白ワインで作る!簡単ステーキソース「オニオンガーリックソース」
サーロインステーキをオリーブオイル、にんにくと焼いて。
白ワインとにんにく、すりおろした玉ねぎとお醤油、
隠し味にほんの少しのお砂糖とりんご酢、バターを加えた、和風の「オニオンガーリックソース」
以前、牛脂で焼いたステーキに、
爽やかな白ワインとたっぷりのにんにくを合わせた、簡単ステーキソース「ガーリックバターソース」をご紹介しました。
以前の記事、白ワインで作る!簡単ステーキソース「ガーリックバターソース」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
今日は、日本でよくレストランなどでステーキソースとしてある「オニオンソース」を食べたいな〜と。
牛肉と一緒ににんにくを焼いて。
そのにんにく、すりおろした玉ねぎ、醤油、砂糖、りんご酢、白ワインを煮詰めた後。
バターを最後に加えてステーキソースにしていきます◎
材料は、牛肉(今回はサーロイン)、塩、黒こしょう、オリーブオイル(牛脂)※、にんにく、玉ねぎ、白ワイン、醤油、砂糖(きび砂糖使用)、りんご酢、バター 。
※いつもお肉屋さんから牛脂(ハンガリー語でMarha faggyú:マルハ ファジュー)もいただいてくるのですが。。
今回は、すっかり忘れてしまっていたので、オリーブオイルで焼きました。
牛脂の方が旨味がアップするのでおすすめです◎
作る手順は、8つ。
- 牛肉を焼く約1時間前から室温に置いておく。
- 玉ねぎをすりおろす。
- 牛肉に塩、こしょうをする。
- フライパンにオリーブオイルを入れて、温める。
- 牛肉、にんにく※を入れてお好みの焼き加減に焼く。
- ステーキ肉を取り出す。
- ①の玉ねぎ、白ワイン、醤油、砂糖、りんご酢を煮詰める。
- バターを入れて煮詰める。
以前にもご紹介しました「ステーキを焼くポイント」は、2つ。
お肉を約1時間くらい前から室温に置いておくこと◎
あとは、牛脂で焼くこと。。
お肉を室温に置いている間。
玉ねぎをすりおろしておいて。
ソースの材料(醤油、白ワイン、砂糖、りんご酢、)も混ぜておくと、
お肉が冷めないようにぱぱぱっとステーキソースを作ることができるかな、と◎
以前ご紹介しました「赤ワインのステーキソース」は、白ワインのさっぱりとしたステーキソースに比べてこっくりとした感じ◎
以前の記事、牛脂で焼く「ビーフステーキ」と簡単「赤ワインソース」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
ステーキの付け合わせは、グリルしたお野菜、人参グラッセ、じゃがいも、サラダなどなど。
お好みで色々と合わせられるのも楽しいな、と思いますが。
今回は、マーケットで購入した採れたてのカラフルなフダンソウ/スイスチャード【写真左】を使って。
イタリアでよく焼いたお肉やお魚に添えられている付け合わせ、じゃがいもとスイスチャードのソテー「Bietole e Patate:ビエートレ エ パターテ」を添えてみました◎【写真右】
【イタリア料理】簡単付け合わせ。じゃがいもとフダンソウ/スイスチャードのソテー「Bietole e Patate:ビエートレ エ パターテ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
では。
白ワインで作る!簡単ステーキソース「オニオンガーリックソース」作り方・レシピ。をご紹介します♡
白ワインで作る!簡単ステーキソース「オニオンガーリックソース」作り方・レシピ。
:材料:
- 牛肉(今回はサーロイン) 3枚
- にんにく 3片
- 塩 お好みで
- 黒こしょう お好みで
- オリーブオイル(または牛脂) 適宜
- 醤油 大さじ2
- 白ワイン 大さじ2
- 玉ねぎ 小1個(約80g)
- 砂糖(きび砂糖使用) 小さじ1
- りんご酢 小さじ1
- バター 大さじ1
:作り方:
1. 牛肉を焼く約1時間前から室温に置いておく。
牛肉を洗い、キッチンペーパーなどで拭き取って、室温にならします。
2. 玉ねぎをすりおろす。
牛肉を置いている間に、玉ねぎをすりおろして用意します。
3. 牛肉に塩、こしょうをする。
ステーキを焼く前に、塩、こしょうをします。
4. フライパンにオリーブオイルを入れて、温める。
今回は、牛脂ではなくオリーブオイルを使いますが。
フライパンをしっかりと温めた後、ステーキを焼いていきます◎
5. 牛肉、にんにくを入れてお好みの焼き加減に焼く。※
にんにくは、焦げ防止のために半分にカットした後、芽を取り除いて。
ステーキ肉と一緒に焼きます。
※焼き加減はお好みで◎
ステーキの焼き加減は、火加減やお肉の厚さによっても変わってくるので目安ですが。
ステーキ片面の焼き時間(目安)。
- レア 1分
- ミディアムレア 2分
- ミディアム 3分
- ウェルダン 4分以上。
6. ステーキ肉を取り出す。
にんにくを残して、ステーキ肉を取り出します。
7. ②の玉ねぎ、白ワイン、醤油、砂糖、りんご酢を煮詰める。
②の玉ねぎ、白ワイン、醤油、砂糖、りんご酢を入れて、煮詰めます【写真左】
8. バターを入れて煮詰める。
バターを加えて【写真中央】煮詰めていきます【写真右】
お好みの感じになったら、火を止めます。
ステーキの上にかけて、できあがり♡
今日は、白ワインで作る!簡単ステーキソース「オニオンガーリックソース」をご紹介しました。
お醤油とほんの少しのきび砂糖とりんご酢がほのかに酸味と甘味が効いたステーキソースになって、ご飯にもぴったり◎
牛肉を焼いたフライパンでそのまま玉ねぎのすりおろしと一緒に簡単に作るステーキソースでした◎