スパイスで作る!「平茸とマッシュルームのきのこたっぷりポークカレー」
カレールウを使わずにスパイスで作るカレー。
平茸とマッシュルームをたっぷり使ったきのこのポークカレー。
以前ご紹介しましたスパイスから作るポークカレーは、簡単に!とぱぱぱっと作るカレーですが。
以前の記事、カレールウを使わずにスパイスから作るポークカレーのレシピは、こちらからどうぞ♡
今日はちょっとこだわって、じっくりとたまねぎを炒めて、煮込んで。
時間をかけて作ってみました。
ちょっとだけ隠し味にお醤油を入れて。
きのこの旨味がた〜っぷりのカレーは、ハンガリー人の友人にも喜んでもらえて嬉しかったです◎
ハンガリーの平茸とブラウンマッシュルーム。
きのこは大好きなので、よく購入するお野菜の一つ。
日本では、しめじ、しいたけ、舞茸、平茸、エリンギ、えのきなど、いろんな種類がありますが。
今日は、ハンガリーでごく一般的に売られている平茸とブラウンマッシュルームを使います。
ハンガリー語で平茸は、Laskagomba:ラシュカゴンバ。
マッシュルームはcsiperkegomba:チペルケゴンバと呼ばれていて、
茶色、ブラウンが、barna:バルナ。
ブラウンマッシュルームは、barna csiperkegomba:バルナ チペルケゴンバ。
「きのこ」のことをgomba:ゴンバと言います。
マーケットで見つけた平茸とブラウンマッシュルームは、この2種のきのこだけ販売している方から購入しました。
とっても立派で、スーパーで売っているサイズの倍くらい?またはそれ以上かな、、と。
いつもはトマト缶でカレーを作ることが多いですが。
今日は、passata:パッサータと呼ばれるイタリアのトマトを裏ごししたものを使用します◎
イタリアでは、このpassata:パッサータと呼ばれるトマトを裏ごししたものを使ってパスタソースにしたり、煮込み料理にしたり、と。
トマト缶よりも裏ごしトマトpassata:パッサータを利用することが多い気がします。
カットしたトマトを煮込んで裏ごししたものなので、ちょっとトロッとしていてトマトのお味が濃い感じです◎
先日ご紹介しました、フレッシュハーブ「セイボリー」と「タイム」も入れてカレーを作ります。
ちょっとこだわってじっくり時間をかけて、スパイスで作る「平茸とマッシュルームのきのこたっぷりポークカレー」作り方・レシピをご紹介します♡
フレッシュハーブ「セイボリー」についての記事は、こちらからどうぞ♡
スパイスで作る!「平茸とマッシュルームのきのこたっぷりポークカレー」作り方・レシピ。
:材料:
- 豚肉 800g (今日は 芯玉という内ももを使用)
- 生姜 1片(みじん切りにして約大さじ1)
- にんにく 2片
- 玉ねぎ 大2個
- 平茸 約300g
- ブラウンマッシュルーム 約200g
- セロリの根 約100g (セロリの場合は約2/1本)
- セロリの葉 適量(お好みで)
- トマトピューレ(トマトの裏ごし:passata) 1本
- 白ワイン 大さじ3
- タイム (フレッシュハーブ) お好みで
- セイボリー (フレッシュハーブ) お好みで
- 塩 お好みで
- こしょう お好みで
- 醤油 大さじ1
ホールスパイス
※[ ]内はハンガリー語です。
- フェヌグリーク [görögszéna] 小さじ1
- クミン [köménymag] 小さじ1
- ブラウンマスタード [mustármag barna] 小さじ1
- クローブ [szegfűszeg] 10粒
パウダースパイス
- ターメリック [kurkuma] 大さじ1
- コリアンダー [koriander] 大さじ1
- カルダモン [kardamom] 小さじ1
- ガラムマサラ [garam masala] 大さじ1
- チリパウダー [chili] お好みで
:作り方:
1. お鍋に生姜、にんにく(みじん切り)をオリーブオイルで炒めます。
2. 香りがしてきたら、玉ねぎ(みじん切り)を入れて、塩こしょうをしてじっくり炒めます。
※約40分ほど焦げないように炒めました。


3. 玉ねぎを炒めている間に、豚肉を一口大にカットします。
4. 玉ねぎがくたっとしてきたら、ホールスパイスを入れて炒めます。


5. 豚肉を入れて、炒めて、約20分フタをして煮ていきます。
約20分後。
水分が出てきて、少しお肉が柔らかくなってきています。
5. 豚肉を煮ている間に、セロリ(角切り)、きのこ(食べやすい大きさ)にカットします。
6. きのこを入れて、混ぜて、セロリを入れて、混ぜます。


7. トマトピューレ(トマトの裏ごし:passata)、白ワインを入れます。
8.セロリの葉(みじん切り)、フレッシュハーブ「タイム」と「セイボリー」も入れて煮ていきます。(約10分)
※トマトピューレのボトルの中にお水を少し入れて、ゆすいで入れました◎


9. パウダースパイス、お醤油を入れて、さらに1時間煮込みました。


10. お皿にごはんと一緒に盛り付けて、できあがり♡