こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

おつまみにもぴったり!簡単「鶏むね肉とマッシュルームのにんにく&タイム炒め」作り方・レシピ。

 おつまみにもぴったり!簡単「鶏むね肉とマッシュルームのにんにく&タイム炒め」

フライパンでさっとにんにくとマッシュルームを炒めて。

焼いた鶏肉と白ワインと一緒にジュッと「タイム」と合わせて簡単に作る「鶏むね肉とマッシュルームのにんにく&タイム炒め」

 

あっさりの鶏胸肉をちょっとしたおつまみにしたいな〜と思い、さっとフライパンで作るおつまみ。

最後に白ワイン(またはロゼでも◎)を入れてジュッと鶏肉、マッシュルーム、にんにく、タイムを一緒に炒めることでお味が一緒になって◎

 

お好みでレモンをさっとかけて。

マッシュルームの旨味と、にんにく、タイム、レモンのコンビネーションが爽やかです◎

おつまみにもぴったり!簡単「鶏むね肉とマッシュルームのにんにく&タイム炒め」

ブラウンマッシュルーム。

以前にもマッシュルームを使ってのレシピはご紹介していますが。

 

ハンガリー語で、マッシュルームは、csiperke gomba:チペルケ ゴンバ。

今日、使用するものは、ブラウンマッシュルーム。

barna csiperke gomba:バルナ チペルケゴンバ。

 

マッシュルームの茶色と白の違いって何かな〜と思っていましたが。

品種の違いで、色が違うそうです。

茶色の方が、香りとお味も濃いような感じがするので。

今回は、ブラウンマッシュルームを選択◎

 

以前ご紹介しましたマッシュルームの別の記事、スパイスで作る!「平茸とマッシュルームのきのこたっぷりポークカレー」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

ハンガリーでは、市場などで売られている量り売りのマッシュルームと、

パックに入って売られているものがあります。

パックに入っているものは、小さいものが250g。(大きさにもよりますが、大体10個くらい◎)

大きいものは、500g。

今日は、小さい250gのパックの半分くらい使用しました◎

 

ハンガリー人の友人は、マッシュルームを使ってのメイン料理を作るので。

この大きいパック500gものを買う方が多いです。

ハンガリー料理では、たっぷりマッシュルームを使ってきのこの煮込み料理や、丸ごとフライにしたり、と。

小さいパックのものではハンガリー料理には足りない、、と。

ハンガリーのブラウンマッシュルーム。barna csiperkegomba

ハンガリーのブラウンマッシュルーム。barna csiperkegomba

では、今日はフライパンで簡単に作る「鶏むね肉とマッシュルームのにんにく&タイム炒め」作り方・レシピをご紹介します♡

簡単「鶏むね肉とマッシュルームのにんにく&タイム炒め」

:材料:

鶏胸肉の下味
  • 鶏胸肉  2枚
  • 塩    小さじ2/1
  • こしょう 少々
  • 白ワイン(またはロゼ)大さじ1
  • 小麦粉 大さじ1

 

  • にんにく 2片
  • マッシュルーム 適量
  • タイム   お好みで
  • 塩   お好みで
  • こしょう お好みで
  • 白ワイン(またはロゼ) 大さじ1

:作り方:

1. 鶏胸肉をそぎ切りにします。

2. 容器に①の鶏胸肉、塩、こしょう、ワインを入れて混ぜ合わせます。

3. 小麦粉を入れて混ぜます。

鶏胸肉、塩、こしょう、ワイン、小麦粉を混ぜる。
鶏胸肉、塩、こしょう、ワイン、小麦粉を混ぜる。
鶏胸肉、塩、こしょう、ワイン、小麦粉を混ぜる。

4. にんにくを粗みじん切り、マッシュルームを少し厚めのスライスにカットします。

5. フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを炒めます。

6. にんにくの香りが立ってきたら、④のマッシュルーム、塩、こしょうを入れてさっと炒めます。

7. マッシュルームを一度取り出して、鶏胸肉を焼いていきます。

にんにく、マッシュルーム、鶏胸肉を焼く。
にんにく、マッシュルーム、鶏胸肉を焼く。
にんにく、マッシュルーム、鶏胸肉を焼く。

8.  鶏胸肉がいい色に焼けてきたら、マッシュルーム、タイム、白ワインを入れてさっと炒めます。

9.  お好みで塩こしょうをしてお味を整えます。

鶏胸肉、マッシュルーム、タイム、白ワインを入れて炒め、塩こしょうをする。
鶏胸肉、マッシュルーム、タイム、白ワインを入れて炒め、塩こしょうをする。
鶏胸肉、マッシュルーム、タイム、白ワインを入れて炒め、塩こしょうをする。

10. お皿に盛り付けて、お好みでレモンをかけてできあがり♡

おつまみにもぴったり!簡単「鶏むね肉とマッシュルームのにんにく&タイム炒め」

おつまみにもぴったり!簡単「鶏むね肉とマッシュルームのにんにく&タイム炒め」

 

【ハンガリー料理】豚肉とキャベツの煮込み。Lucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタ。作り方・レシピ。

【ハンガリー料理】豚肉とキャベツの煮込み。Lucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタ。

キャベツと豚肉をとろとろに煮込む、ハンガリー料理「Lucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタ」

 

ハンガリー人の友人がハンガリー料理を作るから食べにきて〜!と、ランチに誘ってくれて。

数年前にはじめて食べた、豚肉とキャベツの煮込み。

 

ハンガリー料理の中でも古いお料理のようで、

とろとろのキャベツとお肉がちょっと角煮のような。

こってりの中にハーブの「ディル」が爽やかさと、ほのかに酸味を感じる一皿。

 

作り方はとってもシンプルで、材料を入れてコトコトと煮るだけ。

今日は、ハンガリー人の友人に教えてもらったLucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタのレシピをご紹介します♡

【ハンガリー料理】豚肉とキャベツの煮込み。Lucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタ。

【ハンガリー料理】豚肉とキャベツの煮込み。Lucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタ。

Lucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタとは?

ハンガリー人の友人が教えてくれた、このルチコシュ カーポスタ。

材料は、キャベツ、玉ねぎ、パプリカパウダー、ディル、豚肉など。

 

その昔は、豚の頭や、豚足とキャベツを煮込むことが多かったそうですが。

彼女は、豚バラ肉と一緒に煮こんだものをご馳走してくれました◎ 

かつて豚の頭や、豚足と一緒に煮込んでいた理由は、豚の皮や骨と一緒に煮込むことで旨味がたっぷり!になるため、とか。

 

今日は、お肉屋さんで子豚の豚バラ(皮付き)を見つけたので、そのお肉と、骨つきのお肉を合わせて作ってみました◎

 

あとは、キャベツをまるまる一個と。

先日ご紹介しました「鶏むね肉ときのこのマスタードチーズホイル焼き」の際にも使用した、フレッシュハーブ「ディル」を加えて。

 

以前の記事、パンとワインにもぴったり!「鶏むね肉ときのこのマスタードチーズホイル焼き」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

では早速、ハンガリー人の友人に教えてもらった【ハンガリー料理】豚肉とキャベツの煮込み。Lucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタの作り方・レシピをご紹介します♡

 

【ハンガリー料理】豚肉とキャベツの煮込み。Lucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタ。作り方・レシピ。

:材料:

  • 豚肉(皮付き、骨付きのものがあれば◎) 700g
  • キャベツ 1個
  • 玉ねぎ 1〜2個
  • フレッシュハーブ「ディル」 大さじ2
  • 塩  お好みで
  • こしょう お好みで
  • パプリカパウダー 大さじ1
  • 酢  お好みで(今回は大さじ1加えました◎)
  • 小麦粉  大さじ1
  • 菜種油  大さじ1

:作り方:

1. 豚肉を大きめの一口大にカットします。

豚肉を大きめの一口大にカットする。
豚肉を大きめの一口大にカットする。
豚肉を大きめの一口大にカットする。

2. 玉ねぎ(角切り)、キャベツ(一口大)をカットする。

キャベツを一口大にカットする。

キャベツを一口大にカットする。

3. お鍋にオリーブオイルを入れて、玉ねぎを炒めます。

4. 玉ねぎがしんなりしてきたら、①のお肉を入れて炒めます。

玉ねぎ、豚肉を炒める。
玉ねぎ、豚肉を炒める。
玉ねぎ、豚肉を炒める。

5. 豚肉の色が変わってきたら、キャベツを入れてフタをして火にかけます(キャベツを蒸すような感じ◎)

豚肉の色が変わってきたら、キャベツを入れてフタをして火にかける。
豚肉の色が変わってきたら、キャベツを入れてフタをして火にかける。
豚肉の色が変わってきたら、キャベツを入れてフタをして火にかける。

6. キャベツから少し水分が出てきたら、キャベツがかぶらないくらいのお水を加えます。

7. 塩、こしょう、パプリカパウダーを入れて煮ていきます。

※お肉が柔らかくなるまで煮込みます◎

お水、塩、こしょう、パプリカパウダーを加えて煮込む。

お水、塩、こしょう、パプリカパウダーを加えて煮込む。

8. お肉が柔らかくなったら、お味見をして塩、こしょうをお好みで加えます。

お肉が柔らかくなったら、お味見をして塩、こしょうをお好みで加える。
お肉が柔らかくなったら、お味見をして塩、こしょうをお好みで加える。
お肉が柔らかくなったら、お味見をして塩、こしょうをお好みで加える。
Rántás:ラーンターシュを作る。

ラーンターシュと呼ばれる、小麦粉と油で作るベシャメルソースに入れるような。

お料理にとろみをつけるためのものを作ります。

9. 小鍋に菜種油を入れ、小麦粉を加え炒めます。

小鍋に菜種油を入れ、小麦粉を加え炒める。
小鍋に菜種油を入れ、小麦粉を加え炒める。
小鍋に菜種油を入れ、小麦粉を加え炒める。

10. ⑨のラーンターシュを加え、火にかけながら混ぜます。

※少しトロッとしてきます。

とろみをつける。
とろみをつける。
とろみをつける。

11.  フレッシュハーブ「ディル」を刻んで加え、お好みでお酢を加えます。

フレッシュハーブ「ディル」を刻んで加える。
フレッシュハーブ「ディル」を刻んで加える。
フレッシュハーブ「ディル」を刻んで加える。

12. お皿に盛り付けて、できあがり♡

※お好みでサワークリームをのせて、パンと一緒に食べるのがハンガリーの食べ方◎

【ハンガリー料理】豚肉とキャベツの煮込み。Lucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタ。

【ハンガリー料理】豚肉とキャベツの煮込み。Lucskos káposzta:ルチコシュ カーポスタ。

ヘルシーに作る!揚げない「麻婆なす」作り方・レシピ。

ヘルシーに!揚げない「麻婆なす」

ナスを油で揚げずに、フライパンで蒸して作るヘルシーな「麻婆なす」

 

ナスを油で揚げると、とろんとした食感になりとっても美味しいのですが。

ナスの油を吸い込む力はすごくて。。

もっとヘルシーにできないかな〜と、ナスをちょっと「焼きなす」のようなイメージで蒸し焼きにしてみました◎

 

昨日ご紹介しました、鶏むね肉とセロリの中華炒め同様。

韓国の水炊き「タッカンマリ」の鶏肉の旨味た〜っぷりのスープを活用したく、ナスを使って、中華をもう一品!

 

以前の記事、ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

今回使用した旨味たっぷり鶏肉のスープは、大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

ナスを蒸し焼きにして。

生姜とにんにくを炒めたところに、豚ひき肉、長ネギとさっと炒め。

鶏ガラスープ、調味料を入れて。

蒸し焼きにしたナスと混ぜて、とろみをつけた、

ご飯にぴったり!のヘルシーなあっさり「麻婆なす」

ヘルシーに!揚げない「麻婆なす」

ヘルシーに作る!揚げない「麻婆なす」

ナスの語源。

ナスは、ハンガリー語でpadlizsán:パドリジャーン。

語源は、アラブからきているそうで。

アラブ語で、badinjan:バーズィンジャーヌン。

 

アメリカやカナダ、オーストラリアでは、英語でeggplant:エッグプラントと言いますが。

直訳すると、たまごの植物。

なんと!ヨーロッパからアメリカなどに渡った18世紀の頃。

ナスは白か黄色をしていて「たまご」に似ていた、とか。

そこからエッグプラントという名前がついたそう◎

 

日本語で、「ナス」「なすび」と呼ばれるようになったのは諸説あるようですが。

なすびは、夏にとれる野菜「夏の実(なつのみ)」→「なすび」と呼ばれるようになったそう。

 

ナスの原産地は、東南アジア(インド東部)とされていますが。

中国には5世紀に渡り、日本に渡ってきたのは7〜8世紀。

ヨーロッパには13世紀に伝わったそうです。

 

日本では、ナスは貴重な食材だったようですが。

江戸時代から広く栽培されるようになり、今の馴染みのある「ナス」になったようです◎

 

ナスの語源を調べてみると、各国それぞれ。

知らずに美味しくいただいていましたが、ちょっと面白いな、と◎

 

では、油で揚げずにヘルシーに作る!「麻婆なす」の作り方・レシピをご紹介します♡

 

ヘルシーに作る!揚げない「麻婆なす」の作り方・レシピ。

:材料:

  • ナス  300g
  • 豚ひき肉 200g
  • 生姜  1片
  • にんにく 2片
  • ネギ 1本
  • 味噌(または豆板醤) 大さじ1 ※
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 酒(または白ワイン) 大さじ1
  • 鶏ガラスープ 200cc
  • 片栗粉  大さじ3
  • 酢  大さじ1

※豆板醤がなかったので、お味噌と唐辛子(ハンガリーのpista)で代用しました◎

ハンガリーのpistaについては以前の記事、鶏一羽を使って作る!韓国の水炊き「タッカンマリ」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

:作り方:

1. ナスを縦にくし形切り、にんにく(粗みじん切り)、生姜(粗みじん切り)、長ネギ(粗みじん切り)にカットします。

2. フライパンにカットしたナス、菜種油を加えてフタをして炒め始めます。

3. 時々混ぜながら、蒸し焼きにします。(約12分)

ナスを蒸し焼きにする。
ナスを蒸し焼きにする。
ナスを蒸し焼きにする。

4. ナスがくたっとしてきたら、一度取り出します。

5. フライパンにごま油を入れて、生姜、にんにくを炒めます。

6. 香りが立ってきたら、ひき肉、長ネギを加えて炒めます。

7.  調味料(味噌(または豆板醤)、砂糖、醤油、酒を入れて、炒めます。

にんにく、生姜、ひき肉、長ネギ、調味料を入れて炒める。
にんにく、生姜、ひき肉、長ネギ、調味料を入れて炒める。
にんにく、生姜、ひき肉、長ネギ、調味料を入れて炒める。

8. 鶏ガラスープ※を入れて、一煮立ちさせます。

※ 鶏ガラスープの素とお水でも代用可◎

鶏ガラスープを入れて、一煮立ちさせる。

鶏ガラスープを入れて、一煮立ちさせる。

9. ④のナスを加えてさっと炒めます。

ナスを加えてさっと炒める。
ナスを加えてさっと炒める。
ナスを加えてさっと炒める。

10.  長ネギを加えて、さっと炒めます。

長ネギ、酢、水溶き片栗粉を入れてさっと炒める。
長ネギ、酢、水溶き片栗粉を入れてさっと炒める。
長ネギ、酢、水溶き片栗粉を入れてさっと炒める。

11. 酢、水溶き片栗粉(片栗粉と同量のお水で溶いたもの)を入れて、火にかけてとろみをつけます。

酢、水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける。

酢、水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける。

12. お皿に盛り付けて、できあがり♡

ヘルシーに作る!揚げない「麻婆なす」

ヘルシーに作る!揚げない「麻婆なす」

 

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」作り方・レシピ。

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

鶏むね肉のつるんっとした食感とセロリのシャキシャキ感が美味しい!

簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

 

先日、ご紹介しました韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」

タッカンマリのお出汁がしみた大根と、ほろほろと柔らかい鶏肉が◎

鶏肉一羽を使って作った「タッカンマリ」のスープは、本当にいいお出汁の鶏ガラスープ。

これを使って、何かに変身させたい!と思い。

今日は、セロリと鶏胸肉を合わせて中華に◎

 

以前の記事、大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

鶏肉にさっと下味をつけて、片栗粉を混ぜて焼くことで、つるんっとした食感に◎

セロリは、食感を楽しむためにざっくり斜め切りにして。

たっぷりの生姜とにんにくと一緒に炒めて。

鶏ガラスープと塩、こしょう、砂糖、お酒で味つけをして、できあがり◎

 

セロリ。

ハンガリー語でセロリは、Zellerszár: ゼッレルサール。

今の時期は、スペインやイタリアのものがハンガリーのスーパーではよく見かけます。

 

セロリの原産地は、ヨーロッパから地中海沿岸とされていて。

独特の香りと食感が特徴◎

 

何気なくいつもサラダにしたり、スープなどにしていますが。

セロリの茎や葉には、バランスのいいビタミンが沢山含まれているそう。

カリウム、胃腸に嬉しいビタミンU、βカロテン、抗酸化作用のビタミンC、Eなど。

 

セロリは熱に強い?弱い?

栄養たっぷりのセロリ、生で食べたほうがいいのかな〜とも思いますが。

実は、熱に強いそうです◎

セロリに含まれるβカロテン、ビタミンEは油で炒めて食べることで吸収率が上がるので。

さっと作る炒め物は、理にかなっていそうですね◎

 

では、ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」作り方・レシピ。をご紹介します♡

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」作り方・レシピ。

:材料:

鶏むね肉の下味
  • 鶏むね肉  2枚
  • 塩  小さじ2/1
  • こしょう 適量
  • 酒(または白ワイン) 大さじ1
  • 片栗粉  大さじ1

 

  • セロリ  2〜3本
  • 生姜   1片
  • にんにく 2片
  • 鶏ガラスープ  100cc ※
  • 塩    お好みで
  • こしょう お好みで
  • 砂糖 小さじ1
  • 酒(または白ワイン) 大さじ1
  • 菜種油(鶏肉を焼く油) 大さじ1
  • ごま油(セロリを炒める油) 大さじ1

※鶏ガラスープは、鶏ガラスープの素とお水でも◎

鶏ガラスープの作り方は、以前の記事鶏ガラスープで作る!「お野菜たっぷりスープ」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

:作り方:

1. 鶏胸肉をそぎ切りにします。

2. 容器に①を入れて、下味(塩、こしょう、酒または白ワイン)を入れて混ぜます【写真左】

3. 片栗粉を入れて混ぜます【写真右】

鶏胸肉に下味をつける。
鶏胸肉に下味をつける。
鶏胸肉に下味をつける。

4. セロリ(ざっくり斜め切り)、生姜(粗みじん切り)、にんにく(粗みじん切り)をカットします。

5. フライパンに菜種油を入れて、鶏肉を両面焼いていきます。

フライパンに菜種油を入れて、鶏肉を両面焼く。
フライパンに菜種油を入れて、鶏肉を両面焼く。
フライパンに菜種油を入れて、鶏肉を両面焼く。

6. 鶏胸肉が焼けたら、一度取り出します。

7. フライパンにごま油を入れて、にんにく、生姜を炒めます。

8. 香りが立ってきたら、セロリを入れて炒めます。

にんにく、生姜の香りが立ってきたらセロリを加え炒める。
にんにく、生姜の香りが立ってきたらセロリを加え炒める。
にんにく、生姜の香りが立ってきたらセロリを加え炒める。

9. ⑥の鶏胸肉を加え、塩、こしょう、砂糖、酒、鶏ガラスープを加え炒めます。

鶏胸肉を加え、塩、こしょう、砂糖、酒、鶏ガラスープを加え炒める。

鶏胸肉を加え、塩、こしょう、砂糖、酒、鶏ガラスープを加え炒める。

10. お皿に盛り付けてできあがり♡

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

ぱぱっと作る!簡単「鶏むね肉とセロリの中華炒め」

【天然酵母】ハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」作り方・レシピ。

【天然酵母】ハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」

ハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」

ほんのり甘く、薄力粉と牛乳、バターで作るパン生地。

ハンガリーでは、一般的にはイースト菌で作られていますが。

今日は、天然酵母で作ってみました◎

 

来週日曜日、4月4日日曜日はイースター。

ハンガリーでは、今日ご紹介するハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」を、イースターの時に食べられる習慣があります。

 

パン屋さんなど、一年中どこにでも売っているハンガリーの編み込みパンですが。

フォノット カラーチをカットして。

バターと杏ジャムをのせて、食べるのがハンガリー人の好きな食べ方◎

 

イースターの時期は、この「フォノット カラーチ」とハム、煮たまごをホースラディッシュ(西洋ワサビ)と一緒に。

イースターならではの、ハンガリーの食習慣◎

 

今日は、日頃お世話になっている方に何か天然酵母パンを焼きたいな〜と思い。

来週のイースター週間に向けて、

天然酵母パンに詳しいハンガリー人の友人に教えてもらったレシピ、

ハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」を焼いてみました◎

【天然酵母】ハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」

【天然酵母】ハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」

パン生地は、冷蔵庫で一晩じっくり寝かせて小麦の味を引き出すオーバーナイト法でも、その日に焼いてもOK!とのことなので。

今日は、生地作りを朝から作り始め、夕方に焼きあがるようにしてみました◎

 

パン生地は硬めで扱いやすかったのですが。

天然酵母を起こす際に、薄力粉を使ってしまったので、天然酵母の元気がいまいち。。

次回の時には、強力粉を使って天然酵母を起こそうと思います◎

 

では、【天然酵母】ハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」作り方・レシピをご紹介します♡

 

 

【天然酵母】ハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」作り方・レシピ。

:材料:

天然酵母の準備
  • 天然酵母 20g
  • 水    80g
  • 薄力粉  100g
パン生地
  • 牛乳  170ml
  • 天然酵母 200g (※前日から用意してあるもの)
  • 砂糖   70g (今回はきび砂糖を使用)
  • 薄力粉 440g
  • 塩 ひとつまみ
  • たまご 1個
  • 溶かしバター 50g
  • たまご(照り出し用) 1個

:作り方:

天然酵母の準備をする(パン生地を作る前日)

1. 容器に天然酵母、お水を入れて混ぜます。

2. ①に薄力粉を入れてよく混ぜます。

3. ラップなど乾かないようにフタをして、室温で約12時間置いておきます。【写真左】

※約12時間後。【写真右】

天然酵母の準備をする。
天然酵母の準備をする。
天然酵母の準備をする。
パン生地を作る

1. ボウルに人肌くらいの温度の牛乳※に天然酵母を入れて混ぜます。

※ 電子レンジで少しだけ温めました◎

人肌くらいの温度の牛乳に天然酵母を入れて混ぜる。

人肌くらいの温度の牛乳に天然酵母を入れて混ぜる。

2. 薄力粉、砂糖、たまご、溶かしバター、塩を入れて混ぜます。

薄力粉、砂糖、たまご、溶かしバター、塩を入れて混ぜる。
薄力粉、砂糖、たまご、溶かしバター、塩を入れて混ぜる。
薄力粉、砂糖、たまご、溶かしバター、塩を入れて混ぜる。

3. 生地を持ち上げて、ボウルの底に少しオリーブオイルを入れます。

4. ラップなどでフタをして1時間室温に置いておきます。

生地を持ち上げて、ボウルの底に少しオリーブオイルを入れる。

生地を持ち上げて、ボウルの底に少しオリーブオイルを入れる。

1時間後。

5. パン生地を折りたたんでいきます。

さらに、1時間室温に置いて再び折りたたみます。

 

※詳しい折りたたむ工程は以前の記事、

【天然酵母パン】基本の天然酵母パンの作り方。パン生地を作る。こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

パン生地を折りたたむ工程を1時間ごとに2回。
パン生地を折りたたむ工程を1時間ごとに2回。
パン生地を折りたたむ工程を1時間ごとに2回。

発酵がいまいち進んでいなかったので。。

さらに2時間室温に置いておきました◎

さらに2時間後のパン生地。

さらに2時間後のパン生地。
パンの成形をする

1. パン生地を二つに分けます。

パン生地を二つに分ける。

パン生地を二つに分ける。

2. 一つの生地を均等に二つに分けて、細長く伸ばしたものを作ります。

3. 二つのひも状に伸ばしたものを重ねて、4つ編みにしていきます。

二つのひも状に伸ばしたものを重ねて、4つ編みにする。
二つのひも状に伸ばしたものを重ねて、4つ編みにする。
二つのひも状に伸ばしたものを重ねて、4つ編みにする。

4. 乾かないように布巾などをかぶせて、室温で1時間ほど寝かせます。

※オーブンを180℃に温め始めます。

1時間ほど室温で寝かせる。

1時間ほど室温で寝かせる。

5.  天板にのせて、溶き卵を塗っていきます。(パンの照り出し)

天板にのせて、溶き卵を塗る。
天板にのせて、溶き卵を塗る。
天板にのせて、溶き卵を塗る。

6. 温めていたオーブン180℃で約30〜40分焼きます。

※オーブンによって焼き加減が違うので、焦げないように様子を見ながら焼くと◎

温めていたオーブン180℃で約30〜40分焼く。

温めていたオーブン180℃で約30〜40分焼く。

7. できあがり♡

【天然酵母】ハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」

【天然酵母】ハンガリーの編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」

天然酵母で作る他のハンガリーのパンレシピ、

【天然酵母】ハンガリーの三日月パン「Kifli:キフリ」生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」作り方・レシピ。

大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」

昨日、ご紹介しました自家製「本格キムチ」は韓国を代表する一品。

今日は、そのキムチにもぴったり!の韓国の水炊き「タッカンマリ」を鶏一羽を使って作り。

具材は、タッカンマリの一般的な具材、じゃがいも、長ネギに加えて、「大根」を入れて。

お出汁に「昆布」も加えて一緒に煮てみました◎

 

ハンガリーで簡単に作る!自家製「本格キムチ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」

大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」

結果からお話すると。

鶏肉から出てくるお出汁たっぷりのスープと一緒に煮た「大根」が本当に美味しかったです◎

大根でおでんを作ろうかとも考えたのですが。

美味しそうな鶏肉をお肉屋さんで購入したので、「タッカンマリ」に入れてみることに。

一般的な韓国のタッカンマリには「じゃがいも」と「長ネギ」ですが、そこに大根も加えてみよう!と。

 

以前の記事、鶏一羽を使って作る!韓国の水炊き「タッカンマリ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

ハンガリーのお肉屋さんは、並べられているお肉から好きなものを選んで、購入するのですが。

今回、選んだ一羽の鶏肉、なんと!2kg。。

ほとんどお鍋がお肉でいっぱいになってしまいましたが、、なんとか目的の大根を入れることができ。

また、大きいお肉、そして昆布と一緒に煮たお出汁は旨味がすごかったです◎

 

そんなスープをどうやって食べようかな〜と、前回は、手打ちうどんにして一緒にいただきましたが。

今回は、卵とほうれん草を加えてお雑炊にしてみました◎

 

以前の記事、簡単「自家製手打ちうどん」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

タッカンマリのスープでお雑炊。

タッカンマリのスープでお雑炊。

大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」作り方・レシピをご紹介します♡

 

大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」作り方・レシピ。

:材料:

  • 鶏肉1羽 (今回は約2kgの鶏肉を使用)
  • にんにく 3片
  • 玉ねぎ 1個 (小さい玉ねぎの場合は2個)
  • じゃがいも 3個
  • 大根  約200g
  • ネギ 1本
  • お水 適宜
  • 昆布 お好みで
  • 塩 お好みで

ハンガリーで作るタッカンマリのタレは以前の記事は、

鶏一羽を使って作る!韓国の水炊き「タッカンマリ」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

:作り方:

1. 鶏肉をきれいに洗って、お鍋に入れお水を入れます。

2. お塩(小さじ2)を入れて、強火にかけます。

3. 沸騰してアクが出てきたら、中火にしてアクをとります。

沸騰してアクが出てきたら、中火にしてアクをとる。
沸騰してアクが出てきたら、中火にしてアクをとる。
沸騰してアクが出てきたら、中火にしてアクをとる。

アクをとっていくのですが。。

鶏肉が大きかったため、お鍋から飛び出した部分がまだ赤く、、煮えていないので。

裏返して少し煮ました◎

アクをとって、鶏肉を裏返してみる。
アクをとって、鶏肉を裏返してみる。
アクをとって、鶏肉を裏返してみる。

 

4. にんにく(粗みじん切り)、玉ねぎ(くし形)、じゃがいも(大きめの乱切り)、大根(大きめの乱切り)、長ネギ(大きめの斜め切り)をカットする。

5. にんにく、玉ねぎ、昆布を入れてコトコトと弱火で煮ていきます。(約30分)

6. じゃがいも、大根を入れて、コトコト煮ていきます。(約30分)

にんにく、玉ねぎ、昆布を入れて煮て、じゃがいも、大根を加えて、再び煮る。
にんにく、玉ねぎ、昆布を入れて煮て、じゃがいも、大根を加えて、再び煮る。
にんにく、玉ねぎ、昆布を入れて煮て、じゃがいも、大根を加えて、再び煮る。

7. じゃがいも、大根が柔らかくなってきたら、長ネギを入れてさっと煮ます。

じゃがいも、大根が柔らかくなってきたら、長ネギを入れてさっと煮る。

じゃがいも、大根が柔らかくなってきたら、長ネギを入れてさっと煮る。

8. スープのお味見をして、お好みでお塩を入れます。

9. できあがり♡

タッカンマリのタレにつけて、いただきます♡

大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」
大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」
「タッカンマリ」のスープでお雑炊を作る。

1. お鍋にお雑炊を作る分だけのスープを入れ、ご飯をお好みで入れます。
2. あらかじめ茹でておいたほうれん草をカットして、入れます。

「タッカンマリ」のスープにご飯を入れ、ほうれん草を加えて煮る。
「タッカンマリ」のスープにご飯を入れ、ほうれん草を加えて煮る。
「タッカンマリ」のスープにご飯を入れ、ほうれん草を加えて煮る。

3. 溶き卵を加えて、フタをして火にかけます。

溶き卵を加えて、フタをして火にかける。

溶き卵を加えて、フタをして火にかける。

 4. 盛り付けて、できあがり♡

大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」で作る、お雑炊。

大根と昆布を入れて作る!韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」で作る、お雑炊。

ハンガリーで簡単に作る!自家製「本格キムチ」作り方・レシピ。

ハンガリーで簡単に作る!自家製「本格キムチ」

白菜をザクザクと切って、唐辛子などの調味料と一緒に漬けておくだけでできる自家製「本格キムチ」

 

ハンガリーでは、韓国の食材を扱っているスーパーに行くと「キムチ」は売られていますが。

日本のようにスーパーで手軽にキムチが手軽に買える、ということはなくて。

食べたいものは、作ってしまおう!ということで、

おうちで「本格キムチ」作ってみました◎

ハンガリーで簡単に作る!自家製「本格キムチ」

ハンガリーで簡単に作る!自家製「本格キムチ」

おうちにある材料で「キムチ」を作る? 

キムチって何が入っているのかな〜?と調べてみると。

白菜、唐辛子、ナンプラー、アミの塩辛、ニラ、大根、にんにく、生姜、塩、砂糖などなど。

 

粗挽き唐辛子だけ、アジアンスーパーマーケットで購入しましたが。

ナンプラーもアミの塩辛もニラも、なかなか探し出すのが難しい。。

と言うことで。

あるもので、試してみました◎

 

ナンプラーの代用は、お醤油。

ニラの代わりは、ハンガリーのスーパーでも購入できる「チャイブ」と言う細ネギ。

お砂糖を入れずに、りんごをすりおろして。

 

白菜をそのまま漬けるのではなく。

カットしてから漬けるので、出来上がってからの切る手間も省けて◎

 

3日間ほど冷蔵庫で熟成させていると、ほのかに酸味が出てきました。

ナンプラーやアミの塩辛を入れるともっとコクが増すのかもしれませんが。

香りもお味もキムチ!

おうちにある材料でキムチが作れることに感動◎

 

以前にもご紹介しましたが、納豆もハンガリーでは気軽に購入できる食材ではないので、大豆を蒸して手作りしています◎

 

自家製キムチと納豆を合わせてキムチ納豆!

近々、自家製納豆と一緒にキムチが食べられるのが楽しみです◎

 

以前の記事、ハンガリーで納豆作り。大豆を圧力鍋で蒸して作る方法。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

では早速、意外と簡単に作ることができる!自家製「本格キムチ」をご紹介します♡

韓国産 唐辛子粉 粗挽き 80g

韓国産 唐辛子粉 粗挽き 80g

  • メディア: 食品&飲料
 

 

ハンガリーで簡単に作る!自家製「本格キムチ」

:材料:

  • 白菜  約650g
  • 塩   20g
  • 水  100g
タレ
  • りんご  100g
  • にんにく   20g
  • 生姜        20g
  • 長ネギ     30g
  • チャイブ(またはニラ) 10g
  • 大根   100g
  • 醤油    大さじ1
  • 粗挽き唐辛子   20g (辛さはお好みで◎) 

:作り方:

1. ボウルにざくざくとカットした白菜を入れます。

2. 塩を入れて白菜を揉み込みます。

3. 塩が馴染んできたら、水を加えます。

白菜をカットして、塩をして揉み込む。
白菜をカットして、塩をして揉み込む。
白菜をカットして、塩をして揉み込む。

白菜をしっかり揉み込むとこんな感じです【写真左】

4. 白菜の上にラップをのせます【写真右】

白菜の上にラップをのせる。
白菜の上にラップをのせる。
白菜の上にラップをのせる。

5. 重石の代わりに、保存容器にお水を入れて上にのせました。

この状態で7時間ほど置いておきます◎

重石の代わりに、保存容器にお水を入れて上にのせる。

重石の代わりに、保存容器にお水を入れて上にのせる。

約7時間後。

6. ザルに白菜をのせて、水を切ります。(約1〜2時間置いておく◎)

 ザルに白菜をのせて、水を切る。
 ザルに白菜をのせて、水を切る。
ザルに白菜をのせて、水を切る。
白菜の水切りの間に、タレ作り。

7. 大根を3cmくらいの細切り、チャイブ(またはニラ)を2〜3cm、ネギを輪切りにします。

8. にんにく、生姜、りんごをすりおろします。※

※フードプロセッサーで撹拌しても◎

9. ボウルに⑥と⑦、粗挽き唐辛子、醤油を加えて混ぜます。

大根、チャイブ(またはニラ)、長ネギ、にんにく、生姜、りんご、粗唐辛子、醤油を入れて混ぜる。
大根、チャイブ(またはニラ)、長ネギ、にんにく、生姜、りんご、粗唐辛子、醤油を入れて混ぜる。
大根、チャイブ(またはニラ)、長ネギ、にんにく、生姜、りんご、粗唐辛子、醤油を入れて混ぜる。

10. 水切りした白菜を加えて、混ぜ合わせます。

水切りした白菜を加えて、混ぜ合わせる。
水切りした白菜を加えて、混ぜ合わせる。
水切りした白菜を加えて、混ぜ合わせる。

11. 保存容器に入れて、冷蔵庫で約3日熟成させます。

※約3日ほど漬けていると、少し酸味が出てきます。酸味の強いキムチは、1週間ほど漬けても◎

 保存容器に入れて、冷蔵庫で約3日熟成させる。
 保存容器に入れて、冷蔵庫で約3日熟成させる。
保存容器に入れて、冷蔵庫で約3日熟成させる。

約3日後。

12. できあがり♡

ハンガリーで簡単に作る!自家製「本格キムチ」

ハンガリーで簡単に作る!自家製「本格キムチ」