【ハンガリー料理】鴨のスープ「Liba leves:リバ レヴェシュ」
鴨のガラなどを使って、たっぷりのお野菜と一緒にコトコトと煮るハンガリー料理、鴨のスープ「Liba leves:リバ レヴェシュ」
冬になり、市場に行くと鴨肉が手に入りやすくなってきました◎
先日、お肉屋さんに行くと立派な鴨のガラ、手羽、ネック、砂肝などがあるよ〜とオススメしていただいて。
いろんな食材があると嬉しくなりますが。
美味しいスープができるよ〜と作り方を教わったので、
そのレシピで、ハンガリーのレストランでも人気の「鴨のスープ」を作ります◎
このスープの中には、ちょっと変わったハンガリーのお団子「Maceszgombóc:マツェスゴンボーツ」を入れて。
コトコトと弱火で煮込んで鴨の旨味たっぷりのハンガリーのスープ「Liba leves:リバ レヴェシュ」
作るポイントは、お鍋に入れる材料の順番。
鴨と言えば、鴨の旨味たっぷりの鴨南蛮など大好物ですが。
今日は、ハンガリーのスープ。
たっぷりのお野菜と生姜、ナツメグがポイントのスープ◎
ナツメグについての以前の記事、
【フランス料理】オーブンで焼くだけ!じゃがいもグラタン「Gratin dauphinois:グラタン ドフィノワ」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡
作り方はとってもシンプルですが、お肉屋さんによると「お鍋に材料を入れる順番が大事!」と。
作る手順は、5つ。
- お鍋に鴨のガラなどとお水を入れて煮る。
- アクをとる。
- たまねぎ、にんにく、ローリエ、黒こしょう、塩を入れる。
- お野菜(セロリ、パプリカ、トマト、人参など)
- 生姜、ナツメグを入れる。
お野菜は、たまねぎ、にんにく、人参、パセリの根、セロリの根、コールラビ、トマト、パプリカ、マッシュルーム。
コールラビについての以前の記事は、
【ハンガリー料理】コールラビのクリーム煮込み。karalábé főzelék:カララーベー フーゼレーク。作り方・レシピ。こちらからどうぞ♡
ブダペストのクリスマスマーケット。
先日、昨年中止になっていたクリスマスマーケットが今年は開催される、とお話ししました。
クリスマスマーケットについての以前の記事は、
【天然酵母】強力粉と薄力粉、オリーブオイルなしで作る「天然酵母のピザ生地」作り方・レシピ。こちらからどうぞ♡
友人とちょっとだけ見に行ってみよう!と近くまで行ってみたのですが。
中に入るためのワクチン接種などの証明書チェックのための長〜い行列。。
クリスマスツリーやイルミネーションなど賑わっている雰囲気だけ見てきました◎
最近のハンガリーのコロナウィルスの状況は?というと。
一日の新規感染者数は、約5000人。
先月は1万人を超える日もある感染者数でしたが、少しづつ落ち着いてきているような、、
ただ、新しいオミクロン株は先週のはじめにハンガリーでも発見され、さらに3回目のワクチン接種を推奨されています。
では。
【ハンガリー料理】お肉屋さん直伝!鴨のスープ「Liba leves:リバ レヴェシュ」作り方・レシピをご紹介します♡
【ハンガリー料理】お肉屋さん直伝!鴨のスープ「Liba leves:リバ レヴェシュ」作り方・レシピ。
:材料:
- 鴨のガラなど※ 約1.5kg
- たまねぎ 2個
- にんにく 3片
- 人参 300g
- パセリの根 100g
- セロリの根と茎(セロリでも◎) 小1個(または1本)
- コールラビ 1個
- パプリカ 1個
- トマト 1個
- マッシュルーム 100g
- 生姜 1片
- ナツメグ 少々
- 塩 お好みで
- 黒こしょう 8〜10粒
- 白ワイン 50cc
- 水 適量
※今回は、鴨(Liba:リバ)のガラ(farhát:ファルハート)、ネック(nyak:ニャク)、砂肝(zúza:ズーザ)、手羽(szárnytő:サールニトゥー)を使用しました◎
()内はハンガリー語です。
:作り方:
1. 鴨のガラなどをよく洗って、お鍋※に入れます【写真左】
2. ひたひたになるくらいのお水を入れて、中火にかけて煮始めます【写真右】
3. アクが出てきたら、取り除きます。
※今回は5Lのお鍋を使用します。


4. アクを取り除いたら、玉ねぎ(1/4にカット)、にんにく、ローリエ、塩、黒こしょう(ホール)を入れます【写真左】
5. 人参、パセリの根、コールラビ、セロリの根、パプリカを縦長の乱切りにします。
6. お肉が柔らかくなってきたら、⑤の人参、パセリの根、コールラビ、セロリの根と茎、マッシュルーム、トマトはきれいに洗ったものをそのまま入れます【写真右】
7. コトコトと弱火で煮込んでいきます。


8. お野菜がくたっとしてきたら、生姜、ナツメグ、白ワインを加えて【写真左】さらにコトコトと煮込んでいきます。
※生姜を入れてから、約1時間ほど煮込みました【写真右】


9. スープが出来上がったら、濾します。
10. お皿にお好みのお野菜と一緒にスープを盛り付けて、できあがり♡
鴨とお野菜からの旨味がた〜っぷりのスープ。
冬はやっぱりスープが美味しいな〜とほっこり◎
明日は、この「鴨のスープ」の中に入れていただく、ちょっと変わったハンガリーのお団子「Maceszgombóc:マツェスゴンボーツ」をご紹介します♡
【ハンガリー料理】クラッカーを使って作る!スープに入れるお団子「Maceszgombóc:マツェスゴンボーツ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡