簡単!冷凍保存の「天然酵母ピザ生地」でピザを作る。
先日、強力粉で作った「天然酵母のピザ生地」
4枚のピザ生地を作り、そのうちの2枚は一度軽く焼いて、冷凍保存しました。
今日はその冷凍保存していた天然酵母のピザ生地を使って、簡単にピザを作った様子をご紹介します♡
【天然酵母】強力粉で作る「天然酵母のピザ生地」作り方・レシピはこちらからどうぞ♡konyhamemo.hatenablog.com
忙しい時に、冷凍保存しているととっても便利なピザ生地!
今日は、冷凍庫からピザ生地を取り出し、
冷蔵庫にあるもので具材を探し、、
1枚は、ハンガリーのソーセージ、緑のパプリカ、玉ねぎ、ピザ用モッツァレッラチーズ、トマトソース。
もう1枚は、トマトソースにベーコン、モッツァレッラチーズをのせて焼いたものに、ルッコラをたくさんのせて、簡単ピザにしてみました◎
冷凍保存することで、ピザ生地のお味は少〜し落ちますが、
とにかく作って冷凍しておくと簡単にピザが作れる!という利点は◎
一度軽く焼いておいたピザ生地を冷凍して、
解凍せずにそのままオーブンでまた軽く焼き、トマトソース、具材をのせて簡単に!美味しくいただきました♡
トマトソースは夏の終わりにせっせとたくさん瓶詰め保存にして、冬用にと作ったつもりですが。
とっても早いペースでなくなっていくので、、冬まで残らないかもしれません。。
以前の記事、【トマトソース】夏の美味しいトマトを瓶詰め保存は、こちらからどうぞ♡
では、早速「天然酵母ピザ生地」の冷凍保存を焼いて作る、簡単ピザの作り方をご紹介します♡
【天然酵母】「天然酵母ピザ生地」の冷凍保存。
以前ご紹介した「天然酵母で作るピザ生地」冷凍保存していたものを冷凍庫から取り出します。
※あらかじめ、ピザ生地を作った際にから焼きしています。
そのピザ生地をラップをして、まっすぐになっている状態で冷凍保存したものです。
1. 凍った状態のピザ生地を高温のオーブンに入れます。(約2分)
2. オーブンから取り出して、トマトソース、ソーセージ(今日はkolbász:コルバース、ハンガリーのソーセージを使用しています)玉ねぎのスライスをのせて、再びオーブンに入れます。
ソーセージと玉ねぎの焼ける香りがしてきました。
3. オーブンから取り出して、上にスライスしたパプリカ、モッツァレッラチーズののせて、オーブンへ入れます。
4. チーズがいい感じに溶けてきたら、できあがり♡
さらに、もう一枚♡
以前、ご紹介しました「ルッコラとベーコンのピザ」
ルッコラが大好きなので、冷蔵庫には常にルッコラが入っています。
そのルッコラを使っての簡単ピザ♡
詳しいルッコラとベーコンのピザの作り方・レシピは、こちらからどうぞ♡
1. 冷凍庫から取り出したピザ生地を一度、オーブンで軽く焼きます。(約2分)
2. オーブンから取り出して、トマトソース、ベーコン、チーズをのせて焼きます。
3. トマトソースとベーコン、チーズのいい香りがしてきます。
焦げないように注意しながら高温のオーブンで焼きます。
4. オーブンから取り出して、ルッコラをのせて塩こしょう、オリーブオイルをかけたらできあがり♡