こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% さらに一週間経過。発酵の対処法とは?

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% さらに一週間経過。

一週間前。

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10%からカビが発生してしまいました。。

その対処として、アルコール消毒!

これで解決できるようなので、試してみました◎

 

以前の記事、あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% 一週間経過。カビの対処法?は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

さらに一週間経過しましたが。

一難去ってまた一難。。

 

今度は、カビではなく、「発酵」したようです。。

毎日、変化がないか観察していますが。

あやしい泡を発見して。

瓶のフタを開けてみると、、ビールのような、発酵した臭いが。。

 

今度こそ捨てなくてはいけないかな〜と思いましたが。

発酵した時の対処法を調べてみると!

梅酢(あんず酢)の煮沸消毒、アルコール消毒すると解決できるそうなので。

 

今日は、そんな「発酵」が起きた時の対処法。

あんず酢の煮沸消毒、ウォッカで再び全てアルコール消毒をしてみました◎

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10%  発酵の対処法。

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% 発酵の対処法。

あんずで作る「梅干し・梅漬け」の発酵。

ある日の朝。

重石の下にぶくぶくと泡が出現していて。

何??と思い、フタを開けると、アルコールのような臭いが。。

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% ガス発生。
あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% ガス発生。
あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% ガス発生。

前回のようなカビは発生していないのですが。

明らかに臭いがおかしいな、と。

 

フタを開けて、重石のお塩を取り出してみると

ラップの下に小さい気泡が見えます【写真左】

ラップも取り出して。

カビはどうやら発生していなさそうですが。。【写真右】

あんずの「梅干し・梅漬け」塩分10%  発酵する。
あんずの「梅干し・梅漬け」塩分10%  発酵する。
あんずの「梅干し・梅漬け」塩分10%  発酵する。

あんず漬けの選別。

カビの対処法とほとんど変わりはありませんが。

カビや、発酵の一つの原因となる潰れたしまったあんず、傷んだあんずは取り除きます。

 

そして。

「あんず漬け」と「あんず酢」を分けるために。

傷のついているものと、潰れているもの【写真左】

大丈夫そうなあんず【写真右】を2つのお皿に分けて取り出しました。

潰れたものと大丈夫そうなあんず。
潰れたものと大丈夫そうなあんず。
潰れたものと大丈夫そうなあんず。

あんず酢を煮沸消毒する。

あんずを取り出して。

瓶に残ったあんず酢を煮沸消毒します。

瓶に残ったあんず酢。

瓶に残ったあんず酢。

お鍋にあんず酢を入れて、沸騰させて。

泡が消えてきたら、火を止めて粗熱を取ります。

あんず酢の煮沸消毒。
あんず酢の煮沸消毒。
あんず酢の煮沸消毒。

アルコール消毒をする。

さて。

瓶から取り出したあんずを、アルコール(ウォッカ)にくぐらせてアルコール消毒。

 

瓶もよ〜く洗って、熱湯を注いで消毒をした後、少量のアルコール(ウォッカ)入れて。

ぐるぐると瓶を回して中を消毒します。

瓶から取り出したあんずを、アルコール(ウォッカ)消毒をする。

瓶から取り出したあんずを、アルコール(ウォッカ)消毒をする。

カビ・発酵の原因は減塩?

カビが発生したり、発酵が起こってしまったり、、と忙しい塩分10%のあんずで作る「梅干し・梅漬け」

塩分15%で作ったあんずの「梅干し・梅漬け」はいたって順調◎

 

また問題が勃発しないように。。

あんずの重さの5%のお塩を加えてみました!

 

アルコール消毒したあんずのヘタの部分を上にして、お塩をかけて。

またアルコール消毒したあんずをのせて、お塩をかけてと層にして入れていきます。※

※あんずを選別した際の、潰れたもの、傷のついたものは入れませんでした。

「梅干し・梅漬け」塩分10% に5%のお塩を追加する。
「梅干し・梅漬け」塩分10% に5%のお塩を追加する。
「梅干し・梅漬け」塩分10% に5%のお塩を追加する。

カビだったり、発酵だったり、、と問題が起こる理由は、、

おそらく「減塩(塩分10%)」

 

塩分15%で作ったあんずの「梅干し・梅漬け」は全く問題なし。

相変わらず、変な臭いもしなく。

いい感じに浸かってくれています◎

 

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分15%  作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分15%  約2週間経過。

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分15%  3週間経過。

あんず酢を入れる。

消毒したあんずと瓶。

その中へ、粗熱の取れた「あんず酢」を漉しながら入れていきます。

あんずの約半分くらいのところまで浸かっています。

煮沸消毒したあんず酢を入れる。
煮沸消毒したあんず酢を入れる。
煮沸消毒したあんず酢を入れる。

これでは、完全にあんずが「あんず酢」に浸かっていないので、、

またカビないように、前回同様、お塩の重石を入れます◎

 

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分15%  一週間経過。重石を入れる? は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

お塩の重石を入れる。
お塩の重石を入れる。
お塩の重石を入れる。

この状態で数日置いておきました。

アルコール臭もなくなり、気泡もなく、大丈夫そうです◎

しばらくこの状態で、また様子を見ようと思います。

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% 発酵の対処後。

あんずで作る「梅干し・梅漬け」塩分10% 発酵の対処後。

さて。

あんず漬けの選別をした時。

潰れているものと、傷のついているもの分けたのですが。

 

捨ててしまうのは勿体無いな〜と思い。

小さい傷のついているものは、一つ一つアルコール消毒をして。

「梅干し」ではなく、「あんず干」にしてみました◎

アルコール消毒をして「あんず干し」

アルコール消毒をして「あんず干し」

 

ブダペストのお天気が不安定なので。

油はね防止ネットを上にのせて、日の当たる室内で干しています。 

一晩置いてみましたが。

見た目がちょっと「梅干し」のような感じになってきました◎

 

匂いも、ほんのり梅干しのような酸っぱい感じ◎

まだまだ水分が抜けていないので、どうなるかちょっとお楽しみです。

お試し「あんず干」1日経過。
お試し「あんず干」1日経過。
お試し「あんず干」1日経過。