ぱぱっと作る!簡単「生ハムとカマンベールチーズのサンドイッチ」
昨日ご紹介しました「ひまわりの種の天然酵母パン」を使って。
生ハムとカマンベールチーズ、トマト、サラダ菜などを具材に、簡単にサンドイッチにします◎
以前の記事、【天然酵母】元気のない天然酵母でパンは焼ける?「ひまわりの種の天然酵母パン」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡
サンドイッチって、シンプルだけど。
重ねる具材の順番が違うだけで、お味も変わるんじゃないかな〜なんて思ったり。
ちょっとだけこだわって作る、ぱぱっと簡単に「生ハムとカマンベールチーズのサンドイッチ」
サンドイッチの具材。
サンドイッチに入れる具材は、た〜くさんあるので。
選ぶのも楽しいですが。
今日のメインは、ハンガリーのお肉屋さんの手作り生ハム◎
この燻製の香りたっぷりの生ハムを美味しくいただきたいな〜と思い。
冷蔵庫にあるもの、カマンベールチーズ、トマト、サラダ菜を合わせてみました。
好きな具材をぎゅっと詰められて、簡単にできるのも嬉しい「サンドイッチ」
サンドイッチを作る時は、先に具材を決めて。
具材によって、どの順番で重ねて、どこで塩こしょうをするか。
調味料は、マヨネーズ、マスタード、ソース、ケチャップなどなど、何を使うか。
最初に大体決めてから、ぱぱぱっと作っていきます◎
今日は、手作り生ハムがメインなので。
生ハムの上に黒胡椒を使い、カマンベールや生ハムには塩気があるので、軽〜くトマトの上にお塩。
あとは、粒マスタードとマヨネーズを上下から挟むようにしてみました◎
コーヒーや紅茶ともぴったりのサンドイッチ。
お天気のいい日にサンドイッチを持って、ピクニック!と言いたいところですが。
ここ数日、雨模様の肌寒いブダペスト。。
桜は相変わらずきれいに咲いています◎
では、簡単「生ハムとカマンベールチーズのサンドイッチ」作り方・レシピ。をご紹介します♡
簡単「生ハムとカマンベールチーズのサンドイッチ」作り方・レシピ。
:材料:
※ 具材も調味料もお好みの量で◎
- パン (今日はひまわりの種の天然酵母パンを使用)
- サラダ菜
- トマト
- カマンベールチーズ
- 生ハム
- パセリ
- 粒マスタード
- バター
- マヨネーズ
- 塩
- 黒こしょう
:作り方:
1. スライスしたパンの片面に、バター、粒マスタード、片面にマヨネーズを塗ります。
2. サラダ菜(適当な大きさにちぎったもの)、トマト(スライス)をのせてお塩をします。
3. カマンベールチーズ(スライス)をのせます。
4. 生ハム(スライス)をのせて、黒こしょうをして、パセリ(お好みで)のせます。
5. マヨネーズを塗った片面を上にのせて、できあがり♡
最初にパンをカットしてから具材を重ねても◎
カットすることを想定して、具材を詰めました。
真ん中をカットすると、こんな感じです◎
卵、ベーコン、マッシュルームを使ってのサンドイッチは、ボリューム満点!卵とベーコン、マッシュルームのサンドイッチ。レシピ。 こちらからどうぞ♡