【天然酵母】縁がもちもちのナポリピザ「サラミの天然酵母ピザ」の具材をのせる順番&焼き方とは?
ピザの縁がふんわりと膨らんで、もちもちの食感が特徴の「ナポリピザ」
自家製「ピザソース」の上にモッツァレラチーズ、サラミをのせた、ナポリピザ「サラミの天然酵母ピザ」
昨日は、大好きな「Margherita: マルゲリータ」を焼こう!と、
いつも焼いている「ローマ風」の薄いピザ生地ではなく、「ナポリ風」に外側をもっちり、内側を薄くして作ってみたのですが。
ピザ生地が厚くなった分、ピザ生地が焼けるまでに時間がかかり。。
モッツァレラチーズを焼きすぎてしまう、、という失敗から「Pizza Margherita: ピッツァ マルゲリータ」の焼き方を考えてみました◎
【天然酵母】縁がもちもちのナポリピザ「Pizza Margherita: ピッツァ マルゲリータ」を焼くコツとは? は、こちらからどうぞ♡
今回は、1枚目に「Pizza Margherita: ピッツァ マルゲリータ」を焼き。
2枚目は、以前ご紹介しました「サラミの天然酵母ピザ」のリベンジ!
イタリア人の友人に「サラミピザ」は、
サラミの脂を出すと美味しくなるから、焼いてね!と、教えてもらい。
サラミを焼いて、チーズをのせて焼いて、、と焼くと。
サラミが見えないピザが焼き上がり。。
あれ?サラミのピザって一番上にサラミがのっていなかったかな??と。
【天然酵母】サラミピザの具材をのせる順番とは?「サラミの天然酵母ピザ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
次回「サラミピザ」を焼く時は、チーズとサラミを一緒に焼く方法で焼いてみたい!と思っていたので。
今回は、外側をもっちりと内側を薄く伸ばした「ナポリピザ」の上にモッツァレラチーズ【写真左】サラミをのせて【写真中央】
「サラミの天然酵母ピザ」焼きあげてみました◎【写真右】
日本では、「サラミのピザ」には玉ねぎが入っていることが多いですが。
イタリアでは、玉ねぎはなし。サラミとピザソース、チーズだよ!とイタリア人の友人に教えてもらったので。
とにかくシンプルな「サラミの天然酵母ピザ」を作っていきます◎
材料は、天然酵母のピザ生地、ピザソース※、サラミ、モッツァレラチーズ。※※
※ピザソースの作り方は、
トマト缶を使ってフライパンで作る!簡単「ピザソース」作り方・レシピ。こちらからどうぞ♡
※今回「Pizza Margherita: ピッツァ マルゲリータ」も一緒に作ったので、バジルものせてみました◎
作る手順は、3つ。
- ピザ生地をナポリ風に伸ばし、250℃のオーブンで約3分焼く。
- ピザソースをのせて、オーブンで焼く。
- モッツァレラチーズ、サラミをのせて、オーブンで焼く。
ナポリ風に伸ばすピザ生地の作り方は、
【天然酵母】イタリア人友人直伝!「ナポリピザ」Pizza napoletana:ピッツァ ナポレターナのピザ生地の伸ばし方のコツとは? こちらからどうぞ♡
た〜っぷりの打ち粉を台の上にのせて、その上で外側は厚く、内側は薄く、ナポリ風にピザ生地を伸ばしていきます◎
今日は、しとしとと雨が降るブダペスト。
最高気温:18℃。最低気温:11℃。
本当に18℃もあるの?っと思うくらい肌寒く感じるお天気。
そろそろ衣替えする時期かな〜っと思っていましたが。
今日は、薄いダウンを着ている方もちらほら。
雨が降り、雲が厚くどんよりしたお天気の中でも、緑は鮮やかで。
お花も喜んでいる感じが春だな〜っと◎
では。
【天然酵母】縁がもちもちのナポリピザで作る「サラミの天然酵母ピザ」の作り方・レシピをご紹介します♡
【天然酵母】縁がもちもちのナポリピザで作る「サラミの天然酵母ピザ」作り方・レシピ。
:材料:
全て具材の量はお好みで◎
- 天然酵母のピザ生地
- 自家製「ピザソース」
- モッツァレラチーズ(ピザ用チーズなど)
- サラミ
- 黒こしょう
- フレッシュバジル
:作り方:
オーブンを250℃に設定して温め始めます。
モッツァレラチーズ※【写真左】をスライスします【写真右】
※今回は、マルゲリータに半分(200g)、サラミピザに半分(200g)使用しました◎
使用するモッツァレラチーズとサラミ下準備しておきます◎
1. ピザ生地をナポリ風に伸ばし、250℃のオーブンで約3分焼く。
台の上にたっぷりの打ち粉、ピザ生地をのせて両手の指で優しく押していきます【写真左】
片手でピザ生地を押さえて、反対の手でピザ生地を伸ばしていきます【写真中央】
片手でピザ生地を押さえて、反対の手で伸ばして、くるくるとピザ生地を回しながら形を整えていきます◎【写真右】
詳しい「ナポリピザ」Pizza napoletana:ピッツァ ナポレターナのピザ生地の伸ばし方は、こちらからどうぞ♡
天板の上にオーブンペーパーを敷き、伸ばしたピザ生地をのせます【写真左】
予め温めていたオーブン250℃で約3分焼きます※【写真右】
※オーブンによって焼き加減が違うので、様子を見ながら焼くと◎
2. ピザソースをのせて、オーブンで焼く。
ピザソースをのせて【写真左】全体に伸ばします【写真中央】
オーブン250℃で約2〜3分ほど焼いていきます【写真右】
3. モッツァレラチーズ、サラミをのせて、オーブンで焼く。
モッツァレラチーズをのせて【写真左】サラミをのせます【写真右】
お好みのチーズの溶け具合になるまで焼きます◎【写真左】
お好みで黒こしょうをかけます【写真右】
お好みでフレッシュバジルをのせて、できあがり♡
今日は、縁がもちもちのナポリピザ「サラミの天然酵母ピザ」の具材をのせる順番&焼き方についてご紹介しました。
前回、サラミが見えなくなる「サラミピザ」を焼いて、、あれ?何かが違う、、と。
今回は、チーズの上にサラミをのせて焼く方法でリベンジしてみました◎
もっちりとした「ナポリピザ」は何とも言えない食感と、天然酵母の独特の風味を味わえるピザ◎
ピザ生地の外側が厚い分、焼き方にはちょっと気をつけないと生焼け、、なんてことになりそうなので。
ピザ生地を伸ばした後は、数回に分けてちょっとだけ手間をかけて焼いてあげると、香ばしくもっちもちに焼き上がるかな、と◎