白ごまを使ってフードプロセッサーで作る!簡単「ごま味噌」
炒りごま、味噌、砂糖、醤油などをフードプロセッサーで混ぜて作る!簡単「ごま味噌」
香ばしいごまの香りとほんのり甘い味噌がごはんにもぴったり◎
昨日、フライパンとオーブンで作る!簡単「ローストビーフ」をご紹介しました。
ごま味噌に合わせる「ローストビーフ」のレシピは、
フライパンとオーブンで作る簡単「ローストビーフ」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡
ローストビーフをちょっと和風にいただきたいな、と思い。
フードプロセッサーで材料をびゅーんっと混ぜて、簡単に作ってしまう「ごま味噌」
作る手順は、2つ。
- 白ごまをフライパンで炒る。※
- フードプロセッサーで全ての材料を混ぜる。
※ここハンガリーで売られている白ごまは、真っ白な生のまま売られている「洗いごま」が多いので。
フライパンでさっと2〜3分炒って、香ばしい「炒りごま」を作り、フードプロセッサーで攪拌して作っていきます◎
煎りごまがある場合。
フライパンで炒る必要もないので、フードプロセッサーで混ぜるだけ◎
お味噌と言えば、今年の夏に偶然出会った「賀茂なすの田楽」
まさか、ここハンガリーで賀茂なす!?と驚きました。
さっと茄子を焼いて。
甘めの田楽味噌も美味しいですが、ごま味噌を合わせてもまた違った楽しみ方ができるかも、と◎
以前の記事、ハンガリーで作る「賀茂なすの田楽」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡


ハンガリーの近況。
秋に来ると言われていた、ハンガリーのコロナウィルス第4波。
今日の新規感染者数は、11,289人。
約1週間前、11月11日にハンガリーの近況をお伝えした時の感染者数は、8394人。
ついに、、1万人を超えてきました。
ワクチンの接種状況は、
ワクチン接種を受けた総数は、6,017,807人
2回目のワクチン接種を終えた方は、5,788,775人
3回目のワクチン接種を終えた方は、1,765,000人
コロナウィルス第4波の措置として、明日11月20日土曜日よりマスク着用義務が戻ってくるようです。
マスクを着けることに慣れないハンガリー人の方々は、マスクの着用義務がなくなった時にと〜っても喜んでいましたが、、
再び、ショッピングモールやお店、郵便局、美術館、映画館などでマスク着用必須。
医療関係者の方は、12月10日まで3回目のワクチン接種することが厳守のようです。
11月11日のハンガリーの近況については、
【天然酵母】「全粒粉とライ麦の天然酵母パン」パン生地の作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡
ここ最近のお天気は、曇り。
今日の気温は、最高気温10℃。最低気温2℃。
来週は、雨模様で、最低気温はマイナスになる予報のブダペスト。
すっかり寒くなり、秋ももうすぐ終わりかな〜と。
では。
白ごまを使ってフードプロセッサー作る!簡単「ごま味噌」作り方・レシピをご紹介します♡
白ごまを使ってフードプロセッサー作る!簡単「ごま味噌」作り方・レシピ。
:材料:
- 白ごま 大さじ2
- 味噌 大さじ2
- 砂糖 小さじ2
- 醤油 大さじ1
- 酢 小さじ2
- 水 大さじ1.5〜2※
※ごま味噌の硬さ、お好みのなめらかさになるように◎
:作り方:
炒りごまを作る。
1. フライパンにごまを入れます【写真左】
2. 焦げないように注意しながら、いい色になるまで弱火〜中火で炒めます※【写真右】
※約2〜3分炒めました◎


ごま味噌を作る。
1. フードプロセッサーに、炒りごまを入れます【写真左】
2. フードプロセッサーを攪拌してごまを細かくします【写真右】


3. 味噌、砂糖、醤油、酢を入れて混ぜます【写真左】
4. お水をお好みで加えて混ぜます【写真右】


5. 器に入れて、できあがり♡
香ばしい「ごま味噌」は、お野菜につけたり、田楽にしたり、お魚やお肉を焼いてみたりと色々と使える万能ソースですが。
今回は、ローストビーフに添えていただきました◎
フライパンでさっとごまを炒るだけで香りもぐんっと上がり、
ちょっと和風にしたい時、ごま味噌とローストビーフも相性ぴったりだな、と◎