ハンガリーで作る【タイ料理】「Phat kaphrao:パッカプラオ」風ガパオライス。
「ガパオライス」と呼ばれる人気のタイ料理。
ひき肉とにんにく、ホーリーバジルをお醤油、ナンプラー、オイスターソースなどで炒めて。
ごはんと目玉焼きと一緒に食べる、アジアンテイストなお味が食欲をそそる一皿◎
ここ最近の暑さにバテ気味のある日。
タイ料理食べたいな〜と思い立ったけれど、、
ナンプラーもオイスターソースもなし。
タイのホーリーバジルもないので。。
フレッシュなバジルとにんにく、鶏むね肉、パプリカを合わせて。
鶏むね肉は一口大にカットして、食べ応えあり◎
「ガパオライス」のようなごはん、できるかな〜と作ってみました。
タイ料理「Phat kaphrao:パッカプラオ」= ガパオライス。
タイ料理「Phat kaphrao:パッカプラオ」は、豚肉、牛肉、鶏肉、シーフードなどとタイのホーリーバジル、にんにくと一緒に炒める炒め物。
タイ語では、ผัดกะเพรา:パッカプラオ。
何を書いているのか、、全くわかりませんが。
意味は、バジル炒め。
英語表記は、「Phat kaphrao:パッカプラオ」
日本ではなぜか、「ガパオライス」と呼ばれるようになったこのタイ料理。
先日、「ミニトマトのフレッシュパスタソース」とフレッシュバジルを合わせて簡単にイタリア風にパスタを作りましたが。
今日は、バジルを使ってアジアンテイストに!
以前の記事、作り置きにも!簡単「ミニトマトのフレッシュパスタソース」と紫バジルのスパゲッティ。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡


ナンプラーの代用?
あると本格的なタイ料理になる調味料「ナンプラー」
ハンガリーでもアジア食材店に行くと購入可能ですが。
40℃のお天気の中、外出する勇気もなく。。
簡単にナンプラー風にする方法は、「お醤油とレモン」
アンチョビや、オイスターソースなど加えてもいいのですが。
今日は、あるもので簡単に!
では、ハンガリーで作るタイ料理「Phat kaphrao:パッカプラオ」風ガパオライス。作り方・レシピをご紹介します♡
ハンガリーで作るタイ料理「Phat kaphrao:パッカプラオ」風ガパオライス。作り方・レシピ。
:材料:
- 鶏むね肉 約500g
- 塩 少々
- 黒こしょう 少々
- 酒(または白ワイン) 大さじ1
- にんにく 4〜5片
- 玉ねぎ 2/1個
- サラダ油(菜種油) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- レモン果汁 大さじ1
- 砂糖 小さじ2
- パプリカ 1個
- フレッシュバジル ひとつかみ※
- たまご(目玉焼き用) お好みで
※炒めるとしんなりしてしまうので、たっぷり使うと◎
:作り方:
1. 鶏胸肉を一口大のサイズにカットします【写真左】
2. 塩、黒こしょう、酒(または白ワイン)を入れて揉み込みます【写真右】


スーパーでは手に入らないユニークなお肉が、500種類【ミートガイ】
3. にんにく、玉ねぎを粗みじん切りにします。
4. フライパンにサラダ油(菜種油)を入れて、③を炒めます。


5. ②の鶏むね肉を入れて炒めます。


6. 醤油、砂糖を入れて炒めます【写真左】
7. パプリカを角切りにします。
8. ⑦とレモン果汁を加えて炒めます【写真右】


9. フレッシュバジル(葉)を加えてさっと炒めます。※
※バジルを入れたら火を止めて、混ぜる程度で◎
10. ごはんの上に盛り付けて、目玉焼きをのせたらできあがり♡