冷蔵庫整理に!「残り野菜と鶏ささみのスープ」
冷蔵庫に残ったお野菜、たまねぎ、人参、パプリカ、セロリなどのお野菜と。
鶏ささみと鶏ガラスープを合わせて作る「残り野菜と鶏ささみのスープ」
冷蔵庫整理がしたい!と思った時の救世主、具沢山スープ!
いろ〜んなお野菜を炒めて、お肉やソーセージなどの旨味成分と一緒に煮て。
残りもののお野菜を使って片付けながら、
美味しくいただける便利な一品◎
以前の記事、残りもの野菜で作る!簡単「ソーセージとお野菜たっぷりスープ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
冷蔵庫に残っているお野菜を角切りにひたすらカットして。
オリーブオイルで炒めて。
今日は残っていた鶏ガラスープも使って、鶏ささみと合わせてスープに◎
鶏ガラスープの作り方は、ハンガリーのお肉屋さん直伝!「もみじ」を使って作る「鶏ガラスープ」作り方・レシピ。こちらからどうぞ♡
私は鶏ガラスープが好きでよく沢山作ってストックしますが、
鶏ガラスープがない場合は、鶏ガラスープやコンソメスープなどの素を入れても◎
冷蔵庫にあるお野菜などをきれいに食べきる方法の一つ◎
ハンガリーの近況。
秋めいてきて過ごしやすいお天気が続いているブダペストですが。
週末(9月24〜26日まで)のコロナウィルスの感染者数の合計は、1183名。
先日、お伝えした2週間前の週末(9月10〜12日まで)の合計が、837名。
2週間前の週末についての記事は、
【チェコ料理】プラムとアプリコットのお団子「Švestkové a meruňkové knedlíky」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡
街中のマスク着用義務がないので、あまり実感としてはありませんが。
少しづつ、確実に増えてきているんだな〜と。
国会では、来年2022年1月1日までの緊急事態を延長したそうです。
現在、ハンガリー国内でデルタ株が蔓延しているため、
第四波が来ることを想定して決定されたようです。
ワクチンの接種状況については、
一回目の接種を受けた数は、約588万人。
二回目の接種は、そのうちの約563万人。
三回目の接種を受けた方は、72万5000人とのことです。
今はまだカフェやレストランなどでのコロナウィルスに対しての規制はありませんが。
友人とカフェの中庭でコーヒーを飲みながら。。
どうかワクチンの効果が出てくれますように、、と撮った一枚。
ちょっと絵画のようだな〜と。
では。
今日は、冷蔵庫整理に!残ったお野菜と鶏ささみを使って作る、
「残り野菜と鶏ささみのスープ」作り方・レシピをご紹介します♡
冷蔵庫整理に!「残り野菜と鶏ささみのスープ」作り方・レシピ。
:材料:
- 鶏ささみ 150g
- にんにく 1片
- 玉ねぎ 1個
- 人参 1本
- セロリの根(またはセロリ) 2/1個
- パプリカ 1個
- じゃがいも 1個
- 塩 お好みで
- こしょう お好みで
- ローリエ 1枚
- 鶏ガラスープ 約1リットル※
- 白ワイン 50cc
- パセリ ひとつかみ
※鶏ガラスープがない場合は、鶏ガラスープやコンソメの素とお水でも◎
:作り方:
1. 鶏ささみを角切りにします。
2. 玉ねぎ、人参、セロリの根(またはセロリ)、パプリカを角切りにします。
3. お鍋にオリーブオイルを入れてにんにく(粗みじん切り)を炒めます。
4. 玉ねぎを入れて、塩こしょう(少々)をして炒めます。
5. ①の鶏ささみを入れて、塩こしょう(少々)をして炒めます。
6. ②のお野菜を入れて、さっと炒めます。
7. 鶏ガラスープ、白ワイン、ローリエを加えて煮ます。
8. じゃがいも(角切り)を入れて煮ます。
9. 塩、こしょうでお味を調整します。
10. パセリ(みじん切り)を入れます。
11. お皿に盛り付けて、出来上がり♡