわれ大根」

茎がひょろひょろっと伸びて。

葉は、本来のハート型の「かいわれ大根」の他に、ギザギザとした葉が出てきました◎

3週間経過した「かいわれ大根」

3週間経過した「かいわれ大根」

「かいわれ大根」というだけあって、ギザギザした葉がちょっと大根の葉のようにも見えたり。

 

葉を収穫してしまうと再び生えてくる、再生栽培はできないようなので。

大事に美味しくいただいて◎

「かいわれ大根」の成長は、茎がひょろひょろっと伸びることはあっても増えることはないのかな、と。

 

今日も青空なのに、風が強いブダペスト。

外を歩いていると、木の実?の様なものがぶらんぶらんと風になびいていて。

ちょっと生き物の様にも見えたり。。

家具などに使われる、「アルダー」という木のようです。

強風とアルダーの木。
強風とアルダーの木。
強風とアルダーの木。

かわいらしい黄色いお花が咲いていて。

確実に春が近づいているんだな〜と実感しましたが。

 

なんと、このお花の名前は「黄梅:オウバイ」

英語で「winter jasmine:ウィンター ジャスミン」

中国語で「迎春花:Yíngchūn huā」

春を迎える花◎

ハンガリーの「黄梅:オウバイ」

ハンガリーの「黄梅:オウバイ」

今日は、青空マーケットで偶然見つけた「かいわれ大根」について。

約3週間、水やりをして、日当たりのいい場所で様子をみていたのですが。

栄養価も高く、室内で育て、収穫もできる、という嬉しいお野菜だな、と◎

 

もうすぐ3月。

少しづつ木々の新芽も出て、そろそろ春だな〜と思う、今日この頃。

もうすぐ春?のブダペスト。

もうすぐ春?のブダペスト。