こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」作り方・レシピ。

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」

茗荷、なす、きゅうり、生姜、もみしそ、塩、砂糖、 酢を使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」

暑い時にあると嬉しいお漬物!

以前、ハンガリーの農家の友人が育てた賀茂茄子やきゅうりを使って作る「しば漬け(柴漬け)」をご紹介しました。

 

賀茂茄子、きゅうり、生姜を切って、お塩で揉んで。

一晩、重石をして冷蔵庫で寝かせて。

もみしそと甘酢を和えて作る「しば漬け(柴漬け)」

 

以前の記事、みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」塩漬けにする工程。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

みょうがなし。もみしそを使って作る「しば漬け(柴漬け)」もみしそと甘酢を混ぜる工程。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

日本へ一時帰国した、今年の夏。

と〜っても暑くて、お漬物が食べたいな〜っと。

 

ハンガリーにはない「みょうが(茗荷)」を使った、自家製「しば漬け」を食べたい!と、作ってみました◎

 

お野菜を切って、塩もみにして一晩漬けた後。

甘酢ともみしそを合わせて、ぱぱぱっと!作る、簡単「しば漬け(柴漬け」

 

茗荷の何とも言えない、シャキシャキっとした食感と風味は本当に美味しくて。

ご飯のお供に、パクパク食べてしまう一品◎

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」

材料は、茄子、きゅうり、茗荷、生姜、塩、もみしそ、酢(りんご酢使用)、砂糖。

使用するお野菜「茄子、きゅうり、茗荷、生姜」

使用するお野菜「茄子、きゅうり、茗荷、生姜」

作る手順は、5つ。

  1. 茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。
  2. 重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
  3. もみしそ、酢、砂糖を混ぜる。
  4. 水気を絞り、混ぜる。
  5. 重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

切って、塩漬けにした後。

もみしそと甘酢と混ぜて、また一晩寝かせると完成!

 

保存期間は、冷蔵庫で約2週間ほど持つので、

ちょっとたっぷりと作って、作り置きにしておくと便利◎

 

もみしその量については、以前にもお話ししましたが。

たっぷり入れることで風味も色もきれいなピンクになるので、たっぷり入れると◎

 

以前の記事、みょうがなし。もみしそ・りんご酢・はちみつを使って作る「しば漬け(柴漬け)」作り方・レシピ。もみしその適量とは? は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今回は、梅干しに入れていた残った「もみしそ」【写真左】が少し少なめだったため、ピンクの色味が足りないかな〜っと思いましたが【写真中央】

赤しその香り、風味は感じられる、夏にぴったり!の柴漬けになりました◎【写真右】

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」
みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」
みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」
みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」

先週9月8日、木々の葉が焦げるくらい暑い!というお天気だったのに、、

数日前からぐーんっと気温が下がり、最低気温は一桁!とびっくりなお天気。

 

夏から冬になってしまい、外では薄いダウンを着ている方ばかり。

ブダペストも今は雨がしとしとと降っていますが。

ドナウ川上流のアルプスでは強い雨が降っているようで、、

ドナウ川の水位が上がり周辺の道路は閉鎖、公共交通機関も止まっているので、警戒が必要です。

 

雨がザーッと降って、植物も喜びそう〜なんて思っていましたが。

猛暑の夏を冷やすため?というくらいの、大量の雨。

落ち葉が一気に増えそうです。

最高気温:12℃ 最低気温:9℃。

落ち葉が増えそうな雨模様のブダペスト。

落ち葉が増えそうな雨模様のブダペスト。

では。

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」作り方・レシピ。をご紹介します♡

 

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」作り方・レシピ。

:材料:

  • 茄子 2本(約400g)
  • きゅうり  2本(約300g) 
  • 茗荷 3個(約50g)
  • 生姜 約20g
  • 塩 お野菜の3%(23g)※
  • もみしそ 約50g
  • 酢(りんご酢使用)  50g
  • 砂糖 小さじ1

※お野菜が全部で約770gだったので、お塩は3%、23gを使用しています◎

 

:作り方:

1. 茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。

ナスを切り、ナスの重さを計りながらボウルに入れます【写真左】

ナスの重さに対しての3%のお塩を入れます【写真中央】

キュッキュっと揉みます【写真右】

茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。
茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。
茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。
茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。

きゅうりもなすと同様にしていきます。

茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。
茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。
茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。
茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。

茗荷、生姜を切っている間、くたっとしてきています◎【写真左】

茗荷、生姜も重さをはかりながら、加えて【写真中央】お塩をします【写真右】

茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。
茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。
茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。
茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。

さっと混ぜ合わせたものが、こんな感じです◎

茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。

茄子、きゅうり、茗荷、生姜を切り、お塩で揉む。

 

2. 重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

保存用の袋などに入れて【写真左】しっかりと袋を閉じます【写真右】

重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

お皿やフタ付きの保存容器などにお水を入れて、重石代わりにしています。

このまま、一晩冷蔵庫で寝かせます。

重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

:一晩寝かせたもの:

一晩寝かせるとくたっとしています。

重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
3. もみしそ、酢、砂糖を混ぜる。

ボウルにもみしそ、酢、お砂糖を入れて混ぜます。

もみしそ、酢、砂糖を混ぜる。

もみしそ、酢、砂糖を混ぜる。
4. 水気を絞り、混ぜる。

②の一晩塩漬けにしたものの水気を絞りながらお野菜だけ入れて【写真左】

混ぜ合わせます【写真右】

水気を絞り、混ぜる。
水気を絞り、混ぜる。
水気を絞り、混ぜる。
5. 重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

また保存袋などに入れて【写真左】重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせます【写真右】

重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。
重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

ほんのりピンクになり、袋を開けると柴漬けの香りがふんわりしてきます◎

重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

重石をして、一晩冷蔵庫で寝かせる。

盛り付けて、できあがり♡

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」

みょうが・なす・きゅうり・生姜・もみしそを使って作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」

今日は、茗荷を入れて作る!簡単「しば漬け(柴漬け)」をご紹介しました。

 

ハンガリーでは出会ったことのない「みょうが」

シャキシャキっとした食感、風味が加わると本当に美味しくて。

 

夏の塩分補給に、今年は何回作ったかな〜っと思うくらい助けてもらった一品◎

また日本へ一時帰国した時には茗荷を加えて「しば漬け」を作りたいな〜っと◎