冷凍あさりで作る!簡単「クラムチャウダー」
冷凍のアサリをさっとお鍋でワインの酒蒸しにして、取り出したあと。
にんにく、ベーコン、玉ねぎ、人参、セロリを炒めて。
小麦粉、牛乳、じゃがいも、ローリエを入れてちょっととろみのあるスープになってきたら、アサリのワイン蒸しを入れて作る、旨味たっぷり!の簡単「クラムチャウダー」
私の大好物の「あさり」
久しぶりに日本へ一時帰国した時も、アサリとにんにく、白ワインの効いた旨味たっぷりのパスタが食べたい!と作った、「ボンゴレ ビアンコ」
以前の記事、【イタリア料理】簡単「ボンゴレ ビアンコ」Spaghetti alle vongole:スパゲッティ アッレ ヴォンゴレ。作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
ハンガリーのまわりには海がないので。
ハンガリーにあるスーパーAldi:アルディで見つけた冷凍の「あさり※」を使って、ボンゴレビアンコを作ったりしますが。
今回は、あさりの旨味をたっぷり!と使って、濃厚な「クラムチャウダー」を作ることに決定!
※ハンガリー語で、Vénusz kagyló:ヴェーヌス カジロー


材料は、冷凍あさり、白ワイン、オリーブオイル、にんにく、ベーコン、玉ねぎ、セロリ、人参、小麦粉、牛乳、じゃがいも、塩、こしょう、ローリエ、ナツメグ、パセリ。
作る手順は、6つ。
-
冷凍あさりをお鍋でワインの酒蒸しにして、取り出す。
-
お鍋にオリーブオイル、にんにく、ベーコン、玉ねぎを炒める。
-
人参、セロリを炒めて、小麦粉を加える。
-
牛乳、じゃがいも、ローリエを加えて煮る。
-
ワインの酒蒸しにしたあさりを加えて、バター、塩、こしょう、ナツメグを加えてお味を整える。
- 殻つきのあさり、パセリ、黒こしょうなどと一緒に盛り付ける。
あさりは酒蒸しにした後、お皿に取り出しておいて【写真左】
殻から取り出したあさりと、酒蒸しにした汁と、盛り付け用にお好みで殻付きのままのあさりを何個か残しておきます◎【写真右】


あさりのワインの酒蒸しを先に作り、取り出して。
一つのお鍋で作る、クリーミーで濃厚な旨味たっぷり!の「クラムチャウダー」
最後にバターや隠し味にナツメグを使うことで、深みのあるお味になって◎
冷凍あさりで作る!簡単「クラムチャウダー」
今日は、4月20日(日)イースターで、明日21日(月)イースターマンデーまでお休みです◎
ハンガリーのイースターの食習慣について、以前ご紹介しました。
今日と明日にかけて、日持ちもする茹でハムに西洋わさびをつけて、新鮮なお野菜と一緒にいただくイースターの食卓に並ぶ、ハンガリーのお料理。
編み込みパン「Fonott kalács:フォノット カラーチ」もイースターの定番◎
ここ最近は、20℃近い気温ととっても過ごしやすいお天気のブダペストですが。
わーっと咲いていた1週間ほど前の桜【写真左】もどんどん葉が増えてきているようで【写真右】
夏服のような格好をしている方もちらほら増えてきたな〜っと。
あっという間の春を楽しんで、夏に備えたいですね◎
最高気温:24℃ 最低気温:10℃


では。
冷凍あさりで作る!簡単「クラムチャウダー」作り方・レシピ。をご紹介します。
冷凍あさりで作る!簡単「クラムチャウダー」作り方・レシピ。
:材料:
- 冷凍あさり(殻付き) 500g
- 白ワイン 100cc
- オリーブオイル 適量
- にんにく 2〜3片
- ベーコン 50g
- 玉ねぎ 大1個
- セロリ 1本
- 人参 1本
- 小麦粉 大さじ2
- 牛乳 800〜850ml
- じゃがいも 2〜3個
- 塩 お好みで
- こしょう お好みで
- ローリエ 1枚
- ナツメグ 少々
- パセリ 適量
:作り方:
1. 冷凍あさりをお鍋でワインの酒蒸しにして、取り出す。
冷凍あさりをあさりがバラバラになるくらいに解凍して【写真左】さっと水洗いします【写真右】


クラムチャウダーを作るお鍋に、オリーブオイル、殻付きのあさり、白ワインを入れてフタをして蒸します【写真左】殻がかぱっと開いてきたら、火を止めます【写真右】


お皿にワインの酒蒸しにしたあさりを取り出して【写真左】
冷めてきたら殻から身を取り出して、酒蒸しにした汁と一緒に入れて、盛り付け用に殻付きを使いたい場合は、お好みで残しておきます【写真右】


2. お鍋にオリーブオイルを入れて、にんにく、ベーコン、玉ねぎを炒める。
お鍋にオリーブオイル、にんにく(粗みじん切り)を入れて炒めます【写真左】
にんにくの香りが立ってきたら、ベーコンを入れて【写真中央】炒めます【写真右】



玉ねぎ(粗みじん切り)、塩、こしょう(少々)を入れて【写真左】くたっとするまで炒めます【写真右】


3. 人参、セロリを炒めて、小麦粉を加える。
人参、セロリ(小さな角切り)を加えて【写真左】炒めます【写真右】


小麦粉を加えて【写真左】お野菜、油と馴染むように炒めていきます【写真右】


4. 牛乳、ローリエ、じゃがいもを加えて煮る。
牛乳、じゃがいも(小さな角切り)、塩、こしょう(少々)を加えて【写真左】柔らかくなるまで煮ます【写真右】


5. ワインの酒蒸しにしたあさりを加えて、バター、塩、こしょう、ナツメグを加えてお味を整える。
①のワインの酒蒸しにしたあさりを加えて【写真左】バター、塩、こしょう、ナツメグをお好みで加えて【写真中央】お味を整えます【写真右】



6. 殻付きのあさり、パセリ、黒こしょうなどと一緒に盛り付ける。
殻付きのあさり※、パセリ(刻んだもの)、黒こしょうをお好みで盛り付けて、できあがり♡
※盛り付ける前にお鍋に入れて、少しあたためてから盛り付けると◎
今日は、冷凍あさりで作る!簡単「クラムチャウダー」をご紹介しました。
冷凍あさりを使って、美味しく簡単に作りたい!っとお鍋ひとつで作る、クリーミーかつ濃厚な「クラムチャウダー」
バゲットやパンとも相性がぴったり!
忙しい時こそ、たっぷりと作って作り置きにしても便利です◎