こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

野菜、果物

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」作り方・レシピ。

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」 栄養たっぷりの「ケール」を使って。 にんにく、生姜、ごま油、卵と一緒に、ほろ苦いケールを美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」 昨年の今日(2022年3月14日)にも、ケ…

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」作り方・レシピ。

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」 ボウルにスペルト小麦、バター、砂糖(きび砂糖使用)、塩、ベーキングパウダーを混ぜて。 ギリシャヨーグルトとお水、ブルーベリーを混ぜて作る「ヨーグルト…

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」作り方・レシピ。

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」 濃厚なギリシャヨーグルトにお砂糖、バニラシュガー、レモン果汁を混ぜて。 細かくカットしたマンゴーをガラスの容器に交互に入れて作る、簡単「ギリシャヨーグルトと…

ブラッドオレンジの種類「Tarocco:タロッコとMoro:モーロ」の違いとは?ハンドブレンダーで作る「ブラッドオレンジジュース」の比較。

ブラッドオレンジの種類「Tarocco:タロッコとMoro:モーロ」の違いとは?ハンドブレンダーで作る「ブラッドオレンジジュース」の比較。 イタリア原産の果肉が赤い「ブラッドオレンジ」 普通のオレンジよりも甘味と独特な香りが特徴の、冬から春にかけて旬の果…

圧力鍋で加圧10分!スパイスを使って作る「豚肉と根セロリのスパイスカレー」作り方・レシピ。

圧力鍋で加圧10分!スパイスを使って作る「豚肉と根セロリのスパイスカレー」 市販のカレールウを使わずに、たっぷりとスパイスを使っておうちで作るスパイスカレー。 セロリのような香りの根セロリ(セロリアック)と豚肉を使って、圧力鍋で作る「豚肉と根セ…

大根を輪切りにして作る!簡単「大根とレモンのサラダ」作り方・レシピ。

大根を輪切りにして作る!簡単「大根とレモンのサラダ」 大根をできるだけ薄く輪切りにして。 お塩、お砂糖と混ぜた後、レモンの薄くスライスしたものとさっと合わせて。 黒こしょうとオリーブオイルでいただく、ちょっと洋風のサラダ。 簡単「大根とレモン…

グラニースミスの爽やかな酸味を使って作る!簡単「青りんごのケーキ」作り方・レシピ。

グラニースミスの爽やかな酸味を使って作る!簡単「青りんごのケーキ」 黄緑色の青りんご、Granny Smith:グラニースミスを使って作る!簡単「青りんごのケーキ」 以前、赤いりんごを使って作る、焼きりんごのようなケーキ「りんごとくるみのケーキ」をご紹介…

【ハンガリー料理】圧力鍋で作る!豚の骨のコンソメスープ「Orjaleves:オルヤレヴェシュ」透明なスープを作るコツとは?作り方・レシピ。

【ハンガリー料理】圧力鍋で作る!豚の骨のコンソメスープ「Orjaleves:オルヤレヴェシュ」透明なスープを作るコツとは? お肉のついた豚の骨、たまねぎ、人参、パセリの根、セロリの根、コールラビ、にんにくなどを使って作るハンガリー料理、豚の骨のコンソ…

白ワインにぴったり!「グレープフルーツ&アボカドとルッコラのサラダ」作り方・レシピ。

白ワインにぴったり!「グレープフルーツ&アボカドとルッコラのサラダ」 ピンクグレープフルーツのほのかな甘さ、アボカドの濃厚さ、ルッコラのほろ苦さを合わせた「グレープフルーツ&アボカドとルッコラのサラダ」 ボウルにドレッシングの材料を入れて、ぐ…

簡単「大根とかいわれ大根のサラダ」&「オレンジ和風ドレッシング」作り方・レシピ。

簡単「大根とかいわれ大根のサラダ」&「オレンジ和風ドレッシング」 大根の細切りとかいわれ大根を合わせた、シンプルなサラダ「大根とかいわれ大根のサラダ」 今が旬の生のオレンジをぎゅーっと絞って、 お醤油、りんご酢、砂糖(きび砂糖)、オリーブオイル…

【ハンガリー料理】オレガノを隠し味に作る!サボイキャベツの煮込み「Kelkáposzta főzelék:ケルカーポスタフーゼレーク」作り方・レシピ。

【ハンガリー料理】オレガノを隠し味に作る!サボイキャベツの煮込み。「Kelkáposzta főzelék:ケルカーポスタフーゼレーク」 フランスのサボイ地方で作られていた、今が旬の「サボイキャベツ」 日本では「ちりめんキャベツ」とも呼ばれるキャベツを使って。 …

切って混ぜるだけ!簡単「かぶの甘酢浅漬け」作り方・レシピ。

切って混ぜるだけ!簡単「かぶの甘酢浅漬け」 カブを切って、塩揉みした後。 甘酢にさっと混ぜるだけ。 さっぱりと箸休めにもぴったりの、簡単「かぶの甘酢浅漬け」 切って混ぜるだけ!簡単「かぶの甘酢浅漬け」 昨日、赤ワインで作る!簡単「ハンバーグソー…

ナンプラーと刻み昆布を混ぜて作る!自家製「本格キムチ」作り方・レシピ。

ナンプラーと刻み昆布を混ぜて作る!自家製「本格キムチ」 白菜をカットして、塩漬けにした後。 粗挽きの唐辛子、ナンプラー、刻み昆布、大根、人参、ニラなどを混ぜて作る、自家製「本格キムチ」 先日、ナンプラーを混ぜて作る!自家製「本格キムチ」をご紹…

じゃがいもの茹で汁を使って作る「ターニップ&ベーコンと長ネギのクリームスープ」作り方・レシピ。

じゃがいもの茹で汁を使って作る「ターニップ&ベーコンと長ネギのクリームスープ」 じゃがいもの茹で汁を使って。 長ネギ(細ネギ)、ベーコン、ターニップ(かぶ)と一緒に作るクリームスープ。 じゃがいもの茹で汁と少しの小麦粉でとろみをつけて。 バターでに…

【イタリア料理】簡単付け合わせ。じゃがいもとフダンソウ/スイスチャードのソテー「Bietole e Patate:ビエートレ エ パターテ」作り方・レシピ。

【イタリア料理】簡単付け合わせ。じゃがいもとフダンソウ/スイスチャードのソテー「Bietole e Patate:ビエートレ エ パターテ」 茹でたじゃがいも、フダンソウ/スイスチャードをフライパンでオリーブオイルとにんにくと炒めたイタリアの副菜。 じゃがいもと…

かぼちゃをたっぷりと使ったケーキ「かぼちゃのGâteau invisible:ガトー インビジブル」作り方・レシピ。

かぼちゃをたっぷりと使ったケーキ「かぼちゃのGâteau invisible:ガトー インビジブル」 たっぷりとかぼちゃ500gを使って。 カットした断面がきれいな、かぼちゃを食べているようなケーキ「かぼちゃのGâteau invisible:ガトー インビジブル」 以前、洋梨を使…

簡単「白菜とラディッシュの浅漬け」作り方・レシピ。

簡単「白菜とラディッシュの浅漬け」 白菜、ラディッシュを切って、塩揉みをして。 旨味たっぷりの刻み昆布を混ぜて作る、簡単「白菜とラディッシュの浅漬け」 昨日、圧力鍋で皮付きの豚バラ肉を使って作る「ラフテー」をご紹介しました。 できるだけ豚の脂…

レモンバームを使って作る!簡単「ブラッドオレンジのフルーツサラダ」作り方・レシピ。

レモンバームを使って作る「ブラッドオレンジのフルーツサラダ」 レモンの香りがするハーブ「レモンバーム」 ブラッドオレンジ、ぶどう、りんご、キウイと合わせて、爽やかな香りを楽しむフルーツサラダ。 以前にもご紹介しました、イタリア原産の果肉が赤い…

牛乳・小麦粉なし。コンソメスープで作る!簡単「ターニップ&じゃがいものポタージュ」作り方・レシピ。

牛乳・小麦粉なし。コンソメスープで作る!簡単「ターニップ&じゃがいものポタージュ」 ヨーロッパ原産のかぶのようなお野菜「Turnip:ターニップ」 コンソメスープとターニップ、じゃがいも、塩、こしょう、ローリエを一緒に煮て。 柔らかくなったら、お好み…

ヨーロッパ原産「Turnip:ターニップ」を使って作るサラダ・簡単「甘酢マスタード和風ドレッシング」作り方・レシピ。

ヨーロッパ原産「Turnip:ターニップ」を使って作るサラダ・簡単「甘酢マスタード和風ドレッシング」 ヨーロッパ原産のお野菜「Turnip:ターニップ」 根の上半分くらいが赤紫色で、ちょっとカブのようにも見えますが。 生で食べてみると、大根のようなカブのよ…

オレンジ(黄色)カリフラワーを使って作る「カリフラワーのマヨネーズチーズ焼き」作り方・レシピ。

オレンジ(黄色)カリフラワーを使って作る「カリフラワーのマヨネーズチーズ焼き」 蒸したオレンジ(黄色)カリフラワーを使って。 マヨネーズとチーズをかけて、オーブンで焼く簡単副菜「カリフラワーのマヨネーズチーズ焼き」 今が旬の「カリフラワー」 先日…

ハンガリー農家の友人直伝!簡単「カリフラワーのオーブン焼き」作り方・レシピ。

ハンガリー農家の友人直伝!簡単「カリフラワーのオーブン焼き」 カリフラワー、塩、こしょう、オリーブオイルを混ぜて。 オーブンで蒸し焼きにした、ホクホクの食感が美味しい「カリフラワーのオーブン焼き」 カリフラワーを食べやすい大きさにカットして。…

「チャービル」を使ったサラダの作り方・簡単「マヨネーズマスタードドレッシング」作り方・レシピ。

「チャービル」を使ったサラダの作り方・簡単「マヨネーズマスタードドレッシング」 フランス料理に使われる、ちょっとパセリのような「チャービル」 ふわっと甘く、爽やかな香りがしますが。 お味は、アニスのような特徴があるハーブ。 今日は、そんな「チ…

「イタリアンパセリ」をたっぷりと使ったサラダの作り方・簡単「マスタード和風ドレッシング」作り方・レシピ。

「イタリアンパセリ」をたっぷりと使ったサラダの作り方・簡単「マスタード和風ドレッシング」 粒マスタード、お醤油、レモン、オリーブオイルなどをさっと混ぜて作る「マスタード和風ドレッシング」 そして、今日はフレッシュなイタリアンパセリをたっぷり…

圧力鍋で加圧10分!黄色いビーツを使って作る「蒸しビーツ」と簡単「ビーツの甘酢サラダ」作り方・レシピ。

圧力鍋で加圧10分!黄色いビーツを使って作る「蒸しビーツ」と簡単「ビーツの甘酢サラダ」 ちょっと珍しい黄色いビーツを使って。 圧力鍋で加圧10分!簡単に作る「蒸しビーツ」 黄色いビーツは、どんなお味かな〜っとお味見をしてみると。 とっても甘く、一…

圧力鍋で加圧1分!簡単「蒸しブロッコリー」作り方・ブロッコリーの変色を防ぐ方法とは?

圧力鍋で加圧1分!簡単「蒸しブロッコリー」 圧力鍋にブロッコリーを小房に分けたブロッコリーを蒸し器の上に置いて。 お水を入れて、火にかけて加圧1分! 栄養たっぷりのブロッコリーも蒸すことで栄養が流れ出る心配が解消◎ 簡単「蒸しブロッコリー」 先日…

圧力鍋で加圧3分!簡単「蒸しとうもろこし」作り方・レシピ。

圧力鍋で加圧3分!簡単「蒸しとうもろこし」 圧力鍋にとうもろこしを皮付きのまま、蒸し器の上に置き。 お水を入れて、火にかけて加圧3分! これだけで、ジューシーかつぷりっとした食感になる「蒸しとうもろこし」 以前、農家の方に教わった「甘味たっぷり…

にんにくなし。簡単「ビーツの葉のナムル」作り方・レシピ。

にんにくなし。簡単「ビーツの葉のナムル」 さっとビーツの葉と茎を茹でて、シャキシャキとした食感に。 シンプルにごま油とお塩で味付けをした、簡単「ビーツの葉のナムル」 昨日、ビーツの根をアルムホイルに包んで丸ごと!「ビーツのオーブン焼き」と簡単…

ビーツをアルミホイルに包んで丸ごと!「ビーツのオーブン焼き」と簡単「ビーツの甘酢サラダ」作り方・レシピ。

ビーツをアルミホイルに包んで丸ごと!「ビーツのオーブン焼き」と簡単「ビーツの甘酢サラダ」 ビーツの根をぐるっとアルミホイルに包んで、そのままオーブンで焼く「ビーツのオーブン焼き」 以前にもご紹介しました、オーブンで焼く「ビーツのまるごと焼き…

お湯で1分茹でて、輪切りにして保存!「オクラ」の冷凍保存する方法。

お湯で1分茹でて、輪切りにして保存!「オクラ」の冷凍保存する方法。 ハンガリーでは珍しい、採れたての「オクラ」 先日、青空マーケットで見つけて。 ニコニコ陽気な農家の方に、冷凍保存したら便利だよ〜っと教えていただいたので。 さっと沸騰したお湯で…