フェンネルとブラッドオレンジのサラダ。
フェンネルは、スモークサーモンなんかに合わせてよく使われている緑のふわっとしたハーブ。
そのフェンネルの株元が白くぷっくり膨らむ種類の「フローレンスフェンネル」とブラッドオレンジを使って、サラダに◎
今日は、フェンネルとブラッドオレンジを使用しますが、
ブラッドオレンジがない場合は、普通のオレンジでもOKです◎
以前のブラッドオレンジについての記事は、
栄養満点!「ブラッドオレンジ」とハンドブレンダーで作る「ブラッドオレンジジュース」作り方。 こちらからどうぞ♡
私がはじめてフェンネルを食べたのは、イタリア。
「このお野菜は何!?」と食べたことのない香り豊かなフェンネルにびっくりしたことを思い出します。
シャキシャキとした食感と甘いような、少しほろ苦いお味が美味しい!と。
それから、フェンネルを見かけてはお料理に使うようになりました。
今日は、さっとフェンネルをスライスして、オレンジとレモン、塩、こしょう、オリーブオイルとシンプルなサラダですが。
フェンネルの香りは、ちょっとアニスのような。
好きな人には病みつきになるお味◎
オレンジと合わせてさっぱりと。よく冷えた辛口の白ワインとも合う一品です◎
フローレンスフェンネルとは?
日本ではあまり見かけたことがなかった「フェンネル」
今日使用するフェンネルは、正確にはフローレンスフェンネル、またはスィートフェンネルと呼ばれるそうです。
ハンガリーではédeskömény: イーデシュクメーニ。
édes:イーデシュ=甘い
kömény:クメーニ=クミン(クミンシード)
甘いクミン??どうしてこう呼ばれるようになったか、ちょっと調べてみたいと思います。
日本語では、「ウイキョウ」と呼ばれるそうです。
ヨーロッパ、地中海原産。
独特な甘さと香り、そして苦味もあるお野菜。
生で食べても、さっとフライパンで焼いても、オーブンで焼いても美味しい!
ハンガリーでは、今の時期はスーパーで見かけるフェンネル。
スライスしてオレンジと合わせてぱぱぱっと簡単にサラダにします◎
ブダペストここ最近のお天気は、気温は10℃くらいと高めですが。
曇ったり晴れたり、風が強かったり。。
忙しいお天気です。
先日、また運動不足解消にドナウ川付近を少し歩いてきました。
風が強くてドナウ川の水面がさざ波を打っているようでしたが。
青空が出ていていたので、気持ちよくお散歩できました◎
では早速、フェンネルとブラッドオレンジのサラダ。作り方・レシピをご紹介します♡
フェンネルとブラッドオレンジのサラダ。作り方・レシピ。
:材料:
- フェンネル 1個
- ブラッドオレンジ 1〜2個
- レモン 2/1個
- 塩 お好みで
- こしょう お好みで
- オリーブオイル 大さじ1〜2
:作り方:
1. フェンネルをよく洗い、半分にカットして、スライスします。
2. ボウルにカットしたフェンネルを入れて、塩こしょうをします【写真左】
3. レモンを入れて、さっと混ぜます【写真右】
4. ブラッドオレンジの皮を剥き、お好みのサイズにカットしてボウルに入れます【写真左】
5. お好みでさっと塩こしょう、オリーブオイルを入れて、混ぜます【写真右】
6. お皿に盛り付けて、できあがり♡