フライパンで作る!簡単「蒸しブロッコリー」&「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」
フライパンに小房に分けたブロッコリー、お水、お塩を入れてフタをして作る「蒸しブロッコリー」
ごま油、生姜、にんにく、長ねぎと一緒に下味をつけた鶏肉に片栗粉を混ぜて、焼いて。
蒸しブロッコリー、醤油、オイスターソース、酒(または白ワイン)、鶏ガラスープとさっと炒め合わせて作る!簡単「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」
フライパンで作る!簡単「蒸しブロッコリー」とは?
ブロッコリーを下茹でしたり、蒸してブロッコリーを保存していると、いろんなお料理に使えてとっても便利◎
以前、圧力鍋で加圧1分で作る「蒸しブロッコリー」をご紹介しました。
以前の記事、圧力鍋で加圧1分!簡単「蒸しブロッコリー」作り方・ブロッコリーの変色を防ぐ方法とは? こちらからどうぞ♡
今日は、フライパンでぱぱぱっと!作ってしまいたい!と思い。
フライパンで簡単に作る「蒸しブロッコリー」
材料は、ブロッコリー、お水、お塩。
作る手順は、3つ。
- ブロッコリーをよく洗い、小房に分ける。
- フライパンにブロッコリー、塩、水を入れる。
- フタをして蒸す。


小房に分けたブロッコリーのサイズによっても蒸す時間は変わってきますが。
フライパンにブロッコリー、お水、塩を入れて【写真左】
フタをしてお湯が沸騰してきてから大体5分蒸して【写真中央】
お好みの硬さになったら、できあがり!【写真右】



フライパンで「蒸しブロッコリー」ができたら。
蒸しブロッコリーは、保存用と炒め物用に分けて。
保存用は、冷蔵庫で保存します◎
好きなだけ蒸しブロッコリーを使って「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」を作っていきます◎



簡単「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」
材料は、鶏肉(鶏むね肉使用)、蒸しブロッコリー、生姜、にんにく、長ネギ、醤油、オイスターソース、鶏ガラスープ※。
※鶏ガラスープは、自家製「鶏ガラスープ」を使用していますが、お水(100ml)と鶏ガラスープの素でも代用可能です◎
【お鍋で作る鶏ガラスープ】
農家の友人に教えてもらった、お鍋で作る!簡単「鶏ガラスープ」の作り方は、こちらからどうぞ♡
【圧力鍋で作る鶏ガラスープ(コンソメスープ)】
鶏ガラを使って、簡単に圧力鍋で加圧10分で作る「鶏肉のコンソメスープ」の作り方は、こちらからどうぞ♡
作る手順は、5つ。
- 蒸しブロッコリーを作る。
- 鶏肉に下味をつける。
- フライパンにごま油、生姜、にんにく、長ネギを入れて炒める。
- 鶏肉に片栗粉を混ぜて、炒める。
- 蒸しブロッコリー、調味料を入れて炒める。
鶏胸肉に下味をつけて、片栗粉をまぶすことでしっとり、つるんとした食感になって◎
フライパンでぱぱぱっと!簡単に作る「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」
昨日まで半袖でも過ごせるような、20℃近い陽気だったブダペスト。
そんな陽気と共に、桜がぽつりぽつりと咲き始めていました◎
今日は、びっくりするくらい気温が急降下して。
雪が降るかも、、なんて予報も出ていました。。
明日の朝は、さらにマイナスの気温まで下がるようなので、あたたかくして春を待ちたいですね◎
晴れのち曇り 最高気温6℃、最低気温0℃。
では。
フライパンで作る!簡単「蒸しブロッコリー」&「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」作り方・レシピ。をご紹介します♡
フライパンで作る!簡単「蒸しブロッコリー」&「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」作り方・レシピ。
:材料:
【蒸しブロッコリー】
- ブロッコリー 1房
- 水 150ml
- 塩 少々
【鶏肉とブロッコリーの中華炒め】
鶏肉の下味
- 鶏肉(鶏胸肉使用) 1枚
- 塩 小さじ1/2
- 酒(または白ワイン) 大さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1
- 蒸しブロッコリー お好みで(約300g使用)
- ごま油 大さじ1
- 生姜 1片
- にんにく 2〜3片
- 長ネギ 小1本
- 片栗粉 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- オイスターソース 小さじ1
- 鶏ガラスープ 100ml※
※お水100ml+鶏ガラスープの素(適量)でも代用可能です◎
:作り方:
1. 蒸しブロッコリーを作る。
ブロッコリーをよく洗い、小房に分けます。
フライパンに小房に分けたブロッコリー、塩、水を入れて【写真左】
フタをして約5分蒸します※。【写真中央・右】
※お好みの硬さになるまで蒸します◎



2. 鶏肉に下味をつける。
鶏肉(鶏胸肉使用)を一口大にカットして【写真左】
塩、砂糖、酒(または白ワイン)を入れて混ぜ合わせます【写真右】


ごま油を入れて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】


3. フライパンにごま油、生姜、にんにく、長ネギを入れて炒める。
フライパンにごま油、生姜、にんにく(粗みじん切り)を入れて炒め【写真左】
香りが立ってきたら長ネギ(粗みじん切り)を入れて中火〜強火で炒めます【写真右】


4. 鶏肉に片栗粉を混ぜて、炒める。
②の鶏肉に片栗粉を入れて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】


フライパンに入れて【写真左】炒めていきます【写真中央・右】



5. 蒸しブロッコリー、調味料を入れて炒める。
①の蒸しブロッコリー、調味料(醤油、オイスターソース、酒(または白ワイン)、鶏ガラスープ)を入れて【写真左】さっと炒め合わせます【写真右】


できあがり♡
今日は、フライパンで作る!簡単「蒸しブロッコリー」&「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」をご紹介しました。
フライパン一つで!ぱぱぱっと「蒸しブロッコリー」と
ご飯のおかずにもぴったりの「鶏肉とブロッコリーの中華炒め」
ちょっと歯応えのあるブロッコリーは私は好きですが。
お好みで硬さを調節して、つるんっとした鶏肉と相性ピッタリ!です◎