トマト缶を使って「トマトソース」を美味しく作るポイントとは?「ひらたけ&ルッコラとベーコンのトマトパスタ」
トマト缶、オリーブオイル、にんにく、塩、こしょうで作る「トマトソース」
今日は、トマトソースにベーコンと平茸、ルッコラを混ぜて作る「ひらたけ&ルッコラとベーコンのトマトパスタ」
以前、トマト缶を使ってコトコトと煮込んだ、イタリアのボローニャ発祥のボロネーゼソース「Ragù alla bolognese:ラグー アッラ ボロネーゼ」をご紹介しました。
以前の記事、イタリア人の友人直伝!「Ragù alla bolognese:ラグー アッラ ボロネーゼ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
今日は、トマト缶を使って作る、簡単「トマトソース」
ハンガリー人の友人にトマト缶で「トマトソース」を作ったけれど、、
あまり上手にできなかった、、と相談を受けて。
トマト缶を使って「トマトソース」を美味しく作るポイントを考えてみました◎
トマト缶を使って「トマトソース」を美味しく作るポイントとは?
トマト缶だけを使うシンプルなトマトソース、
いろんな具材と一緒に「トマトソース」を作る時があると思いますが。
どちらも大事なポイントは、
- にんにくをオリーブオイルで炒める。※
- トマト缶の水分を飛ばすこと。
※イタリア人の友人は、丸ごとのにんにくをオリーブオイルに入れて炒めて。
香りづけした後、にんにくを取り出してしまうこともありますが。
にんにくもトマトソースと一緒に食べたいので、
いつも粗みじん切りにしてオリーブオイルで炒めています◎
ハンガリー人の友人は、私が作ったトマトソースよりもべちゃっとしてた、、と嘆いていたので。
おそらく、トマトソースの水分が飛ぶ前にパスタを混ぜてしまったのかな?と思うので。
ふつふつっと弱火〜中火程度で煮詰めて、水分を飛ばして。
濃厚な「トマトソース」にすることがポイントかな、と◎
トマト缶を使うと、ぱぱぱっと作れてしまう「トマトソース」
使用するトマト缶は、なんでもOKだと思いますが。
トマトソースを作る場合、ホールトマトよりもカットトマトの方が早く作る(煮詰める)ことができるので、おすすめです◎


材料は、にんにく、オリーブオイル、ベーコン、ひらたけ※、ルッコラ、トマト缶、塩、こしょう、パスタ。
※平茸は、以前ひらたけを手で割いて、冷凍保存していたものをそのまま使用します◎
圧力鍋で加圧10分!簡単「鶏胸肉とひらたけキャベツのポトフ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡


作る手順は、6つ。
- にんにく(粗みじん切り)をオリーブオイルで炒める。
- ベーコン、平茸を炒める。
- トマト缶を入れる。
- 塩、こしょうをする。
- パスタを加える。
- ルッコラ、オリーブオイルを入れる。
オリーブオイルでにんにくを炒めて。
ベーコンと平茸を入れた後、
トマト缶投入!
トマト缶の水分を飛ばしている間、パスタを茹でて。
ベーコンの塩加減によってお好みで塩、こしょうをして。
パスタを入れた後、
ざっくりとカットしたルッコラと、オリーブオイルをさっとひとまわしかけて、
できあがり♡


今日はまた、曇り空の中、ふわりふわりと雪が舞うブダペスト。
最高気温4℃。最低気温−3℃。
明日、明後日もまだまだ寒い予報のお天気。。
運動不足解消のために、少し歩いていると。
寒い中、わーっときれいに咲いていた黄色いお花◎
調べてみると「連翹:レンギョウ」※のようです。
※ハンガリー語でAranyfa:アラニファ。
では。
トマト缶を使って「トマトソース」を美味しく作るポイントを考えながら作る、
「ひらたけ&ルッコラとベーコンのトマトパスタ」作り方・レシピ。をご紹介します♡
「ひらたけ&ルッコラとベーコンのトマトパスタ」作り方・レシピ。
:材料:(約2〜3人前)
- トマト缶 1缶
- にんにく 2〜3片
- オリーブオイル 大さじ1
- ベーコン 約30g
- ひらたけ※ 約100g
- ルッコラ お好みで
- 塩 お好みで
- こしょう お好みで
- パスタ※※ 200g
※今回は、冷凍保存していた平茸を使用しますが、生の平茸やしめじ、しいたけ、マッシュルームなど他のきのこでも◎
※※今回は、スパゲッティを200g使用しましたが。
トマトソースがちょっと多めな感じだったので、お好みで◎
:作り方:
1. にんにく(粗みじん切り)をオリーブオイルで炒める。
フライパンににんにく(粗みじん切り)を入れて炒めます【写真左】
2. ベーコン、平茸を炒める。
ベーコンを加えて【写真中央】平茸も入れて、炒めます【写真右】



3. トマト缶を入れて煮る。
トマト缶を入れて【写真左】トマト缶に水(大さじ2〜3)を入れて、ゆすいだものを入れます【写真中央】
混ぜて、弱火〜中火で焦げないように煮詰めていきます※【写真右】
※この間にパスタを茹でます◎



4. 塩、こしょうをする。
だんだんとトマトソースがとろっとしてきたら。
お好みで塩、こしょうを入れてお味を整えます【写真左】
トマトソースを混ぜてみると、こんな感じです◎【写真右】


5.パスタを加える。
茹で上がったパスタを加えます【写真左】
6. ルッコラ、オリーブオイルを入れる。
ザクザクとカットしたルッコラを加えて、オリーブオイルをさっとひと回しかけて【写真中央】混ぜます【写真右】



お皿に盛り付けて、お好みででルッコラと塩、黒こしょうをのせて、できあがり♡
今日は、トマト缶を使って「トマトソース」を美味しく作るポイントと「ひらたけ&ルッコラとベーコンのトマトパスタ」をご紹介しました。
オリーブオイルとにんにく、トマトの相性ってどうしてこんなに美味しいのかな〜と思いますが。
今日は、とろっと煮詰めてトマトの旨味を凝縮したトマトソース。
そして、大好きなルッコラと冷凍していた平茸、ベーコンを合わせて作ってみました◎