オレンジ(黄色)カリフラワーを使って作る「カリフラワーのマヨネーズチーズ焼き」
蒸したオレンジ(黄色)カリフラワーを使って。
マヨネーズとチーズをかけて、オーブンで焼く簡単副菜「カリフラワーのマヨネーズチーズ焼き」
今が旬の「カリフラワー」
先日、農家の友人から教えてもらった「カリフラワーのオーブン焼き」をご紹介しました。
ホクホクの食感がやみつきになるオーブン焼き◎
ハンガリー農家の友人直伝!簡単「カリフラワーのオーブン焼き」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
今日は、その農家の友人オススメのちょっと珍しい「オレンジ(黄色)カリフラワー」を使って。
生のものは、ほんのり黄色といった感じですが【写真左】
お鍋で蒸してみると。
濃い黄色、オレンジのような色に変わったカリフラワー【写真右】


以前ご紹介しました、ちょっと珍しい「黄色いビーツ」は、火が通るまでに時間がかかるので、圧力鍋で蒸してみました◎
以前の記事、圧力鍋で加圧10分!黄色いビーツを使って作る「蒸しビーツ」と簡単「ビーツの甘酢サラダ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
オレンジのような黄色のようなカリフラワー。
どんなお味かな〜と、興味津々だったので。
まずは、お鍋で蒸してお味見◎
残った蒸したカリフラワーを使って、「カリフラワーのマヨネーズチーズ焼き」を作っていきます◎
「オレンジ(黄色)カリフラワー」
農家の友人が珍しいカリフラワー※があるよ!と、嬉しそうに手渡してくれた「オレンジ(黄色)カリフラワー」
※ハンガリー語で、Karfiol:カルフィオル。
彼女は、味をつけなくても甘くて美味しいよ!と話していたので。
お鍋で蒸して。
シンプルにそのままいただいてみました◎
どんなお味かな?というと。
一般的な白いカリフラワーよりも甘く、濃〜いお味◎
オレンジ(黄色)のカリフラワーには、
白いカリフラワーの栄養価、ビタミンC、ビタミンB群、カリウム、カルシウム、食物繊維などに加えて、βカロテンが豊富に含まれているようです◎
さて。
この蒸したカリフラワーを使ってマヨネーズとチーズをたっぷりとかけてオーブンで焼いていきます◎
材料は、カリフラワー、マヨネーズ、チーズ、塩、こしょう、パセリ。
作る手順は、5つ。
- カリフラワーを蒸す。※
- マヨネーズをかける。
- チーズをたっぷりとかける。
- オーブンで焼く。
- パセリ、黒こしょうをかける。
※今回はお鍋で蒸していきますが、電子レンジなどでも◎
カリフラワーにはマヨネーズが合うな〜っと思うので。
今日は、お味の濃いオレンジ(黄色)カリフラワーに合わせて。
さらにちょっと濃厚なチーズを足して、焼いてみました◎
使用するチーズは、以前ご紹介しましたイギリスのチーズ「Red Leicester:レッドレスター」に似たパッケージの「Double Glocester:ダブル グロスター」チーズ。
ハンガリーにあるスーパーLidl:リードゥルで購入しました◎
イギリスのチーズ「Red Leicester:レッドレスター」を使ったレシピ、
甘くないサクサク・ホロホロ簡単おつまみクッキー「チーズショートブレッドクッキー」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡
「Double Glocester:ダブル グロスター」チーズは、
イギリスの南西部にあるGloucestershire:グロスタシャーのグロスター牛のミルクから作られている、伝統的なセミハードタイプのチーズ。
グロスターチーズの種類は、2種類。
- シングルグロスター:無脂肪乳に少量の全乳を混ぜたもの。
- ダブルグロスター:全乳のみ。
今回は、ダブルグロスターチーズを使用します。
セミハードチーズですが、クリーミーで濃厚なお味が特徴かな、と◎


では。
オレンジ(黄色)カリフラワーを使って作る「カリフラワーのマヨネーズチーズ焼き」作り方・レシピをご紹介します♡
オレンジ(黄色)カリフラワーを使って作る「カリフラワーのマヨネーズチーズ焼き」作り方・レシピ。
:材料:
- カリフラワー 約1/2個
- マヨネーズ 大さじ2
- チーズ※ 大さじ3〜4
- 塩※※ お好みで
- 黒こしょう お好みで
- パセリ 適宜
※チーズは、ピザ用チーズなどお好みで◎
※※今回は、カリフラワーのお味を生かして、マヨネーズとチーズのお味だけ。
お塩は使用しませんでした。お塩はお好みで◎
:作り方:
カリフラワーを蒸し器で蒸す。
1. カリフラワーをよく洗い、小房に分けます。
2. 茎は、食べやすい大きさにカットします。
3. お鍋にお水を2〜3cmほど入れて、蒸し器※をセットします。
4. ①と②を入れて、フタをして火にかけます【写真左】
5. お湯が沸騰してくる音がしてから、約10分※※ほど蒸します【写真右】
※蒸し器は、こんな感じのものを使用しています。
※※硬めの食感に仕上げたかったので、少し大きめにカリフラワーの房を分けました◎
カリフラワーの硬さはお好みで◎


蒸し上がったものは、こちら♡
「カリフラワーのマヨネーズチーズ焼き」を作る。
1. オーブンを200℃に設定して温め始めます。
2. 耐熱容器に蒸しカリフラワーを入れます【写真左】
3. マヨネーズをかけます【写真右】


3. マヨネーズをゴムベラなどで満遍なく全体に伸ばします。


4. チーズをたっぷりとかけて、オーブンで約10分焼きます。※
※チーズの溶け具合、焼き加減はお好みで◎
オーブンで焼いている間。
5. パセリ【写真左】をカットします【写真右】


6. オーブンから取り出して【写真左】黒こしょう、⑤のパセリをかけます【写真右】


7. できあがり♡