「砂肝のコンフィ」とマスタードドレッシングサラダ。
砂肝をオイルとにんにく、フレッシュハーブ「タイム」と一緒に煮ていく「砂肝のコンフィ」
材料も作り方もとってもシンプル!
ただゆ〜っくり弱火で低温のオイルでクツクツと煮るだけで、コリッとした歯ごたえではなく。
驚くほどの柔らかさの砂肝に変身します◎
先日は、コリッとした歯ごたえを楽しむ甘辛いお醤油と生姜がピリッと効いたご飯にぴったりの、砂肝レシピをご紹介しました◎
以前の記事、ハンガリーで作る「生姜たっぷり砂肝の炒め煮」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
今日は、じっくりゆっくり煮て、柔らかい砂肝を作るフランスの「砂肝のコンフィ」Gésiers confits: ジェズィ コンフィ。
ワインにもぴったりのおつまみ◎
そのまま「砂肝のコンフィ」として、バゲットやパンに添えて食べても◎
ちょっとアレンジして、サラダに混ぜて食べても◎
作り置きした「砂肝のコンフィ」をぱぱっとマスタードのドレッシングと合わせてみました。
早速、「砂肝のコンフィ」とマスタードドレッシングサラダ。作り方・レシピ。をご紹介します◎
「砂肝のコンフィ」とマスタードドレッシングサラダ。作り方・レシピ。
:材料:
砂肝のコンフィ
- 砂肝 300g
- フレッシュハーブ「タイム」 適量
- にんにく 2片
- ローリエ 1枚
- 塩 小さじ1
- 黒こしょう お好みで
- オイル※ 適量
※今回は、グレープシードオイルとオリーブオイルを使用しました◎
サラダ
- サラダ菜 約6〜7枚
- 紫玉ねぎ 2/1個
- パプリカ 2/1個
- 砂肝のコンフィ お好みで
- フレッシュハーブ「タイム」 お好みで
マスタードドレッシング
- 粒マスタード 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- ワインビネガー(白) 大さじ1〜2
- 砂肝のコンフィを煮たオイル 大さじ2
- 塩 お好みで
- こしょう お好みで
:作り方:
1. 砂肝をよく洗って、食べやすい大きさにカットします。
2. 小鍋に①の砂肝を入れて、塩、黒こしょうをします。
3. フレッシュハーブ「タイム」、ローリエ、にんにく、お好みのオイルをたっぷり入れます。
4. ゆっくり弱火で約2時間煮ていきます。
約2時間ゆっくり煮たものがこちら♡
このまま、バゲットやパンと一緒に食べるのも◎
【天然酵母】自家製天然酵母で作る「黒オリーブのバゲット」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
砂肝のコンフィをサラダにする。
1. サラダ菜をよく洗って、水を切ったら、ボウルに適当な大きさにちぎって入れます。
2. 紫玉ねぎはスライスして水にさらし、パプリカは縦に細切りにします。
ドレッシングを作る。
3. ドレッシングの全ての材料を器に入れて、混ぜます。
4. ボウルにサラダ菜、パプリカ、紫玉ねぎ(水にさらしたもの)を入れます。
5. 砂肝のコンフィ、タイムをお好みで入れて、③のドレッシングを入れてさっと混ぜます。
6. お皿に盛り付けて、出来上がり♡