ハンドブレンダーで簡単に作る!「ひらたけのクリームスープ」
平茸と牛乳をたっぷり使って、ハンドブレンダーで簡単に作る「ひらたけのクリームスープ」
平茸は、お味も香りも強くなく、クセがあまりないきのこなので。
にんにくとチーズも入れて、ちょっとアクセントに。
ちょっとポタージュのようなクリームスープ。
コトコトと煮込むスープではなく、
にんにく、たまねぎ、平茸をさっと炒めて、
小麦粉、牛乳と加えてハンドブレンダーでびゅ〜んっと撹拌するだけ。
約30分ほどで作れてしまう簡単スープ◎
焼きたての天然酵母パンにはクリームスープがぴったり◎
今日は、「平茸のクリームスープ」をご紹介します♡
「ひらたけ」の栄養とビタミンD。
平茸の栄養は、主にビタミンDや食物繊維など。
ビタミンDは、骨を健康に保つためのカルシウムやリンの吸収を促進する働きがあると言われていますが。
ここハンガリーでは、ビタミンDは骨の健康の他に、
免疫力に必要不可欠!と言われていて。
よくハンガリー人の友人にも「ビタミンD」のサプリ飲んでる??と聞かれます。
ビタミンDは、脂溶性のビタミン。
油と一緒に摂ると吸収率が上がるそう!
そんなビタミンDをしっかり摂るために、今日は、オリーブオイルでさっと炒めて。
牛乳とチーズと一緒にスープを作っていきます。
美味しく食べて、免疫力もアップできたら嬉しいですね◎
では、ハンドブレンダーで簡単に作る「平茸のクリームスープ」作り方・レシピをご紹介します♡
ハンドブレンダーで簡単に作る「平茸のクリームスープ」作り方・レシピ。
:材料:
- 平茸 300g
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 2片
- オリーブオイル 大さじ1
- 小麦粉 大さじ1
- 牛乳 500ml
- 水 200ml
- チーズ 約50g
- 塩 お好みで
- こしょう お好みで
- パセリ 適宜
:作り方:
1. 平茸をさっと洗って、適当な大きさにカットします。


2. にんにく(粗みじん切り)、玉ねぎ(スライス)をカットします。
3. お鍋にオリーブオイルを入れて、にんにくを加えて炒めます。
4. にんにくの香りが立ってきたら、玉ねぎを入れ、さっとお塩をして炒めます【写真左】
5. ①の平茸を入れて、塩こしょうして炒め、フタをして火ににかけます【写真右】


こんな感じで水分が出てきました◎
6. 小麦粉を入れて、平茸の水分と混ざるように炒めます。


7. 牛乳とお水を加えます。
8. 火にかけながら混ぜていると、少しトロッとしてきます【写真左】
9. ハンドブレンダーで撹拌します【写真右】


10. チーズを角切りにして用意したものを、加えます。
※チーズがない場合、バター(大さじ1)でも◎


11. お味見をして、お好みで塩こしょうをします。
12. お皿に盛り付けて、お好みで刻んだパセリをのせて、できあがり♡