少しの油でフライパンを使って揚げ焼き!簡単「鶏むね肉のしょうが醤油唐揚げ」
少ない油でフライパンでぱぱっと作ってしまう、簡単「鶏むね肉のしょうが醤油唐揚げ」
下味をつけて、一晩寝かせておくと鶏肉に味が馴染んでしっとりジューシーになりますが。
今日の下味をつけた時間は、約20分。
フライパンで一気に揚げてしまうので、調理時間も短縮◎
時間がない時に。
おうちにあるもので簡単に作る、お醤油と生姜の香りがご飯にぴったりの「鶏むね肉のしょうが醤油唐揚げ」
以前にご紹介しました、りんごを使ってジューシーに作る「鶏むね肉の塩唐揚げ」
今日は、パサパサになりやすい鶏胸肉にりんごではなく、
マヨネーズを少し隠し味に加えて。
さっと混ぜて下味をつけた鶏肉をひとつひとつ粉をつけずに、
小麦粉と片栗粉をざっとボウルに入れて。
混ぜてフライパンで一気に作ってしまう簡単唐揚げ◎
以前の記事、りんごを使ってジューシーに!「鶏むね肉の塩唐揚げ」作り方・レシピ。 こちらからどうぞ♡
大きいフライパンでさっと揚げ焼きにするので、
今日は鶏むね肉を2枚使って、作り置きにしました◎
では、フライパンで作る簡単!「鶏むね肉のしょうが醤油唐揚げ」作り方・レシピをご紹介します♡
フライパンを使って揚げ焼き!簡単「鶏むね肉のしょうが醤油唐揚げ」作り方・レシピ。
:材料:
鶏胸肉1枚で作る場合は、調味料は半分の量で◎
- 鶏胸肉 2枚
- 醤油 大さじ1.5〜2※
- 酒(または白ワイン) 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 生姜 約20g
- にんにく 1片
- マヨネーズ 大さじ1
- 薄力粉 30g
- 片栗粉 40g
- 揚げ油 適量
※少し濃いめにお味をつけたい時は、大さじ2にすると◎
:作り方:
1. 鶏胸肉をそぎ切りにします。
2. ボウルに①の鶏胸肉、醤油、酒(または白ワイン)、砂糖、生姜(すりおろす)、にんにく(すりおろす)、マヨネーズを入れて混ぜます。


3. 15〜20分ほど置いておきます。
4. 薄力粉、片栗粉を入れて混ぜます。


5. フライパンに油を入れて、温めます。※
6. 両面がいい色になるように揚げ焼きにします。
※フライパン全体に油が行き渡るくらいの量。(高さは約2〜3mm)
鶏胸肉を入れた時に鶏胸肉の半分くらいの高さ(約5mm)になると◎


7. できあがり♡