こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」作り方・レシピ。

約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」

ボウルにバター、ヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、塩、卵、薄力粉、ベーキングパウダー、角切りにしたフレッシュないちごをさっと混ぜて。

スプーンですくって天板にぽてっと落として、オーブンで焼く、簡単「フレッシュいちごのスコーン風」

約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」

約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」

いつもお世話になっている方に、季節のものを使って紅茶に合わせるお茶菓子を作りたいな〜っと思い、ぱぱぱ!っと簡単に作るミニサイズのスコーン風。

 

だんだんと暖かくなってきたハンガリーですが、最近の市場やマーケットでは、ふんわり甘い香りの「いちご」が出回ってきました。

 

いちご、というと。

毎年、せっせと「いちごジャム」を作っていますが。

農家の方によると、今出回っているいちごは、まだハウス栽培のものとか。

 

5月末になると地物のいちごが収穫されるそうです◎

以前の記事「いちごジャム」のレシピは、

レモンなし。ただ煮るだけ!短時間で作る「いちごジャム」作り方・レシピ。こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ハンガリーの「いちご」Eper:エペル。

ハンガリーの「いちご」Eper:エペル。

今回の紅茶に合わせるお菓子のイメージは、スコーンよりも少し柔らかい食感のふわっとした食べやすい大きさの一口サイズ。

 

甘酸っぱいいちごにぴったり!の、バニラビーンズの入ったバニラシュガーと、ヨーグルトを混ぜて、ふんわりとしたスコーン風に焼いて見ました◎

 

いちごとヨーグルトを使った「いちごヨーグルトジュース」は、

フレッシュないちごを使って作る「いちごヨーグルトジュース」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」

約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」

材料は、バター、ヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、塩、卵、薄力粉、ベーキングパウダー、フレッシュないちご。

 

作る手順は、7つ。

  1. いちごを洗い、カットして水気を切る。
  2. バター、ヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、塩を溶かす。
  3. 卵を混ぜる。
  4. 薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜる。
  5. 水気を切ったいちごを混ぜる。
  6. スプーンですくい、天板に並べる。
  7. オーブン170℃で約15分焼く。
粉類を入れた後「たまご」の入れ忘れに気がついた時の対処法とは?

いちごの水気を切っている間に、簡単に作るスコーン生地。

 

ぱぱぱっと焼こう!っと急ぎすぎたせいか、、

②のバターなどを溶かした後に、卵を入れるのを忘れて、、

薄力粉を入れた後に『あっ!卵を入れ忘れた!』と、、気がつきました。【写真左】

そんな時は、できるだけ粉が混ざらないようにボウルを斜めに傾けて、バターなどの液体と卵を混ぜて【写真中央】

粉類と一緒にさっくりと混ぜていきます◎【写真右】

粉類を入れて、たまごの入れ忘れに気がついた時。
粉類を入れて、たまごの入れ忘れに気がついた時。
粉類を入れて、たまごの入れ忘れに気がついた時。
粉類を入れて、たまごの入れ忘れに気がついた時。

今日は、5月の第2週の日曜日。

日本では、母の日。

ハンガリーでは、実は先週の日曜日(5月の第1週日曜日)で。

 

お母さんに感謝の気持ちを込めての花束を大事に抱えている方を見かけると、ほっこりとした気持ちになります。

 

暑くもなく、寒くもなく過ごしやすいいい季節。

ブダペストのあちらこちらできれいにバラが咲いています◎

最高気温:24℃ 最低気温:12℃

ブダペストではバラの季節。

ブダペストではバラの季節。

では。

約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」作り方・レシピをご紹介します♡

約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」作り方・レシピ。

:材料:

  • バター   50g
  • ヨーグルト 30g
  • 砂糖    70〜80g
  • バニラシュガー  8g※
  • 塩 ひとつまみ
  • 卵  1個
  • 薄力粉  210g
  • ベーキングパウダー  6g
  • いちご    150g

※バニラシュガーは、香りがいいのでバニラビーンズの入ったものを使用します。

ない場合は、バニラエッセンス+お砂糖でも代用可能です◎

ハンガリーのバニラシュガー。
ハンガリーのバニラシュガー。
ハンガリーのバニラシュガー。

:作り方:

1. いちごを洗い、カットして水気を切る。

いちごをよく洗い【写真左】キッチンペーパーなどをのせたお皿に角切りにしたいちごをのせて水気を切ります※【写真右】

※生地作りをしている間この状態で放置して、水気を切ります◎

いちごを洗い、カットして水気を切る。
いちごを洗い、カットして水気を切る。
いちごを洗い、カットして水気を切る。
2. バター、ヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、塩を溶かす。
  • オーブンを170℃に設定して温め始めます。

ボウルにバター、ヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、塩を入れて【写真左】湯煎や電子レンジで溶かします【写真右】

バター、ヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、塩を溶かす。
バター、ヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、塩を溶かす。
バター、ヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、塩を溶かす。
3. 卵を混ぜる。
4. 薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜる。

今回は、薄力粉とベーキングパウダーを入れた後に卵を入れ忘れたことに気がついたので、、卵を入れて【写真左】②の液体と混ぜてから【写真中央】粉類をさっくりと混ぜました【写真右】

 卵を混ぜて、薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜる。
 卵を混ぜて、薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜる。
 卵を混ぜて、薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜる。
卵を混ぜて、薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜる。
5. 水気を切ったいちごを混ぜる。

水気を切った①のいちごを加えて【写真左】さっくりと混ぜます【写真右】

水気を切ったいちごを混ぜる。
水気を切ったいちごを混ぜる。
水気を切ったいちごを混ぜる。
6. スプーンですくい、天板に並べる。

今回は、一口サイズにしたかったので、大きいスプーンと小さいスプーンを使って※【写真左】オーブンペーパーを敷いた天板に並べます【写真右】

※大きさはお好みで◎

スプーンですくい、天板に並べる。
スプーンですくい、天板に並べる。
スプーンですくい、天板に並べる。
7. オーブン170℃で約15分焼く。

あらかじめ温めていたオーブン170℃に入れて【写真左】約15分焼きます※【写真右】

※オーブンによって焼き加減が違うので様子を見ながら焼くと◎

オーブン170℃で約15分焼く。
オーブン170℃で約15分焼く。
オーブン170℃で約15分焼く。

オーブン170℃で約15分焼く。

オーブン170℃で約15分焼く。

できあがり♡

約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」

約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」

今日は、約45分で作る!簡単「フレッシュいちごのスコーン風」をご紹介しました。

 

いちごの甘酸っぱさとバニラの香り、ヨーグルトが入った少しふんわりとした食感のスコーン風のお菓子。

 

お世話になっている方に『紅茶とぴったり!』と喜んでもらえて嬉しかった簡単おやつです◎