こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

ハンガリーのお肉屋さん直伝!「もみじ」を使って作る「鶏ガラスープ」作り方・レシピ。

ハンガリーのお肉屋さん直伝!「鶏ガラスープ」

「鶏ガラ」と鶏の足「もみじ」を使って作る「鶏ガラスープ」

 

いつも購入しているお肉屋さんの方から教えてもらった、簡単レシピ。

農家の友人に教えてもらった鶏ガラスープを作ろう〜っと思い、

いつものように鶏ガラとお野菜のくずをコトコトと煮て〜と考えていたのですが。

 

以前の記事、「鶏ガラスープ」の作り方 & 鶏ガラスープを使って作る「お野菜たっぷりスープ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

 

恰幅のいいお肉屋さんに、いいスープを取るには、鶏の足「もみじ」を入れるといいよ!と教えてもらい。。

 

鶏の足「もみじ」も購入して。

美味しい鶏ガラスープを作ります◎

ハンガリーのお肉屋さん直伝!「鶏ガラスープ」

ハンガリーのお肉屋さん直伝!「鶏ガラスープ」

「鶏ガラスープ」を作り置きする?

いつも鶏ガラスープは多めに作り、作り置きします。

数日以内で使い切る場合は、冷蔵庫で保存して。

数日で使い切れない場合は、冷凍保存します。

 

今回は、友人達がランチに来るので、

日本らしいもの〜と思い「手打ちうどん」を作ろう!と決めたのですが。

友人の一人は、お魚が苦手。

そこで、カツオ出汁ではなく、鶏ガラスープを使って作ろう!と思い、

鶏ガラスープを冷蔵保存◎

 

昨日ご紹介しました、昆布だしと鶏ガラスープを混ぜて「手打ちうどん」のスープにしてみました。

昆布だしを使って作る「丸ごとトマトのだし漬け」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

鶏ガラスープで作る「親子とじ手打ちうどん」

鶏ガラスープで作る「親子とじ手打ちうどん」

鶏ガラと鶏の足「もみじ」

お肉屋さんに勧められて購入した鶏の足「もみじ」

 

ハンガリー語では、「csirkeláb:チルケラーブ」

csirke:チルケ  =鶏

láb:ラーブ =足

鶏の足。

 

日本語では、鶏の足のことを「もみじ」

足の形がもみじに似ていることから、こう呼ばれるようになったそうです。

 

ハンガリーのお肉屋さんは、若い鶏の足「もみじ」ほどいい出汁が出るよ〜と選んでくださって。

もみじはコラーゲンたっぷりのようなので、お肌にも良さそうですね◎

 

日本では、このもみじを使う際、爪を切る下処理をするそうですが。

ハンガリーのお肉屋さんは、そのまま!と言っていたので。

今日は、よ〜く洗って。

そのまま「鶏ガラ」と一緒にコトコト「もみじ」も一緒に煮ていきます。

鶏ガラと鶏の足「もみじ」
鶏ガラと鶏の足「もみじ」
鶏ガラと鶏の足「もみじ」

スーパーでは手に入らないユニークなお肉が、500種類【ミートガイ】

今回は、手打ちうどんのスープにすることが目的なので。

ちょっと和風に、長ネギ、生姜、お野菜のくず(人参の皮)を入れて。

濃い「鶏ガラスープ」を作っていきます。

 

では、ハンガリーのお肉屋さん直伝!「もみじ」を使って作る「鶏ガラスープ」作り方・レシピをご紹介します♡

 

ハンガリーのお肉屋さん直伝!「もみじ」を使って作る「鶏ガラスープ」作り方・レシピ。

:材料:

  • 鶏ガラ  3羽
  • 鶏の足「もみじ」 6つ
  • 青ネギ お好みで
  • 生姜  10g
  • 野菜の皮など※
  • 水   約3リットル
  • 塩   大さじ1

※今回は、人参の皮、キャベツなどを入れました◎

:作り方:

1. 鶏ガラ、鶏の足「もみじ」をよく洗います。

2. お鍋に①の鶏ガラ、鶏の足「もみじ」を入れて、強火で煮始めます。

3. アクが出てきたら、中火にします。

お鍋に鶏ガラ、鶏の足「もみじ」を入れて煮始め、アクが出てきたら火を弱める。
お鍋に鶏ガラ、鶏の足「もみじ」を入れて煮始め、アクが出てきたら火を弱める。
お鍋に鶏ガラ、鶏の足「もみじ」を入れて煮始め、アクが出てきたら火を弱める。

4. アクを取り除きます。

5. 生姜、青ネギ、野菜くず、お塩を入れます【写真左】

6. 弱火でコトコトと煮ていきます。(約4時間煮込みました)【写真右】

生姜、青ネギ、野菜くず、お塩を入れてコトコトと煮ていく。
生姜、青ネギ、野菜くず、お塩を入れてコトコトと煮ていく。
生姜、青ネギ、野菜くず、お塩を入れてコトコトと煮ていく。

7. 鶏ガラスープを漉しながら保存容器に入れます【写真左】

8. 粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れます。※

※スープの表面に鶏の脂が固まっています【写真右】

鶏ガラスープを漉しながら保存容器に入れて、冷蔵庫に入れる。
鶏ガラスープを漉しながら保存容器に入れて、冷蔵庫に入れる。
鶏ガラスープを漉しながら保存容器に入れて、冷蔵庫に入れる。

鶏の脂が固まったものを横から見ると、層になっているのが見えます。

 

ラーメンなどのスープに使う場合は、鶏の脂も少し入れるといいと思いますが、

今回は、手打ちうどんなどに使おうと思うので。

鶏の脂を取り除いて、鶏ガラスープを使います◎

鶏の脂が固まったものを横から見ると。

鶏の脂が固まったものを横から見ると。

今日は、ハンガリーのお肉屋さんに教えてもらった鶏の足「もみじ」を入れて作る「鶏ガラスープ」の作り方をご紹介しました。

 

コトコトと煮る時間はかかりますが。

お鍋に材料を入れて、アクを取ってしまえば、あとは煮るだけ◎

と〜ってもいいお出汁は、いろいろなお料理に使えるので。

たくさん作って作り置き◎

 

明日は、この鶏ガラスープを使って作る「親子とじ手打ちうどん」をご紹介します。

 

鶏ガラスープで作る「親子とじ手打ちうどん」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.hatenablog.com

鶏ガラスープで作る「親子とじ手打ちうどん」

鶏ガラスープで作る「親子とじ手打ちうどん」