トルコのお菓子「バクラヴァ:Baklava」
たっぷりのナッツとフィロ生地と呼ばれる薄い生地、溶かしバターを層にして。
シナモンの香りとはちみつが入ったシロップを浸したトルコのお菓子「バクラヴァ:Baklava」
以前、ハンガリー人の友人宅でクリスマス休暇にご馳走になり、ハンガリーの食文化についてお話ししましたが。
私にとってお姉さんのようなハンガリー人の友人と旦那さんは、いつも家族のように接してくれて。
クリスマスに、ハンガリーならではの手作りソーセージなどた〜くさんご馳走になり。
その時に食べた、美味しかったデザートのひとつ「バクラヴァ:Baklava」
以前の記事、ハンガリーの手作りソーセージと紫キャベツとポテトの付け合わせ。は、こちらからどうぞ♡
なんと!
このトルコのお菓子は、いつも友人の旦那さんが作る定番のお菓子◎
先日、ランチをご馳走になった後、紫バジルでジェノベーゼを作り。
そして、「これからバクラヴァ:Baklavaを作るよ〜!」と一緒に作らせてもらいました。
紫バジルとアーモンドを使って作る「ジェノベーゼ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
フィロ生地という薄い生地を溶かしバターを塗りながら、層にして。
た〜っぷりナッツ※とお砂糖、シナモンを混ぜたものを重ねて焼き。
焼き上がったらシロップをかけて、浸して作る「バクラヴァ:Baklava」
※今回はアーモンドを使用しましたが、くるみ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオなど、何でもOK!
たっぷりのナッツとお砂糖を重ねた、このお菓子は甘いけれど。。
後を引く、、止まらない美味しさがあります◎
今日は、ハンガリー人の友人に教えてもらったトルコのお菓子「バクラヴァ:Baklava」の作り方・レシピをご紹介します♡
トルコのお菓子「バクラヴァ:Baklava」作り方・レシピ。
:材料:
シロップ
- 砂糖 300g
- 水 500cc
- はちみつ 100g
- シナモンパウダー 小さじ2/1
- レモン果汁 1〜1.5個(お好みで)
ナッツの準備
- アーモンド(砕いたもの) 400g
- 砂糖 100g(今回はきび砂糖を使用)
- シナモンパウダー 小さじ1
- ミックスナッツ※(包丁で粗く砕く) 200g
※塩味のついていないもの◎
溶かしバター
- バター 200〜250g
フィロ生地
- フィロ生地(市販のもの)※ 18〜24枚(お好みで)
※ハンガリー語では、Réteslap:レーテシュラプ。
:作り方:
オーブンを180°Cに設定して温めはじめます。
1. シロップの材料をお鍋に入れて、温めながら溶かします【写真左】
2. ナッツの準備、アーモンド(砕いたもの)、 砂糖、シナモンパウダーを入れて混ぜます【写真右】


3. ミックスナッツを包丁で粗めに砕きます。


4. 溶かしバターを作ります。
5. 大きい長方形の型に溶かしバターを塗り、フィロ生地を一枚入れて、溶かしバターを塗り、フィロ生地を重ねて、さらにバターを塗って、、と5枚重ねます【写真左】
6. 溶かしバターの上に、②を敷き詰めます【写真右】


7. 粗めに砕いた③をのせます。
8. さらに同じように、フィロ生地(2〜3枚)をのせて、一枚づつ溶かしバターを塗り、重ねていきます。※
※この時、型の大きさに合わせてフィロ生地をカットします。
9. ナッツ、粗く砕いたミックスナッツをのせて、最後は、フィロ生地を一枚一枚溶かしバターと交互に5枚重ねて、トップにも溶かしバターを塗ります。※
※もし溶かしバターが残った場合、上からかけてしまっていいそうです◎


10. 焼く前に、食べやすい大きさにカットします(今回は、3x5の正方形)
11. 180°Cのオーブンで35〜40分焼きます。
12. 焼き上がったら、①のシロップを少しづつかけて浸していきます。※
※ジュ〜っと音を立てながらぶくぶくしています。しばらくすると浸透してしまうので、少しづつかけて全てのシロップを使います◎


しばらくシロップが浸透するのを待って、、
できあがったのがこちら♡
出来上がって、約2時間後。
さらにはちみつをかけて、お味見させていただきました♡
あんなにたくさんかけたシロップは吸収されていて、しっとりした感じです◎


さらに。
お土産にも包んでもらい、次の日に、冷蔵庫で冷えた「バクラヴァ:Baklava」をいただきました。
1日経つとさらにしっとりして、甘〜い中にもナッツの香ばしさとシナモンの香りがふんわりと◎
今日は、トルコのお菓子「バクラヴァ:Baklava」をご紹介しました。
たっぷりのナッツ、お砂糖、バターを使うこのお菓子。
はじめは、こんなにお砂糖とバターを使うの!?と驚きましたが。
ペロリと食べられてしまう、、クセになる美味しいお菓子です◎