ピッツァイオーラ:Pizzaiolaは、イタリア語で「ピザ職人」
ピザソースのようなオレガノが効いたトマトソースと、とろりと溶けたモッツァレラチーズ、バジルの香りが絡み合ったピザのようなパスタ。
「ピッツァイオーラ(ピザ職人)のパスタオーブン焼き」Pasta al forno alla pizzaiola:パスタ アル フォルノ アッラ ピッツァイオーラ。
焼きたてピザが食べたいな〜っと思ったけれど。
ピザ生地なしで簡単に作りたい!という時。
ぱぱぱっと!簡単に作るピザ風のパスタ。
本来イタリアでは、ピッツァイオーラ:Pizzaiolaというと。
オレガノが効いたトマトソースの中にお肉が入った、イタリアの南部ナポリ発祥のお肉料理ですが。
今日は、簡単に焼きたてのとろりと溶けたモッツァレラチーズとトマトソースが絡み合うと本当にちょっとピザのようなそんな一皿◎
材料は、パスタ※、モッツァレラチーズ、トマトピューレ※※、にんにく、オリーブオイル、バジル、オレガノ、塩、こしょう。
※今回は、ペンネを使用します◎【写真左】
※※パスタに絡みやすいトマトソースにするためにPassata di pomodoro:パッサータ ディ ポモドーロと呼ばれるトマトピューレを使用しますが、トマト缶でも◎【写真右】


作る手順は、5つ。
- トマトソースを作る。※
- パスタを表示時間の約半分の時間茹でる間、モッツァレラチーズをカットする。
- トマトソース、パスタ、モッツァレラチーズを混ぜる。
- 耐熱皿に入れ、ドライオレガノ、モッツァレラチーズをのせて、オーブン170℃で約15〜20分焼く。
- バジルをのせ、温かいうちに盛り付ける。
トマトソースにパスタを絡めて、モッツァレラチーズと一緒にオーブンで焼く!といった感じ◎
トマトソースは、フライパンにオリーブオイル、にんにく、トマトピューレ、塩、こしょうとドライオレガノ、そしてバジルの茎を入れて煮て、香り付けします◎
以前ご紹介しました、バジルの茎も捨てずにトマトソースの香りづけに使う「バジルトマトソース」
バジルの茎も使って作り置き!「バジルのトマトソース」と「バジルのトマトソースペンネ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
パスタは、トマトソースと絡めたあと、オーブンで焼くので。
茹で時間は、表記されている時間の約半分。
今回使用するパスタは、ペンネ。
茹で時間は、11分と書いてあるので、今回は6分ほど茹でました◎
トマトソースに【写真左】硬めに茹でたパスタを入れて絡めて【写真中央】たっぷりのモッツァレラチーズと合わせたあと【写真右】



耐熱容器にパスタを入れて【写真左】ドライオレガノ、モッツァレラチーズをのせて【写真中央】170℃のオーブンで約15〜20分ほど焼いていきます【写真右】



チーズがとろりと溶けて温かいうちに、バジルをのせて、できあがり!
今日から6月。
6月が始まったな〜っと思ったら。
まさに夏!というような、今日は最高気温が30℃というそんなお天気のハンガリー。
今年の夏も暑くなりそうな、、
このまま来週にかけてぐんぐんと気温が上がる予報なので、熱中症対策をして気をつけたいですね◎
最高気温:30℃ 最低気温:16℃。
では。
【イタリア料理】簡単「ピッツァイオーラ(ピザ職人)のパスタオーブン焼き」Pasta al forno alla pizzaiola:パスタ アル フォルノ アッラ ピッツァイオーラ。作り方・レシピ。をご紹介します♡
【イタリア料理】簡単「ピッツァイオーラ(ピザ職人)のパスタオーブン焼き」Pasta al forno alla pizzaiola:パスタ アル フォルノ アッラ ピッツァイオーラ。作り方・レシピ。
:材料:
- パスタ(今回はペンネ使用) 350g
- モッツァレラチーズ※ 400g
- トマトピューレ※※ 500g
- にんにく 2〜3片
- オリーブオイル 大さじ2
- バジル 適量
- オレガノ お好みで
- 塩 お好みで
- こしょう お好みで
※以前にもご紹介しました「ピッツァ マルゲリータ」を焼く時に使っている、モッツァレラチーズを使用します。
※※Passata di pomodoro:パッサータ ディ ポモドーロと呼ばれる裏漉ししたトマトピューレを使いますが、トマト缶でも代用可能です◎


:作り方:
1. トマトソースを作る。
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて炒めます【写真左】
にんにくの香りが立ってきたら、トマトピューレ、塩、こしょうを入れて【写真中央】よくかき混ぜながら15分ほど中火で煮ていきます【写真右】



とろりとしてきたら、香りづけのために使用していたバジルの茎を取り除きます【写真左】ドライオレガノを入れて【写真中央】混ぜ合わせます【写真右】



2. パスタを表示時間の約半分の時間茹でる間、モッツァレラチーズをカットする。
オーブンを170℃に設定して、温め始めます。
パスタは表記されている茹で時間の約半分の時間茹でます。
パスタを茹でている間。
モッツァレラチーズ【写真左】を半分くらいにカットします※【写真中央】
※パスタの上にのせて焼く用は、スライス(写真左側)
パスタの中に混ぜる用は、キューブ型にカットします。



3. トマトソース、パスタ、モッツァレラチーズを混ぜる。
少し硬めに茹で上がったパスタを①のトマトソースへ入れます【写真左】
よく混ぜ合わせます【写真右】


用意していたキューブ型のモッツァレラチーズ(約半分:200g)を加えて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】


4. 耐熱皿に入れ、ドライオレガノ、モッツァレラチーズをのせて、オーブン170℃で約15〜20分焼く。
耐熱皿に③のパスタを入れて【写真左】オレガノを少々かけて【写真中央】スライスにしていたモッツァレラをのせて、オーブン170℃で約15〜20分焼きます【写真右】



5. バジルをのせ、温かいうちに盛り付ける。
【約15分後】
オーブンから取り出して【写真左】バジルをのせます【写真右】


チーズがとろりと溶けてる温かいうちに。
お皿に盛り付けて、できあがり♡
今日は、【イタリア料理】簡単「ピッツァイオーラ(ピザ職人)のパスタオーブン焼き」Pasta al forno alla pizzaiola:パスタ アル フォルノ アッラ ピッツァイオーラ。をご紹介しました。
オレガノが効いたトマトソースととろりとしたモッツァレラチーズのコンビネーションは本当にピザのようで。
ピザ生地を作らずに、ぱぱぱっと!作るピザ風パスタです◎