こにはめも

ハンガリーのキッチン「Konyha:こには」 より料理とレシピのメモ

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」形の作り方・焼き方。

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

元気な天然酵母、スペルト小麦、薄力粉、お水、ヨーグルト、塩、オリーブオイルを使って作る、ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

 

昨日、ご紹介しました自家製天然酵母で作る、ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」のパン生地。

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

パン生地を冷蔵庫に入れて。

天然酵母の風味を引き出すために、じっくりと一晩寝かせて。

 

今日は、ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」の形を作り、焼いていく様子をご紹介します◎

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

形の作り方・焼く工程の流れは、8つ。

  1. 冷蔵庫からパン生地を取り出す。
  2. 室温に約30〜1時間置いておく。
  3. パン生地を100gづつに分ける(16個)
  4. パン生地を一つ一つ丸める。
  5. 室温で約2〜3時間置いておく。
  6. 丸い形を作る。
  7. 天板にのせて、水を塗る。※
  8. パンの切り込み(クープ)を入れて、オーブン240℃で約20分焼く。

※霧吹きの用意をするのをすっかり忘れていたので、

今回は、パン生地に指でお水を塗り、クープを入れて焼いてみました◎

パンを焼く直前(クープを入れた後)霧吹きをかけても◎

 

パンを美味しくカリッともちっと焼くためには、オーブンの中の水蒸気が重要なポイント◎

 

スチーム機能に設定するか、または耐熱容器にお水を入れてオーブンを温める時に一緒に入れて。

水蒸気たっぷりのオーブンの中へ成形したパン生地を入れると◎

クープを入れて、オーブン240℃で約20分焼く。
クープを入れて、オーブン240℃で約20分焼く。
クープを入れて、オーブン240℃で約20分焼く。

今回、8個(各100g)x2回焼いて、16個のハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」を焼いたのですが。。

 

1回目、8個を焼いた時。

⑤の室温に2〜3時間置いておいて、そのまま形を再び成形せずに、そのままお水を塗り、クープを入れて焼いてみました。

 

結果。

お味は全く問題なく。

形も大きな違いはかったのですが、あまりパンが膨らまなかったので。。【写真左】

 

2回目、8個を焼く時。

⑥の工程、再びころっと丸い形を作り、焼いてみました◎【写真右】

この焼き上がりの比較については、また別の機会に記載したいと思います。

発酵した生地を成形しない?する?の違い。
発酵した生地を成形しない?する?の違い。
発酵した生地を成形しない?する?の違い。

香ばしいスペルト小麦を使った、ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

 

半分にカットして、ハンバーガーのようにサンドイッチなどにしても◎

ぱぱぱっと生ハム、ルッコラ、ラディッシュ、チーズ、マヨネーズ、粒マスタード、黒こしょうを挟んで、作ってみました◎

ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」のサンドイッチ。

ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」のサンドイッチ。

では。

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」形の作り方・焼き方をご紹介します♡

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」形の作り方・焼き方。

1. 冷蔵庫からパン生地を取り出す。

前日にパン生地を作り、約800gづつ保存容器に入れて【写真左】

一晩冷蔵庫で休ませました。

2. 室温に約30分〜1時間置いておく。

冷蔵庫からパン生地を取り出して【写真中央】室温に約30分〜1時間置いておきます【写真右】

冷蔵庫からパン生地を取りし、室温に約30分〜1時間置いておく。
冷蔵庫からパン生地を取りし、室温に約30分〜1時間置いておく。
冷蔵庫からパン生地を取りし、室温に約30分〜1時間置いておく。
冷蔵庫からパン生地を取りし、室温に約30分〜1時間置いておく。
3. パン生地を100gづつに分ける。

打ち粉をした台の上に一つの保存容器からパン生地(800g)を取り出して【写真左】

100gx8個に分けます【写真右】

パン生地を100gづつに分ける。
パン生地を100gづつに分ける。
パン生地を100gづつに分ける。
4. パン生地を一つ一つ丸めて成形する。

打ち粉をした台の上に分けた1つの生地をのせて【写真左】ペタペタしているところを内側になるように折りたたみ【写真中央】さらに閉じるように丸い形を作ります【写真右】

パン生地を一つ一つ丸めて成形する。
パン生地を一つ一つ丸めて成形する。
パン生地を一つ一つ丸めて成形する。
パン生地を一つ一つ丸めて成形する。
5. 室温に約2〜3時間置いておく。

台の上に打ち粉をして、成形した丸いパンをのせていきます。

パン生地が乾かないように、布巾などをして室温に2〜3時間置いておきます。

パン生地を一つ一つ丸めて成形する。

パン生地を一つ一つ丸めて成形する。

【約3時間後】

パン生地は、円盤のようにびよ〜んと伸びた形になっています。

 室温に約2〜3時間置いておく。

室温に約2〜3時間置いておく。
6. 丸い形を作る。

オーブンを240℃に設定して、温め始めます。

 

台の上に打ち粉をして、⑤のパン生地をのせます【写真左】

④と同様、ペタペタした部分が内側になるように包んで、閉じて【写真中央】

ひっくり返して丸い形に整えます【写真右】

丸い形を作る。
丸い形を作る。
丸い形を作る。
丸い形を作る。
7. 天板にのせて、パンに水を塗る。

天板にオーブンペーパーを敷き、薄力粉を少しのせた上に⑥のパン生地をのせます。

パン生地を天板にのせる。
パン生地を天板にのせる。
パン生地を天板にのせる。

パン生地に水を指や刷毛などで塗ります。※

※パンを焼く直前(クープを入れた後)霧吹きをかけても◎

パン生地の上に水を塗る。
パン生地の上に水を塗る。
パン生地に水を塗る。
8. クープを入れて、オーブン240℃で約20分焼く。

パンの切り込み(クープ)を入れます。

パンの切り込み(クープ)を入れる。
パンの切り込み(クープ)を入れる。
パンの切り込み(クープ)を入れる。

予め温めていた240℃のオーブンで約20分焼きます。

240℃のオーブンで約20分焼く。
240℃のオーブンで約20分焼く。
240℃のオーブンで約20分焼く。

粗熱を取って、できあがり♡

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

今日は、天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」形の作り方・焼き方をご紹介しました。

 

時間はかかりますが、天然酵母の独特な風味を味わえるハンガリーの丸パンが出来上がりました◎

パンの切り込み(クープ)が思うように開かなかったので、、また試してみようと思います◎

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」生地の作り方・レシピ。

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

元気な天然酵母、スペルト小麦、薄力粉、お水、ヨーグルト、塩、オリーブオイルを使って作る、ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

 

ハンガリー語の意味は、

Kovászos: コヴァーソシュ =天然酵母

zsemle: ジェムレ=ジェムレ(丸いパン)※

※ハンガリーのお隣の国、オーストリアやドイツのバイエルン地方にあるパン「Semmel:ゼンメル」のハンガリー版。

 

ハンガリーのスーパーやパン屋さんには必ずと言っていいほどある、ハンガリーの丸パン「Zsemle:ジェムレ」

基本的に、牛乳は使わずにお水で作る丸い形をしたパン◎

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

以前ご紹介しました、ハンガリーの三日月パン「Kifli:キフリ」と、

今日ご紹介する、ハンガリーの丸パン「Zsemle:ジェムレ」

この2種類のパンは、ハンガリーの食卓に上がる代表するロールパンじゃないかな〜と◎

 

以前の生地、【天然酵母】ハンガリーの三日月パン「Kifli:キフリ」生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

今日は、元気な天然酵母、スペルト小麦などを使って。

ハンガリーの丸パン「Zsemle:ジェムレ」のパン生地を作っていきます◎

天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

材料は、元気な天然酵母、水、スペルト小麦、薄力粉、ヨーグルト、塩、オリーブオイル。

作る手順は、7つ。

  1. 天然酵母を元気にする(生地を作る8〜12時間前)
  2. 元気な天然酵母、水を混ぜる。
  3. スペルト小麦、薄力粉、ヨーグルトを混ぜる。
  4. 1時間室温で休ませる。
  5. 塩を混ぜる。
  6. ボウルにオリーブオイルを入れてパン生地を折り畳む。(1時間x2回)
  7. 冷蔵庫で一晩寝かせる。

 

以前、材料を混ぜて。

冷蔵庫で寝かせるだけの、ちょっと簡単に作る天然酵母パン。

混ぜて寝かせる「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」をご紹介しました。

 

今日は、ちょっとだけ手間をかけて。

折り畳む工程を1時間ごとに2回ほど行った後、冷蔵庫で寝かせて。

天然酵母の風味を引き出すために、じっくりと寝かせていきます◎

 

以前の生地、【天然酵母】折り畳む工程なし。混ぜて寝かせる「スペルト小麦と胚芽の天然酵母パン」のパン生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今日は、青空の広がるブダペスト。

最高気温12℃。最低気温1℃。

 

これから来週にかけて、20℃くらいまでぐんぐんと気温が上がり、暖かくなるようです◎

国会議事堂のあたりを歩いていても、

風も春だな〜っと思うような、そんなお天気◎

青空の広がるブダペスト。

青空の広がるブダペスト。

では。

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」生地の作り方・レシピ。をご紹介します♡

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」生地の作り方・レシピ。

:材料:

天然酵母の準備
  • 天然酵母(冷蔵庫で保存しているもの) 30g
  • 強力粉   90g
  • 水    80g

※パン生地を作る約8〜12時間前に混ぜて、パン生地を作る前日に用意すると◎

パン生地
  • 元気な天然酵母  200g
  • 水(ぬるめ)  560g
  • スペルト小麦   500g
  • 薄力粉    300g
  • ヨーグルト   45g
  • 塩             15g
  • オリーブオイル  適量

:作り方:

1. 天然酵母を元気にする。

熱湯消毒したきれいな瓶などに天然酵母(冷蔵保存してあるもの)、お水、強力粉を入れて、混ぜます【写真左】

ふわっとラップなどをかけて室温に約8〜12時間置いておきます【写真右】※

※季節(気温)などによって膨らみ方が違うので、約2倍ほどまで膨らむまで置いておくと◎

天然酵母、お水、強力粉を入れて混ぜて室温に8〜12時間置いておく。
天然酵母、お水、強力粉を入れて混ぜて室温に8〜12時間置いておく。
天然酵母、お水、強力粉を入れて混ぜて室温に8〜12時間置いておく。

【約12時間後】

天然酵母がどうなっているかな〜っと様子を見ると。

12時間前に輪ゴムでマークをつけたところから約2倍ほど、膨らんでいて【写真左】

上から覗いてみると、ぽこぽこっと気泡が出ているのが見えます【写真中央・右】

約12時間後の元気な天然酵母の様子。
約12時間後の元気な天然酵母の様子。
約12時間後の元気な天然酵母の様子。
約12時間後の元気な天然酵母の様子。

これで、天然酵母の下準備ができました◎

元気になった天然酵母を使って、パン生地作りをしていきます。

2. 元気な天然酵母、水を混ぜる。

ボウルに①の元気な天然酵母を入れて【写真左】水を加えて【写真中央】混ぜ合わせます【写真右】

元気な天然酵母、水を混ぜる。
元気な天然酵母、水を混ぜる。
元気な天然酵母、水を混ぜる。
元気な天然酵母、水を混ぜる。
3. スペルト小麦、薄力粉、ヨーグルトを混ぜる。

スペルト小麦、薄力粉、ヨーグルトを加えて【写真左】

ゴムベラなどでざっくりと混ぜ合わせます【写真中央】

ざっくりと混ぜたパン生地を手でよく捏ね合わせます【写真右】

4. 1時間室温で休ませる。

パン生地が乾かないようにラップやフタなどをして、室温1時間放置して休ませます。

スペルト小麦、薄力粉を混ぜる。
スペルト小麦、薄力粉を混ぜる。
スペルト小麦、薄力粉を混ぜる。
スペルト小麦、薄力粉を混ぜて、1時間休ませる。
5. 塩を混ぜる。

塩を加えて【写真左】よく捏ねて、混ぜ合わせます【写真右】

塩を混ぜる。
塩を混ぜる。
塩を混ぜる。
6. ボウルにオリーブオイルを入れてパン生地を折り畳む。(1時間x2回)

よく捏ねたパン生地を持ち上げて(または別のボウルを使用しても◎)、

オリーブオイルを入れてパン生地を④と同様、パン生地が乾かないようにラップやフタをして約1時間休ませます【写真左】

【約1時間後】

パン生地の状態は、こんな感じです◎【写真右】

ボウルにオリーブオイルを入れてパン生地を折り畳む。(1時間x2回)
ボウルにオリーブオイルを入れてパン生地を折り畳む。(1時間x2回)
ボウルにオリーブオイルを入れてパン生地を折り畳む。(1時間x2回)

折り畳む工程【1回目】

生地を折りたたんで発酵を促進させていきます◎※

生地の上の部分の端を両手でつかみ、ゆっくりと引き上げます。

正方形に折り畳むように、4方向から折りたたみます【写真左・中央】

折り畳んだ部分が下になるように、生地をひっくり返します【写真右】

 

折り込む作業が終わったら乾燥しないようにフタやラップでカバーして約1時間室温にお置いておきます。

詳しい折り畳む工程については、こちらからどうぞ♡

※濡れた手で作業をすると、パン生地が手にくっつきにくくなります◎

折り畳む工程【1回目】
折り畳む工程【1回目】
折り畳む工程【1回目】
折り畳む工程【1回目】

折り畳む工程【2回目】

約1時間後、パン生地がぷくーっと少し膨らんでいます【写真左】

再び、正方形に折り畳むように、4方向から折りたたみます【写真中央】

折り畳んだ部分が下になるように、生地をひっくり返します【写真右】

折り畳む工程【2回目】
折り畳む工程【2回目】
折り畳む工程【2回目】
折り畳む工程【2回目】
7. 冷蔵庫で一晩寝かせる。

保存容器などに入れて、乾燥しないようにしっかりとフタをして冷蔵庫で1晩寝かせます。

冷蔵庫で一晩寝かせる。

パン生地を冷蔵庫で一晩寝かせる。

これで、天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」のパン生地はほぼ完成!

 

あとは冷蔵庫でじっくり休ませて、天然酵母の風味がたっぷりのパン生地になってもらいます◎

明日は、ハンガリーの丸パンの形を作り、焼く工程をご紹介します♡

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」形の作り方・焼き方。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

【天然酵母】天然酵母&スペルト小麦で作る!ハンガリーの丸パン「Kovászos zsemle:コヴァーソシュ ジェムレ」

ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏むね肉の中華炒め」作り方・レシピ。

ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏胸肉の中華炒め」

フライパンにごま油、にんにく、生姜、下味をつけた鶏胸肉、ケールを入れて。

ジュッとお醤油をほんの少し入れて、ぱぱっと炒めて。

と〜っても簡単に作る「ケールと鶏胸肉の中華炒め」

 

昨日、栄養満点の「ケール」を美味しく食べる!をテーマに。

にんにくと生姜を効かせた、簡単「ケールとたまごのチャーハン」をご紹介しました。

 

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ほろ苦く、栄養満点のケールを簡単かつ、美味しくぺろっと食べてしまったので。

ケールが新鮮なうちに!と、

次の日に、チャーハンではなく、鶏胸肉を使って。

ごま油でにんにく、生姜、ケールを炒めて、最後にほんの少しお醤油を加えて中華炒めにしてみました◎

ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏胸肉の中華炒め」

ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏むね肉の中華炒め」

材料は、鶏むね肉、塩、こしょう、酒(または白ワイン)、片栗粉、ごま油、にんにく、生姜、ケール、醤油。

 

作る手順は、5つ。

  1. 鶏胸肉をそぎ切りにして、下味をつける。
  2. 鶏胸肉に片栗粉を混ぜる。
  3. ケールをカットする。
  4. フライパンにごま油、生姜、にんにく、鶏胸肉を炒める。
  5. ケール、塩、こしょう、醤油を入れて、さっと炒める。

 

そぎ切りにした鶏胸肉に塩、こしょう、酒(または白ワイン)で下味をつけた後。

わっと片栗粉を入れて、混ぜて。

ごま油で生姜、にんにく、下味をつけた鶏胸肉を入れて。

最後にケールと調味料と一緒に、ぱぱっと炒めるだけ◎

 

青汁にも使われている、ほろ苦い「ケール」※ですが。

そのほろ苦さとにんにく、生姜、ごま油とお醤油がぴったりの相性だな〜と◎

※ハンガリー語で、Fodros kel:フォドロシュ ケル。

 

昨日、「ケールの栄養価」をご紹介しましたが。

ケールを収穫したハンガリーの農家のおじさんによると、

生で食べるか、火を通す場合は、短時間で調理する!これが、ケールの栄養をたっぷりと吸収できるポイントだよ、と◎

 

ケールの葉は大きめにザクザクと、茎は斜めにカットして。

炒めものの最後に加えて、ぱぱぱっ!と中華炒めを作っていきます◎

ケール「Fodros kel:フォドロシュ ケル」

ケール「Fodros kel:フォドロシュ ケル」

今日は、3月15日。

1848年ハンガリー革命記念日。

ハンガリーの国民の祝日です。

 

1848年の頃のハンガリーは、ハプスブルグ朝の支配下にあり、独立しようと革命を起こした日。

 

去年2022年3月15日のお休みのあたりに、私の大好きなハンガリーの菓子パン「ココアのかたつむりパン」kakaós csiga:カカオーシュ チガを作ったことを思い出します◎

【天然酵母】ハンガリーの菓子パン「ココアのかたつむりパン」Kakaós csiga:カカオーシュ チガ。生地の作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

今日は、雲が厚い空のブダペスト。

天気予報によると、これから雨。

ところによっては、みぞれや雪が降るかもしれないそうです。

最高気温7℃。最低気温3℃。

 

明日、明後日と朝晩はまだマイナスの気温になるようですが。

少しずつ暖かくなってくるようです◎

ハンガリーの梅のお花。

ハンガリーの梅のお花。

では。

ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏むね肉の中華炒め」作り方・レシピをご紹介します♡

ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏むね肉の中華炒め」作り方・レシピ。

:材料:

  • 鶏むね肉  300g
  • 塩    少々
  • こしょう  少々
  • 酒(または白ワイン)  大さじ1
  • 片栗粉  大さじ1
  • ごま油  大さじ1
  • にんにく  2〜3片
  • 生姜    1片
  • ケール   2〜3枚
  • 醤油   小さじ1

:作り方:

1. 鶏胸肉をそぎ切りにして、下味をつける。

鶏胸肉を約5mmのそぎ切りにして、ボウルに入れます【写真左】

塩、こしょう、酒(または白ワイン)を入れて【写真中央】混ぜ合わせます【写真右】

鶏胸肉をそぎ切りにして、下味をつける。
鶏胸肉をそぎ切りにして、下味をつける。
鶏胸肉をそぎ切りにして、下味をつける。
鶏胸肉をそぎ切りにして、下味をつける。
2. 鶏胸肉に片栗粉をまぶす。

①の鶏むね肉に片栗粉を入れて【写真左】混ぜます【写真右】

鶏胸肉に片栗粉をまぶす。
鶏胸肉に片栗粉をまぶす。
鶏胸肉に片栗粉をまぶす。
3. ケールをカットする。

ケールをよく洗います【写真左】

葉は、大きめにザクザクとカットして、茎は斜めにカットします【写真右】

ケールをカットする。
ケールをカットする。
ケールをカットする。
4. フライパンにごま油、生姜、にんにく、鶏胸肉を炒める。

フライパンにごま油、生姜、にんにく(粗みじん切り)を入れて、炒めます【写真左】

②の鶏むね肉を入れて【写真中央】炒めます【写真右】

フライパンにごま油、生姜、にんにく、鶏胸肉を炒める。
フライパンにごま油、生姜、にんにく、鶏胸肉を炒める。
フライパンにごま油、生姜、にんにく、鶏胸肉を炒める。
フライパンにごま油、生姜、にんにく、鶏胸肉を炒める。
5. ケール、塩、こしょう、醤油を入れて、さっと炒める。

③のケール、塩、こしょうをしてさっと(約30秒)炒めます【写真左】

お醤油を加えてさっと炒め合わせます【写真右】

ケール、塩、こしょう、醤油を入れて、さっと炒める。
ケール、塩、こしょう、醤油を入れて、さっと炒める。
ケール、塩、こしょう、醤油を入れて、さっと炒める。

ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏むね肉の中華炒め」

ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏むね肉の中華炒め」

お皿に盛り付けて、できあがり♡

ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏むね肉の中華炒め」

ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏むね肉の中華炒め」

今日は、ヘルシーに美味しく食べる!簡単「ケールと鶏むね肉の中華炒め」をご紹介しました。

 

ほろ苦く、甘味もある今が旬の「ケール」

あっという間にできあがる一皿◎

またケールを見つけたら、ご飯にもぴったりな「ケールと鶏むね肉の中華炒め」は定番になりそうです◎

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」作り方・レシピ。

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」

栄養たっぷりの「ケール」を使って。

にんにく、生姜、ごま油、卵と一緒に、ほろ苦いケールを美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」

 

昨年の今日(2022年3月14日)にも、ケールと根菜類のお野菜たっぷりスープをご紹介しました。

 

昨年の3月14日の記事、ケールと根菜類のお野菜たっぷりスープ。作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

丸鶏を使い、韓国の鶏スープ「닭곰탕:タッコムタン」を作り。

残った旨味たっぷりのスープに、根菜類とザクザクとカットしたケールを加えてアレンジスープ◎

 

冬の終わりから春にかけて、今が旬の「ケール」

苦味があるお野菜ですが、この時期は甘味が増して◎

 

今日は、栄養満点の「ケール」を美味しく食べる!をテーマに。

にんにくと生姜を効かせた、簡単「ケールとたまごのチャーハン」を作っていきます◎

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」

「Kale:ケール」とは?

ケールは、アブラナ科アブラナ属のお野菜。

キャベツの原種(ヤセイカンラン)に近い品種のようです。

 

以前にも、栄養満点の「ケール」についてご紹介しましたが。

 

以前の記事、栄養満点「ケール」を使って「ケールとベーコンのペンネ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ハンガリー語で「Fodros kel:フォドロシュ ケル」

Fodros:フォドロシュ =ひらひら、フリフリ

kel: ケル =キャベツ類のこと。

 

直訳すると、ひらひらフリフリキャベツ。

 

日本語では、緑葉甘藍:リョクヨウカンランとか、羽衣甘藍:ハゴロモカンランと呼ばれるそうです。

 

原産地は、地中海沿岸。

古代ギリシャで薬用、食用とされ、栽培されていたのは紀元前200年とか。

6世紀頃に航海中のビタミンC補給のために船に積んでいたケルト人によってヨーロッパへ伝えられた、とか。

 

「ケール」の栄養価は、

ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、葉酸、鉄、カルシウム、マグネシウム、カリウム、食物繊維などなど、豊富な栄養を含むお野菜。

特に抗酸化作用のあるβ-カロテンが、お野菜の中でもトップクラス◎

ケール「Fodros kel:フォドロシュ ケル」

ケール「Fodros kel:フォドロシュ ケル」

ケールの品種はいくつかあるようですが。

今回使用するものは、「Curly kale:カーリー ケール」と呼ばれる葉がふりふりとした緑が鮮やかなケール。

 

青空マーケットで見つけたブーケのような「ケール」

ニコニコ笑顔が素敵な農家のおじさんは、このままバリバリ生で食べたり、サラダにすることが多いそうです◎

 

火を通す場合は、短時間でぱぱっと調理することでケールの栄養を摂取することができるようなので。

今日は、葉も茎も細かくザクザクと刻んで。

最後に加えて、ぱぱっとチャーハンを作ります◎

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」

材料は、ケール、白米(冷やご飯)、ごま油、にんにく、生姜、ケール、卵、塩、こしょう、醤油。

作る手順は、5つ。

  1. 溶き卵にご白米(冷やご飯)、塩、こしょうを混ぜる。
  2. フライパンにごま油を入れて、にんにく、生姜を炒める。
  3. 溶き卵に混ぜたご飯を加えて、炒める。
  4. ケールを加え、塩、こしょうをする。
  5. 醤油を入れて、さっと炒める。

 

溶き卵にご飯(冷やご飯)を先に混ぜて炒めることで、

簡単にパラパラっとしたチャーハンを作る方法◎

 

チャーハンを作りはじめる前に。

生姜、にんにくを粗みじん切りに、ケールは、茎も葉もザクザクと細くカットして用意します◎

ケールの葉も茎も細かくカットする。
ケールの葉も茎も細かくカットする。
ケールの葉も茎も細かくカットする。

では。

「Kale:ケール」を美味しく食べる!をテーマに作る、

簡単「ケールとたまごのチャーハン」作り方・レシピをご紹介します♡

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」作り方・レシピ。

:材料:

  • ケール   3枚
  • 白米(冷やご飯)   200g
  • ごま油   大さじ1
  • にんにく  1〜2片
  • 生姜  1片
  • 卵  1個
  • 塩  お好みで
  • こしょう お好みで
  • 醤油  小さじ1

:作り方:

【お野菜の下準備】

生姜、にんにく(粗みじん切り)、ケールの茎も葉(細くカット)して用意します◎

ケールの茎も葉を細くカットして、下準備。
ケールの茎も葉を細くカットして、下準備。
ケールの茎も葉も細くカットして、下準備。
1. 溶き卵に白米(冷やご飯)、塩、こしょうを混ぜる。

ボウルに卵を入れて【写真左】溶きほぐします【写真中央】

白米(冷やご飯)を加えて混ぜ合わせます【写真右】

溶き卵にご飯(白米)、塩、こしょうを混ぜる。
溶き卵にご飯(白米)、塩、こしょうを混ぜる。
溶き卵にご飯(白米)、塩、こしょうを混ぜる。
溶き卵にご飯(白米)、塩、こしょうを混ぜる。

塩、こしょう(少々)を加えて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】

溶き卵にご飯(白米)、塩、こしょうを混ぜる。
溶き卵にご飯(白米)、塩、こしょうを混ぜる。
溶き卵にご飯(白米)、塩、こしょうを混ぜる。
2. フライパンにごま油を入れて、にんにく、生姜を炒める。

フライパンにごま油、にんにく、生姜(粗みじん切り)を入れて【写真左】炒めます【写真右】

フライパンにごま油を入れて、にんにく、生姜を炒める。
フライパンにごま油を入れて、にんにく、生姜を炒める。
フライパンにごま油を入れて、にんにく、生姜を炒める。
3. 溶き卵に混ぜたご飯を加えて、炒める。

にんにく、生姜のいい香りがしてきたら。

①の溶き卵と混ぜたご飯を加えて【写真左】炒めます【写真右】

 溶き卵に混ぜたご飯を加えて、炒める。
 溶き卵に混ぜたご飯を加えて、炒める。
溶き卵に混ぜたご飯を加えて、炒める。
4. ケールを加え、塩、こしょうをする。

ザクザクと細かくカットしたケール(葉・茎)を加えて、塩、こしょう(少々)をしてさっと(約15〜30秒)炒めます【写真左】

5. 醤油を入れて、さっと炒める。

最後にお醤油を入れて、さっと炒め合わせます【写真右】

ケールを加え、塩、こしょう、醤油を入れてさっと炒める。
ケールを加え、塩、こしょう、醤油を入れてさっと炒める。
ケールを加え、塩、こしょう、醤油を入れてさっと炒める。

さっと炒め合わせた「ケールとたまごのチャーハン」は、こんな感じです◎

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」

お皿に盛り付けて、できあがり♡

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」

「Kale:ケール」を美味しく食べる!簡単「ケールとたまごのチャーハン」

今日は、栄養満点の「Kale:ケール」を美味しく食べる!をテーマに。

簡単「ケールとたまごのチャーハン」をご紹介しました。

 

卵を先にご飯と混ぜることで、パラパラっとしたチャーハンに◎

生姜とにんにくとごま油の香りに、ほろ苦い「ケール」がぴったりだな〜と思う、簡単チャーハンでした◎

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」作り方・レシピ。

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」

鶏胸肉とにんにく、玉ねぎ、パプリカ、トマト、サワークリーム、パプリカパウダーを合わせた、ハンガリー風のパスタ「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」

 

以前、ハンガリー人が大好きなハンガリー料理の一つ、鶏肉のパプリカ煮込み「Paprikás csirke:パプリカーシュ チルケ」をご紹介しました。

 

以前の記事、【ハンガリー料理】鶏肉のトマトとパプリカのクリーム煮込み「Paprikás csirke:パプリカーシュ チルケ」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

パスタにもご飯にもぴったりの、鶏肉のパプリカ煮込み「Paprikás csirke:パプリカーシュ チルケ」

今日は、フライパンでぱぱぱっと鶏肉のパプリカ煮込みのようなソースにパスタを絡めてみようかな〜っと。

残っていたサワークリームと鶏胸肉を使って、簡単にハンガリー風のパスタを作っていきます◎

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」

材料は、鶏胸肉、にんにく、玉ねぎ、トマト、パプリカ、パプリカパウダー、サワークリーム、オリーブオイル、塩、こしょう、パスタ。

 

トマトは小さめのものを1つ。

パプリカは、ハンガリー産のパプリカ1/2個。

玉ねぎ1/2個、にんにく1片を使って約2〜3人前を作ります◎

使用するお野菜「にんにく、玉ねぎ、トマト、パプリカ」

使用するお野菜「にんにく、玉ねぎ、トマト、パプリカ」

作る手順は、7つ。

  1. 鶏むね肉をカットして、下味をつける。
  2. パスタを茹でる。
  3. オリーブオイルでにんにく、玉ねぎを炒める。
  4. 下味をつけた鶏むね肉を炒める。
  5. トマト、パプリカを入れて、煮る。
  6. サワークリームを入れて混ぜる。
  7. パプリカパウダー、塩、こしょうを入れる。
  8. パスタをソースに絡める。

パスタ(今回はペンネを使用)を茹でる前に材料をカットして、用意して。

パスタを茹でている間に、ぱぱぱっとフライパンに材料をぽんぽんと入れてソースを簡単に作る「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」

 

鶏肉の旨味に、トマトやパプリカの酸味が加わったクリーミーなパスタソース◎

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」

ハンガリー料理には、サワークリーム※を使ったものが多いのですが。

残ってしまうことが多い食材。

そんな時は、以前ご紹介しました、ボウル一つで作る!簡単「サワーチェリーとサワークリームのケーキ」の中へ入れて混ぜて。

しっとりとしたケーキにするのも◎

※ハンガリー語で、Tejföl:テイフル。

 

以前の記事、ボウル一つで作る!簡単「サワーチェリーとサワークリームのケーキ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

残りがちなサワークリーム「Tejföl:テイフル」
残りがちなサワークリーム「Tejföl:テイフル」
残りがちなサワークリーム「Tejföl:テイフル」

では。

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」作り方・レシピをご紹介します♡

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」作り方・レシピ。

:材料:(約2〜3人前)

  • 鶏胸肉   250g
  • にんにく  1片
  • 玉ねぎ   1/2個
  • トマト   小1個
  • パプリカ   1/2個
  • パプリカパウダー   小さじ1/2
  • サワークリーム  100g
  • パスタ※  200g(お好みで)
  • オリーブオイル  大さじ1
  • 塩   お好みで
  • こしょう  お好みで

※今回は、ペンネを使用します。

:作り方:

はじめに、鶏肉(小さめの一口大)、にんにく、玉ねぎ(粗みじん切り)、トマト、パプリカ(小さめの角切り)、と材料をカットして用意します◎

1. 鶏むね肉をカットして、下味をつける。

鶏胸肉を小さめの一口大にカットします【写真左】

塩、こしょうをして【写真中央】揉み込みます【写真右】

鶏むね肉をカットして、下味をつける。
鶏むね肉をカットして、下味をつける。
鶏むね肉をカットして、下味をつける。
鶏むね肉をカットして、下味をつける。
2. パスタを茹でる。
3. オリーブオイルでにんにく、玉ねぎを炒める。

全て材料をカットして、鶏肉の下味をつけた後。

パスタを茹ではじめます。※(今回は、ペンネを使用するので茹で時間11分)

パスタを茹でている間にパスタソースを用意します◎

※パスタを茹でる時、イタリア人の友人に教えてもらったおすすめの方法「お塩とオリーブオイル(少々)を加えて茹でる」と◎

 

フライパンにオリーブオイル、にんにく(粗みじん切り)を入れて、炒めます【写真左】

にんにくの香りが立ってきたら、玉ねぎ(粗みじん切り)を入れて、塩、こしょうをして炒めます【写真右】

オリーブオイルでにんにく、玉ねぎを炒める。
オリーブオイルでにんにく、玉ねぎを炒める。
オリーブオイルでにんにく、玉ねぎを炒める。
4. 下味をつけた鶏むね肉を炒める。

玉ねぎがくたっとしてきたら①の鶏むね肉を入れて【写真左】炒めます【写真右】

下味をつけた鶏むね肉を炒める。
下味をつけた鶏むね肉を炒める。
下味をつけた鶏むね肉を炒める。
5. トマト、パプリカを入れて、煮る。

トマト、パプリカ(小さめの角切り)を加えて【写真左】炒めながら煮ていきます【写真右】

トマト、パプリカを入れて、煮る。
トマト、パプリカを入れて、煮る。
トマト、パプリカを入れて、煮る。
6. サワークリームを入れて混ぜる。

サワークリームを入れて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】

サワークリームを入れて混ぜる。
サワークリームを入れて混ぜる。
サワークリームを入れて混ぜる。
7. パプリカパウダー、塩、こしょうを入れる。

パプリカパウダーを入れて、お味見をしながらお好みで塩、こしょうを加えて【写真左】火にかけながら、混ぜて合わせていきます【写真右】

パプリカパウダー、塩、こしょうを入れる。
パプリカパウダー、塩、こしょうを入れる。
パプリカパウダー、塩、こしょうを入れる。
8. パスタをソースに絡める。

茹で上がったパスタ、パスタの茹で汁(大さじ2〜3)を加えて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】

パスタをソースに絡める。
パスタをソースに絡める。
パスタをソースに絡める。

お皿に盛り付けて、お好みで黒こしょうをかけて、できあがり♡

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ

ハンガリー風!簡単「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ

今日は、ハンガリー風の「鶏胸肉とトマト&パプリカのサワークリームパスタ」をご紹介しました。

 

パスタを茹でている間に、

フライパンでぱぱぱっとパスタソースを作り、

サワークリームを使った簡単なクリーミーなパスタです◎

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」作り方・レシピ。

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」

ボウルにスペルト小麦、バター、砂糖(きび砂糖使用)、塩、ベーキングパウダーを混ぜて。

ギリシャヨーグルトとお水、ブルーベリーを混ぜて作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」

 

昨日、濃厚なギリシャヨーグルトにレモンやバニラシュガーなどを加えて、チーズケーキ風に作りたいな〜と。

マンゴーと合わせた、簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」をご紹介しました。

 

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」作り方・レシピ。は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

残っていたギリシャヨーグルトを使って。

何か簡単なお菓子を焼きたいな〜っと、、

以前ご紹介しました「ブルーベリーとヨーグルトのケーキ」もいいな〜っと、思いましたが。

 

以前の記事、ボウル1つ、スプーン1つで作る「ブルーベリーとヨーグルトのケーキ」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

程よい甘味と酸味のある生のブルーベリー※と、

牛乳を使わずに、ギリシャヨーグルトとお水を使って「スコーン」を作ることにしました◎

※ハンガリー語で、áfonya:アーホニャ。

 

サクッとふわっとした食感の「スコーン」

イギリスでは、アフタヌーンティーなどと一緒に食べられるお茶菓子でもありますが。

 

香ばしいスペルト小麦をブルーベリーに合わせたら、美味しいかも!と思い、

今回は、スペルト小麦を合わせて作っていきます◎

 

スペルト小麦については、

天然酵母パンに使う「スペルト小麦」とは? こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ブルーベリー「áfonya:アーホニャ」
ブルーベリー「áfonya:アーホニャ」
ブルーベリー「áfonya:アーホニャ」

材料は、スペルト小麦※、砂糖(きび砂糖使用)、塩、ベーキングパウダー、バター、ヨーグルト(ギリシャヨーグルト使用)、水、ブルーベリー。

※今回は、香ばしい、栄養満点のスペルト小麦を使用しますが、

薄力粉を使うとスコーンの膨らみがよくなるかな、と◎

 

作る手順は、6つ。

  1. ボウルにスペルト小麦、砂糖、塩、ベーキングパウダー、バターを入れて混ぜる。
  2. ヨーグルト、水を入れて混ぜる。
  3. ブルーベリーを入れて優しく混ぜる。
  4. 冷蔵庫で約30分〜1時間寝かせる。
  5. 生地を伸ばし、型抜きする。
  6. 200℃のオーブンで約20分焼く。

ブルーベリーは、生のまま使用するので。

ポロポロっとするくらい混ぜたスペルト小麦のスコーン生地【写真左】の中にブルーベリーを加えて、優しく混ぜて【写真右】

ポロポロっとしたスペルト小麦を使ったスコーン生地の中にブルーベリーを加えて、優しく混ぜる。
ポロポロっとしたスペルト小麦を使ったスコーン生地の中にブルーベリーを加えて、優しく混ぜる。
ポロポロっとしたスペルト小麦のスコーン生地の中にブルーベリーを加えて、優しく混ぜる。

ぎゅっぎゅと生地をまとめてしまうとブルーベリーが潰れてしまうので、

ラップにのせて【写真左】包みながら優しくまとめて、冷蔵庫で寝かせました◎【写真右】

生のブルーベリーをスコーン生地に混ぜるポイント。
生のブルーベリーをスコーン生地に混ぜるポイント。
生のブルーベリーをスコーン生地に混ぜるポイント。

今日は、澄み切った青空がきれいなブダペスト。

昨日の強風が嘘のように穏やかなお天気です◎

 

天気予報によると、最高気温8℃。最低気温−2℃。

明日、明後日は、20℃くらいまで気温が上がるようなので、、

上がったり下がったり、忙しいお天気ですが。

少しづつ、春になってきているんだな〜っと◎

 

外を歩いていて見つけた、黄色いプチプチっと丸いつぼみが沢山ついているかわいいお花。

調べてみると、Oregon grape:オレゴン グレープと呼ばれるアメリカ原産の植物。

日本語では、「ヒイラギメギ」と呼ばれているとか。

よ〜く見ると、葉の形がギザギザしていて、ヒイラギのようだな〜っと◎

ヒイラギメギ「Oregon grape:オレゴン グレープ」

ヒイラギメギ「Oregon grape:オレゴン グレープ」

では。

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」作り方・レシピをご紹介します♡

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」作り方・レシピ。

:材料:

  • スペルト小麦※   220g
  • 砂糖(きび砂糖使用)  30g※※
  • 塩      ひとつまみ
  • ベーキングパウダー   6g
  • バター     50g
  • ヨーグルト(ギリシャヨーグルト使用)※※※  70g
  • 水   30g
  • ブルーベリー   100g

※今回は、スペルト小麦を使用しますが、薄力粉でも◎

※※ブルーベリーがよく熟れていたので、お砂糖は控えめです。

お砂糖の量は、お好みで◎

※※※ヨーグルトは、普通のヨーグルトでも◎

:作り方:

1. ボウルにスペルト小麦、砂糖、塩、ベーキングパウダー、バターを入れて混ぜる。

ボウルにスペルト小麦、砂糖(きび砂糖使用)、塩、ベーキングパウダー、バターを入れます【写真左】

手でポロポロっとなるくらいバターと粉類を混ぜます【写真右】

ボウルにスペルト小麦、砂糖、塩、ベーキングパウダー、バターを入れて混ぜる。
ボウルにスペルト小麦、砂糖、塩、ベーキングパウダー、バターを入れて混ぜる。
ボウルにスペルト小麦、砂糖、塩、ベーキングパウダー、バターを入れて混ぜる。
2. ヨーグルト、水を入れて混ぜる。

ヨーグルト、お水を加えて混ぜます【写真左】

完全に生地を混ぜてまとめてしまわずに、

こんな感じで塊が出きてきたら、ブルーベリーを用意します【写真右】

ヨーグルト、水を入れて混ぜる。
ヨーグルト、水を入れて混ぜる。
ヨーグルト、水を入れて混ぜる。
3. ブルーベリーを入れて優しく混ぜる。

よく洗ったブルーベリーの水分をキッチンペーパーなどで取り、加えます【写真左】

優しく混ぜ合わせます※

※完全にまとめてしまわずに、ふわっとこんな感じです◎【写真右】

ブルーベリーを入れて優しく混ぜる。
ブルーベリーを入れて優しく混ぜる。
ブルーベリーを入れて優しく混ぜる。
4. 冷蔵庫で約30分〜1時間寝かせる。

台の上にラップを敷き、③の生地をのせます【写真左】

ラップで包みながら、スコーン生地をまとめます【写真右】

冷蔵庫に入れて、約30分〜1時間寝かせます。

冷蔵庫で約30分〜1時間寝かせる。
冷蔵庫で約30分〜1時間寝かせる。
冷蔵庫で約30分〜1時間寝かせる。
5. 生地を伸ばし、型抜きする。

オーブンを200℃に設定して温め始めます。

冷蔵庫から生地を取り出して【写真左】

生地がラップの上になるように、包んでいるラップを開きます【写真右】

スコーン生地を冷蔵庫から取り出して、包んでいるラップを開く。
スコーン生地を冷蔵庫から取り出して、包んでいるラップを開く。
スコーン生地を冷蔵庫から取り出して、包んでいるラップを開く。

さらにラップを生地の上に被せて【写真左】

約1.5〜2cmほどの厚さに伸ばし【写真中央】型抜きをします【写真右】

ラップで生地を挟んで、約1.5〜2cmに伸ばし、型抜きをする。
ラップで生地を挟んで、約1.5〜2cmに伸ばし、型抜きをする。
ラップで生地を挟んで、約1.5〜2cmに伸ばし、型抜きをする。
ラップで生地を挟んで、約1.5〜2cmに伸ばし、型抜きをする。
6. 200℃のオーブンで約20分焼く。

天板にオーブンペーパーを敷き、⑤の型抜きしたスコーン生地をのせます【写真左】

あらかじめ温めていたオーブン200℃で約20分焼きます※【写真右】

※オーブンによって焼き加減が違うので、様子を見ながら焼くと◎

200℃のオーブンで約20分焼く。
200℃のオーブンで約20分焼く。
200℃のオーブンで約20分焼く。

ブルーベリーの果汁がジューっと出てきていて。

ほんのり香ばしく、甘〜い香りが漂っています◎

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」

できあがり♡

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」

卵・牛乳なし。生のブルーベリーとスペルト小麦を使って作る「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」

今日は、卵と牛乳を使わずに作る、生のブルーベリーをスコーン生地に混ぜた「ヨーグルトブルーベリーのスコーン」をご紹介しました。

 

ブルーベリーの程よい甘さ、酸味が加わったスペルト小麦のスコーン。

香ばしく、コーヒーや紅茶にもぴったり!簡単に作るおやつでした◎

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」作り方・レシピ。

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」

濃厚なギリシャヨーグルトにお砂糖、バニラシュガー、レモン果汁を混ぜて。

細かくカットしたマンゴーをガラスの容器に交互に入れて作る、簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」

購入してきてまだ硬かったはずなのに、、気がつくとよく熟れていた「マンゴー」

 

ぱぱぱっと何かデザートにしたいな〜と。

ダイエット中のハンガリー人の友人が遊びに来ることになっていたので。

 

以前、ご紹介しました米粉を使って作る「ギリシャヨーグルトのケーキ」もいいかな〜っと思いましたが。

 

もっと簡単に、ヘルシーなデザートを作りたいな〜っと、

ギリシャヨーグルトとマンゴーを合わせて作ってみました◎

 

以前の記事、米粉を使って作る「ギリシャヨーグルトのケーキ」作り方・レシピ。

は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

ギリシャヨーグルト「görög joghurt:グリュグ ヨクルト」
ギリシャヨーグルト「görög joghurt:グリュグ ヨクルト」
ギリシャヨーグルト「görög joghurt:グリュグ ヨクルト」
ギリシャヨーグルト「görög joghurt:グリュグ ヨクルト」

材料は、ギリシャヨーグルト、マンゴー、砂糖(きび砂糖使用)、バニラシュガー、レモン。

 

作る手順は、4つ。

  1. マンゴーをカットする。
  2. ギリシャヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、レモン果汁を混ぜる。
  3. 容器にヨーグルト、マンゴーを入れて層にする。
  4. 冷蔵庫で冷やす。

 

オーブンを使わずに、

ただただ混ぜて、盛り付けて、冷やすだけの簡単デザート◎

 

イメージは、チーズケーキ風にしたいな〜というところからはじまって。

濃厚なギリシャヨーグルトにお砂糖、バニラシュガー、レモンをぐるぐるっと混ぜて。

熟れたマンゴーと一緒に合わせてみました。

 

冷蔵庫で冷やすことで少しとろっとした食感になり◎

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」

マンゴーは、以前そのまま味わいたい!と、マンゴーのとろける甘さを堪能する「マンゴーゼリー」をご紹介しました。

 

以前の記事、マンゴーをそのまま味わう!簡単「マンゴーゼリー」作り方・レシピ。 は、こちらからどうぞ♡

konyhamemo.com

 

今回購入してきたマンゴーは、緑っぽい色でまだ熟していなかったのですが。

しばらく置いておくと、黄色っぽい色に変わり、甘い香りが漂ってきました◎

マンゴー「mangó」
マンゴー「mangó」
マンゴー「mangó」

マンゴーゼリーを作った時と同様に、マンゴーをカットしていきます。

 

真ん中に平な種が入っているので、3つに縦にカットします【写真左】

皮を剥きます※【写真右】

※熟れてきて、茶色くなっている部分もあったので、

よく熟した濃い黄色、オレンジの部分だけデザートに使用しました◎

マンゴーをカットして、皮をむく。
マンゴーをカットして、皮をむく。
マンゴーをカットして、皮をむく。

昨日のハンガリーは、20℃ 近くまで暖かくなったりした地域もあったようですが、

天気予報によると、明日のブダペストは、最高気温8℃、最低気温−3℃のようです。。

 

昨日の春のような陽気の中、歩いていると。

かわいらしく梅が咲いていました◎

 

春めいてきましたが、まだまだ変わりやすいお天気のようなので。

体調管理には気をつけたいですね◎

ハンガリーの梅。

ハンガリーの梅。

では。

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」作り方・レシピをご紹介します♡

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」作り方・レシピ。

:材料:

  • ギリシャヨーグルト   250g
  • 砂糖(きび砂糖使用)   大さじ1〜1.5※
  • バニラシュガー   8g※※
  • レモン果汁   小さじ1
  • マンゴー    1個 

※マンゴーの甘味を使ったデザートにしたかったので、大さじ1使用しました。

甘味はお好みで◎

※※バニラシュガーがない場合、バニラエッセンスとお砂糖でも代用可能です◎ 

:作り方:

1. マンゴーをカットする。

マンゴーをよく洗い、縦に3つに分けるようにカットします【写真左】

皮を剥きます【写真右】

マンゴーをカットする。
マンゴーをカットする。
マンゴーをカットする。
2. ギリシャヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、レモン果汁を混ぜる。

容器を2つ用意します。

一つの容器に、マンゴー(小さめの角切り)を入れます。

もう一つの容器にギリシャヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、レモン果汁を入れて【写真左】混ぜ合わせます【写真右】

ギリシャヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、レモンを混ぜる。
ギリシャヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、レモンを混ぜる。
ギリシャヨーグルト、砂糖、バニラシュガー、レモンを混ぜる。
3. 容器にヨーグルト、マンゴーを層にして入れる。

容器に、②のギリシャヨーグルトを入れて、②のマンゴーをのせます【写真左】

再びギリシャヨーグルトをのせます【写真右】

容器にヨーグルト、マンゴーを層にして入れる。
容器にヨーグルト、マンゴーを層にして入れる。
容器にヨーグルト、マンゴーを層にして入れる。

最後に、マンゴーをのせます◎

容器にヨーグルト、マンゴーを層にして入れる。

容器にヨーグルト、マンゴーを層にして入れる。
4. 冷蔵庫で冷やす。

冷蔵庫で30分以上冷やして※、できあがり♡

※約30分くらい冷やすと、ギリシャヨーグルトがとろりとした食感になりました◎

冷蔵庫で冷やす。

冷蔵庫で冷やす。

次の日、冷蔵庫から取り出してみると。

少しマンゴーの色が茶色っぽくなっていたので。

前日に用意するのではなく、食べる予定の1〜2時間後くらい前にぱぱぱっと用意することをおすすめします◎

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」

スプーンですくってみると、とろりとした食感◎

オーブンを使わずに、簡単に作る「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」

夏の暑い日にもぴったりなデザートだな、と◎

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」

レモンを加えてチーズケーキ風に作る!簡単「ギリシャヨーグルトとマンゴーのデザート」