こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」作り方・レシピ。

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

鶏むね肉のつるんっとした食感とセロリのシャキシャキ感が美味しい!

簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

 

先日、ご紹介しました韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」

タッカンマリのお出汁がしみた大根と、ほろほろと柔らかい鶏肉が◎

鶏肉一羽を使って作った「タッカンマリ」のスープは、本当にいいお出汁の鶏ガラスープ。

これを使って、何かに変身させたい!と思い。

今日は、セロリと鶏胸肉を合わせて中華に◎

 

以前の記事、大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

鶏肉にさっと下味をつけて、片栗粉を混ぜて焼くことで、つるんっとした食感に◎

セロリは、食感を楽しむためにざっくり斜め切りにして。

たっぷりの生姜とにんにくと一緒に炒めて。

鶏ガラスープと塩、こしょう、砂糖、お酒で味つけをして、できあがり◎

 

セロリ。

ハンガリー語でセロリは、Zellerszár: ゼッレルサール。

今の時期は、スペインやイタリアのものがハンガリーのスーパーではよく見かけます。

 

セロリの原産地は、ヨーロッパから地中海沿岸とされていて。

独特の香りと食感が特徴◎

 

何気なくいつもサラダにしたり、スープなどにしていますが。

セロリの茎や葉には、バランスのいいビタミンが沢山含まれているそう。

カリウム、胃腸に嬉しいビタミンU、βカロテン、抗酸化作用のビタミンC、Eなど。

 

セロリは熱に強い?弱い?

栄養たっぷりのセロリ、生で食べたほうがいいのかな〜とも思いますが。

実は、熱に強いそうです◎

セロリに含まれるβカロテン、ビタミンEは油で炒めて食べることで吸収率が上がるので。

さっと作る炒め物は、理にかなっていそうですね◎

 

では、ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」作り方・レシピ。をご紹介します♡

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」作り方・レシピ。

:材料:

鶏むね肉の下味
  • 鶏むね肉  2枚
  • 塩  小さじ2/1
  • こしょう 適量
  • 酒(または白ワイン) 大さじ1
  • 片栗粉  大さじ1

 

  • セロリ  2〜3本
  • 生姜   1片
  • にんにく 2片
  • 鶏ガラスープ  100cc ※
  • 塩    お好みで
  • こしょう お好みで
  • 砂糖 小さじ1
  • 酒(または白ワイン) 大さじ1
  • 菜種油(鶏肉を焼く油) 大さじ1
  • ごま油(セロリを炒める油) 大さじ1

※鶏ガラスープは、鶏ガラスープの素とお水でも◎

鶏ガラスープの作り方は、以前の記事鶏ガラスープで作る!「お野菜たっぷりスープ」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

:作り方:

1. 鶏胸肉をそぎ切りにします。

2. 容器に①を入れて、下味(塩、こしょう、酒または白ワイン)を入れて混ぜます【写真左】

3. 片栗粉を入れて混ぜます【写真右】

鶏胸肉に下味をつける。
鶏胸肉に下味をつける。
鶏胸肉に下味をつける。

4. セロリ(ざっくり斜め切り)、生姜(粗みじん切り)、にんにく(粗みじん切り)をカットします。

5. フライパンに菜種油を入れて、鶏肉を両面焼いていきます。

フライパンに菜種油を入れて、鶏肉を両面焼く。
フライパンに菜種油を入れて、鶏肉を両面焼く。
フライパンに菜種油を入れて、鶏肉を両面焼く。

6. 鶏胸肉が焼けたら、一度取り出します。

7. フライパンにごま油を入れて、にんにく、生姜を炒めます。

8. 香りが立ってきたら、セロリを入れて炒めます。

にんにく、生姜の香りが立ってきたらセロリを加え炒める。
にんにく、生姜の香りが立ってきたらセロリを加え炒める。
にんにく、生姜の香りが立ってきたらセロリを加え炒める。

9. ⑥の鶏胸肉を加え、塩、こしょう、砂糖、酒、鶏ガラスープを加え炒めます。

鶏胸肉を加え、塩、こしょう、砂糖、酒、鶏ガラスープを加え炒める。

鶏胸肉を加え、塩、こしょう、砂糖、酒、鶏ガラスープを加え炒める。

10. お皿に盛り付けてできあがり♡

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」